Yahoo! JAPAN

新潟・長野、内閣府の「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定

にいがた経済新聞

新潟県庁

新潟県庁

新潟県と長野県の自治体や企業、大学、金融機関などで構成されたコンソーシアム「REGIONAL NEXUS HUB ~NAGANO・NIIGATA~」がこのほど、内閣府が公募する「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選ばれた。

内閣府は2020年7月、東京や名古屋・浜松などの8都市を「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定。そして今回、第2期として「NEXTグローバル拠点都市」5都市を選び、その中に新潟・長野のコンソーシアムが含まれた。選定都市を重点的に支援することで、グローバルに通用するスタートアップの創出や成長を促す。

代表申請者は新潟県と長野県、木山産業株式会社。木山産業は、コンソーシアムの取りまとめを担う。ほかコンソーシアムには、新潟側からは新潟市、長岡市、新潟大学、長岡工業高等専門学校、開志専門職大学、新潟経済同友会、第四北越銀行など、長野側からは長野市、松本市、信州大学、八十二銀行などが参画する。

木山産業の発表によると、同コンソーシアムでは新潟と長野が持つ「精密加工技術、金属加工技術、医療機器開発、再生可能エネルギー、農業・食、観光資源 などを核に、都市単位での産業融合とグローバル展開を推進する。特に、地域資源のイノベーション融合を前提に、全国でも先進的な地域資源とイノベーションの融合の実例と、グローバルに展開する企業の創出を行うことで、世界の地域融合スタートアップの集積を目指す」という。

今後、スタートアップ育成プログラムの連携や、地域資源を活かした実証実験フィールドの提供、国内外投資家・大手企業との連携による資金調達支援、教育機関と連携したアントレプレナーシップ教育の強化などに取り組んでいくという。

The post新潟・長野、内閣府の「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ナゲット超えたって何事!?】「切って焼くだけ」で子どももドハマり!簡単すぎる爆ウマおかず

    BuzzFeed Japan
  2. 「参政党に投票する人は馬鹿である」とは、偏見である。「外国人は法を守らない」と同レベルの。

    Books&Apps
  3. 赤いお腹の両生類<アカハライモリ> お腹の模様には出生地のヒミツが隠されている?

    サカナト
  4. 夏の男靴に、ロメオシューズはいかが?

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 東京ばな奈×ディズニーが大阪・梅田にやってくる!スティッチの新作ショコラサンドは関西初登場

    anna(アンナ)
  6. 激安スーパーで売ってた〝海鮮丼〟が何かオカシイ 購入者「もはや嘘でしかありません」

    Jタウンネット
  7. 室内を覗き込んできた『ボロボロの子猫』を保護した結果…涙あふれる『3年後の光景』に「すっかり別の猫」「素敵」と感動の声続出

    ねこちゃんホンポ
  8. 論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?

    コクハク
  9. 「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE4選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~

    コクハク
  10. 【血液型×星座占い】2025年後半の運気が良い女性を格付け!

    charmmy