Yahoo! JAPAN

新潟・長野、内閣府の「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定

にいがた経済新聞

新潟県庁

新潟県庁

新潟県と長野県の自治体や企業、大学、金融機関などで構成されたコンソーシアム「REGIONAL NEXUS HUB ~NAGANO・NIIGATA~」がこのほど、内閣府が公募する「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選ばれた。

内閣府は2020年7月、東京や名古屋・浜松などの8都市を「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定。そして今回、第2期として「NEXTグローバル拠点都市」5都市を選び、その中に新潟・長野のコンソーシアムが含まれた。選定都市を重点的に支援することで、グローバルに通用するスタートアップの創出や成長を促す。

代表申請者は新潟県と長野県、木山産業株式会社。木山産業は、コンソーシアムの取りまとめを担う。ほかコンソーシアムには、新潟側からは新潟市、長岡市、新潟大学、長岡工業高等専門学校、開志専門職大学、新潟経済同友会、第四北越銀行など、長野側からは長野市、松本市、信州大学、八十二銀行などが参画する。

木山産業の発表によると、同コンソーシアムでは新潟と長野が持つ「精密加工技術、金属加工技術、医療機器開発、再生可能エネルギー、農業・食、観光資源 などを核に、都市単位での産業融合とグローバル展開を推進する。特に、地域資源のイノベーション融合を前提に、全国でも先進的な地域資源とイノベーションの融合の実例と、グローバルに展開する企業の創出を行うことで、世界の地域融合スタートアップの集積を目指す」という。

今後、スタートアップ育成プログラムの連携や、地域資源を活かした実証実験フィールドの提供、国内外投資家・大手企業との連携による資金調達支援、教育機関と連携したアントレプレナーシップ教育の強化などに取り組んでいくという。

The post新潟・長野、内閣府の「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジャングリア沖縄 刀が手がける最新テーマパークの内部を公開

    あとなびマガジン
  2. RAISE A SUILEN×トゲナシトゲアリ「RAISE MY CATHARSIS」対バンライブの公開調印式を実施!

    WWSチャンネル
  3. BugLug、主催大型イベント『バグサミ2025』渋谷6会場で大成功

    SPICE
  4. しゅーず「求めてくれる人がいる限り、歌い続けていこうと思います」 活動15周年を締めくくるワンマン、Zepp DiverCity(TOKYO)公演をレポート

    SPICE
  5. 『猫のシャンプー』で絶対にやってはいけない4つのこと 起こり得るトラブルも解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 北海道・富良野のラベンダー畑おすすめ6選! 花の見ごろやファームの見どころ、アクセス、近隣観光スポットまでご紹介

    バスとりっぷ
  7. 2025年夏コーデを格上げ!上品な40代向け「UVカットワンピース」5選

    4yuuu
  8. 【きゅうり何本でも足らん!】ハサミで切って放置だけ……?悪魔的な旨さ《無限おつまみ》

    メンズレシピ
  9. 生徒作品に癒やされて 高校美術部員らの「KNIT展」 名張で27日まで

    伊賀タウン情報YOU
  10. 道ばたで出会った『薄汚れた白猫』を保護→愛情を注ぐうちに見違えるほどに…涙あふれるビフォーアフターが25万再生「本当にきれい」「素敵」

    ねこちゃんホンポ