Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「ひと手間揚げ物」レシピ:ヒラの揚げ身 おろしショウガをきかせて

TSURINEWS

ヒラの揚げ身(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

秋の堤防釣りで手軽に狙えるヒラ。群れに当たると、入れ食いするところが面白い。今回は、たくさん釣れた時に作る「ヒラの揚げ身」を紹介する。

サイズに応じた調理法

ヒラは小骨が多く、サイズに応じた調理法をおすすめしたい。まずは30cm以下の小型。これは意外に骨が軟らかいので、細切りにすれば刺身でイケる。

次は40cmを超す中型。これくらいから骨が硬くなるので、骨切りして塩焼き。さらに大きくなれば3枚におろして細切りしたあとに、フードプロセッサーにかけて揚げ物にする。

下処理

今回は大型を使用。まずは持ち帰ったヒラの頭とワタをとり、下処理。ウロコを剥すと同時にきれいに水洗いしておく。

まずは下処理から(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

細切り

下処理後は3枚におろして細切りにし、フードプロセッサーに移す。

細切りにしていく(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ここで塩、薄口しょう油、おろしショウガ、卵白を加え、スイッチオン。おろしショウガは多めに入れたほうが美味い(個人的)。

卵白を入れ、フードプロセッサーにかける(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

揚げる

魚がミンチ状になったら、油で揚げていく。ひと口大が食べやすい。表面がキツネ色になればできあがり。

保存もOK

余った分は冷凍で保存できる。その際は、しっかり冷ました状態からキッチンペーパーに包んでジッパー付きの袋に入れて冷凍。解凍する際はレンジでチンし、食べる直前にオーブントースターでチン。ひと手間かかるが、急な来客時にサッと振る舞える。

ヒラの揚げ身のできあがり(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ワンピース】真夏はこう着てみて……!大人可愛いコーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  2. アートテラスラウンジ「NIWA」京都駅にネイキッドのアートスポットが誕生!光の茶室で抹茶と和菓子を堪能

    イロハニアート
  3. ハーブ香る、大人のフライドポテトをどうぞ【ワタナベマキの ある日のおやつ】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「堂島ロール」がアイスに!? 大阪・関西万博限定やから急いで~!

    anna(アンナ)
  5. 伏見|大盛りは増量無料♪名古屋トップクラスの商品ラインアップから個性豊かな味わいを楽しめるまぜそば専門店

    ナゴレコ
  6. 【藤沢市】救急車の出動がひっ迫 市が適切利用を呼びかけ

    タウンニュース
  7. 【海老名市】温故館で10月5日まで、出征者の所持品を公開する企画展 手紙や千人針など約90点

    タウンニュース
  8. 「なくてもいいモノ」「やらなくてもいいこと」を手放す。3つの「リセット習慣」で暮らしを整えるコツ

    saita
  9. 小1息子がリアルな恐竜に大興奮!夏の沖縄・話題の《ジャングリア》の正直レビューは…|STORY

    magacol
  10. 公共施設使用料と手数料値上げへ 財政難の名張市が方針 来年4月から

    伊賀タウン情報YOU