<律儀すぎマナー>お返しをしてもさらにお返しがくる。気遣いの無限ループにハマる人たちの心理は
ママ友や友人とのつき合いは、相手がイヤな思いをしないように、とそれなりに気を遣うものです。お世話になったらお返しを、LINEでは既読無視にならないように……等々、あれこれと気を遣っている人も多そうです。
『どんなに小さなことでも絶対にお礼の品を渡したい人っているよね。あとLINEのトークは絶対自分で終わらせたい人も。あれなぜ?』
さりげない気遣いはお互いにとって気持ちのいいもです。けれど、それが過剰になると相手にとっては負担になることも。LINEも同様です。
「律儀すぎるママ」はあちこちに
お礼の品を渡したつもりが、そのお礼にまたお礼をされて悩んでしまったことはありませんか?
『そういう人って、イーブンにしたいんだよね。貸し借りを作りたくないって。ただの自己満足だから相手にとっては迷惑なのに』
『お礼にさらにお返しする人って、強情な人なんだろうなって印象』
「貸し借りはしたくないから」という理由でお返しにお返しをするのでしょうか。どこでお礼を終わらせればいいのか……。そんな関係性に頭を痛めているママたちも少なくないようです。
律儀なタイプだと自認する人も
律儀すぎるママの行動に困っている人がいる一方で、相手からされたままで終わると気になるという、自身が「律儀すぎるママ」たちもいました。
『私もそのタイプだったけれど、ものをもらうのが嫌な人もいると知ってやめた。自分は嬉しいタイプだから相手も嬉しいのだと思っていた』
『私もそういう面がある。何かをしてもらうと借りを作りっぱなし気がするし、通話やLINEを終わらせるのにも気を遣う』
いただき物をすれば、必ずお返しをしなければ! と考える人、借りを作りたくないからお返しをする人など、律儀すぎるタイプのママたちは一定数いるようです。しかも、それが相手にとって迷惑だったとは想像すらしていなかったようです。今回の投稿を読んで、「これからは気をつけようと思った」と言います。
けれど純粋に相手の好意に好意で応えたいから、と考えるママもいるでしょう。相手と親しくなりたいからこそ、真心を尽くしたい気持ちがあるのでしょうね。
律儀すぎる人への上手な対応は?
お礼をされたままではいられない、LINEは自分が最後でないと気が済まない。そのような律儀すぎるママに、こちらも同じような対応をしていると、やりとりが終わりません。そのような場合は、こちらは誠意を込めてあっさりと終わらせるといい、とのアドバイスがありました。
『高校の友だちがそういうタイプで、毎日LINEが来るけれど、返事に困ることも多くて既読スルーも多い。でも本人は全く気にしていないのか、またどうでもいいLINE来る。こちらは気が向いたときに返せばいいから、それはそれと思っている』
『LINEはリアクションで返して後はそのままにしておけばいい。いちいち返事しなければいいだけ』
「そもそもLINEの返信を気にする人って、自分でLINEを必ず終わらせたい人なんじゃない?」とのコメントもありました。相手に気を遣うからこそ、相手にもしてあげたい。相手をLINE会話の最後にしたらこちらが既読スルーしたようで気になってしまう、そんなところでしょうか。
『職場にいる。自分の礼儀を貫かないと気が済まないらしい。自分勝手と理解もしているらしい』
『LINEでは既読無視は辛かろうって思ってスタンプで終わらせる』
このような意見もありましたが、スタンプの応酬が始まることもありそうです。「またねスタンプ」や「おやすみスタンプ」、「ペコリスタンプ」で埋め尽くされた経験のあるママもいるかもしれませんね。やはりこうなってしまったら、相手のスタンプを最後にして終わらせるしかなさそうです。
丁寧な付き合い方をすれば終わり方は問題ではない
律儀すぎるママがいても、特に気にならないというママたちもいました。
『丁寧でいい人だなって思う。お礼はありがたく受け取る』
『私は気にしないよ。そういう人を”気遣い屋さん”って揶揄する人こそ面倒臭いって思う』
相手を思うからこそ律儀な対応をするわけです。自分のことを大切に思ってくれているのだなと思ったら、悪い気はしないのではないでしょうか。 お返しにお返しをされたら「ありがとう」と受け取って終わりにする。LINEも相手から終わりのメッセージかきたら、そこで終わり。そのような風にしてもいいのではないでしょうか。相手と丁寧な付き合い方をしているのであれば、毎回の”終わり方”をいちいち気にする必要はないのかもしれませんよ。