【星野リゾート 界 アンジン】全室オーシャンビューの温泉旅館で伊東ならではの体験!影島アナも大満足の1泊2日旅
おしゃれな空間とオーシャンビューでリフレッシュ!
こんにちは!SBSアナウンサーの影島亜美です。
先月、Soleいいね!の取材で伊東市にある「星野リゾート 界 アンジン」に行ってきました。
「星野リゾート 界 アンジン」は伊東市にある温泉旅館で、星野リゾートが展開する「界」シリーズのひとつです。
大航海時代に、伊東で日本初の西洋式帆船を建造したイギリス人航海士・三浦按針(ウィリアム・アダムス)にちなんで、名付けられています。
旅館のロビーに足を踏み入れると…和と洋が融合したモダンな空間が広がっていました!
実際の船で使われていたという、 “航海”をテーマにしたオブジェが飾られていて、訪れた人たちを大航海時代へと誘います。
全室オーシャンビューの客室
お部屋に入って、まず目に入るのが広い海!界アンジンは全室オーシャンビューで、大きな窓から太平洋をのぞむ設計になっているんです。
広大な太平洋を一望できる大浴場
大浴場からも、海を一望することができます!朝、大浴場に入ると、窓から朝日に輝く海を見ることができますよ。
伊東温泉は美肌の湯と言われていますから、わたしもゆっくりと温泉に浸かりました。
そして、大浴場のとなりには、湯上がりにくつろぐのにぴったりな「サンブエナデッキ」があります!
船の甲板をイメージした展望スペースで、クラフトビールやお酢、アイスなどを楽しむこともできます。
見て、食べて楽しいお料理!
わたしが特に楽しみにしていたのが… お料理をいただく時間!
海の幸をたっぷりと使った、和会席が提供されています。
お刺身は、イギリスのアフタヌーンティーをイメージして、ティーツリーに盛り付けられていました。ぷりっぷりなお刺身、とても美味しかったです!
オマール海老のうまみが口いっぱいに広がるブイヤベースや、新鮮なお刺身、味付けにわさびを使ったローストビーフなど、伊東の地域性を感じるメニューばかりで、すごく幸せな気持ちになりました。
伊東按針の歴史を学べる「ご当地楽」
ご当地楽(ごとうちがく)とは、星野リゾート「界」ブランドが全国の温泉旅館で開催している、無料のアクティビティのこと。伝統工芸や芸能、食、人物など、地域の魅力を宿泊者に伝えています。
界アンジンでは、夕方から夜にかけて、三浦按針が日本初の西洋式帆船を建造した歴史を描いたショートムービーを上映しています。
三浦按針の足跡を追った15分程度のプログラムで、按針の日本での活躍や当時の時代背景を深く学ぶことができます。
今回は1泊2日で、界アンジンに滞在をしたのですが、星野リゾートならではの細やかなおもてなしに感動!さらに、伊東の名産や特色をゆっくりと学ぶことができて、心も身体もハッピーになりました。
季節ごとのプランや体験も行っているので、ぜひ、皆さんにも楽しんでいただきたいです。
まもなく大型連休がやってきます。「星野リゾート 界 アンジン」へ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
<DATA>
■星野リゾート 界 アンジン
住所:静岡県伊東市渚町5-12
TEL:050-3134-8092(予約)