Yahoo! JAPAN

甘辛味の豚肉とガーリックが食欲そそる♪山本ゆりさんの簡単レシピ『DAIGOも台所』甘辛豚のガーリックネギライス

オンネラ

オンネラ編集部

日々の献立に悩む人をお助けするため、様々なメニューや献立を紹介する『DAIGOも台所 ~きょうの献立何にする?~』。番組で紹介されたレシピを、画像付きで詳しく解説していきます!

毎週金曜日は、山本ゆりさん考案のレシピです♪作りやすくてとっても美味しいので、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。

今回の料理は、山本ゆりさん考案『甘辛豚のガーリックネギライス』

 

                   

今回作るのはコレ!甘辛味のたれがからんだ豚肉に、ガーリックの風味が食欲をそそる一品♪食べごたえもあるので、育ち盛りのお子さんも大満足です!

材料

材料は以下のとおり。(2〜3人分)

・豚バラ肉(薄切り)…250g
・片栗粉…小さじ2
・にんにく…1片
・万能ねぎ…1束(100g)
・ご飯…500g
・塩…小さじ1/2
・温泉卵…1個
・いりごま(白)…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量

☆合わせ調味料

・砂糖…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・酒…大さじ2
・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/4

手順① 材料の下処理をする

にんにくは薄切り、万能ねぎは小口切りにし、

豚バラ肉は3〜4cm幅に切ります。

合わせ調味料の砂糖、しょうゆ、みりん、酒、豆板醤を混ぜ合わせましょう。

手順② 材料を焼く

フライパンにサラダ油適量とにんにくを入れ、弱火でこんがりするまで焼いたら、ペーパータオルに取り出します。

万能ねぎを入れて中火で炒め、しんなりしたらご飯を加えて炒め合わせ、

塩をふって取り出しましょう。

フライパンを軽くふいてサラダ油小さじ1を入れ、豚肉を中火で炒め、色が変わったら片栗粉をふり入れてさらに炒めます。

合わせ調味料をからめたら、取り出しましょう。

フライパンにご飯を広げ、軽くおこげができるまで加熱します。

手順③ 肉をのせ調味料をふりかけたら、完成です!

火を止めたら、ご飯の上に肉、温泉卵、にんにくをのせたら、いりごまと黒こしょうをふりかけて、

完成です!

材料と手順のおさらい

最後に、材料と手順のおさらいです。

材料・分量(2〜3人分)

・豚バラ肉(薄切り)…250g
・片栗粉…小さじ2
・にんにく…1片
・万能ねぎ…1束(100g)
・ご飯…500g
・塩…小さじ1/2
・温泉卵…1個
・いりごま(白)…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量

☆合わせ調味料

・砂糖…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・酒…大さじ2
・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/4

手順

1.材料の下処理をする
2.   材料を焼く
3.   肉をのせ調味料をふりかけたら、完成です!

DAIGOさんの感想は?

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏もも肉のチキンカツ

    macaroni
  2. 『北海道は侵略される寸前だった?』中止されたソ連の北海道侵攻計画とは

    草の実堂
  3. 【鎌倉 グルメレポ】KAZEMACHIYA - 海帰りも子連れもワンちゃん連れもOK!ローカル御用達ベーカリーカフェ

    湘南人
  4. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  5. 【新玉ねぎと豚ひき肉で試してみて】「ご飯のおかわり必須」「家族が大喜び」フライパンだけで作れて超簡単!おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  7. 【小田原 イベントレポ】竹林回廊ミュージアム「月の舟」竹林で竹ひごづくりワークショップ - そよ風の中で竹ひご製作

    湘南人
  8. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  9. 【住宅街付近に出没】新潟市西区でイノシシの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 【本決算】株式会社コメリ(新潟市南区)、プライベートブランド好調に推移し増収増益

    にいがた経済新聞