Yahoo! JAPAN

便や尿が…「気持ちよかった」お風呂上がりの義母が残していったものは #頑張り過ぎない介護 83

シニアカレンダー

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

義母の直腸脱(肛門から直腸が飛び出す病気)の症状が悪化してからというもの、まる子さんの負担はこれまで以上に大きくなっています。最近は、目覚めると同時にため息が出てしまい、体も悲鳴を上げています。そこで、夫にも義母のおしりの写真を見せて、手術するように説得してほしいと相談しますが、あまり良い返事はもらえず……。義母と離れているはずの仕事中にも幻聴が聞こえ、涙が自然と出るなど、いよいよ心と体にも限界がきています。

状況は深刻

いつものように義母の部屋に行くと、今度は遠回しに「お風呂を手伝ってほしい」と言われました。まる子さんは、他人の体に触れることも触れられることも苦手なので、それはできないと丁重にお断りしました。直腸脱のお世話も嫌なのに、さらにお風呂の手伝いまでやらされるなんて、負担が大き過ぎます。

夫が残業続きで手伝いを頼めないことから、代わりに手伝うように言ってくるのですが……。

お風呂のお手伝いは絶対に嫌なので、断固拒否!

結局、夫の帰りを待ってお願いしていました。

しばらくすると、夫が慌てた様子でリビングにやって来て……。

シャワー中にも便漏れをしていて、お風呂から上がっても便漏れは続いています。

しかも、どうやら便だけではなく尿も漏れているようで……。

夫婦の共同作業でお片付け&消毒をしていくハメに……。

義母が直腸脱になってから、入浴介助は医療行為に当たってしまうということで、ヘルパーさんによる訪問介護の利用は一旦白紙になりました。そのため、今は体を拭いて終わりにするか夫がシャワーをかけて義母が自分で洗うようにしてもらっています。でも、夫が最近残業続きでシャワーが使えないことから、義母は私に手伝うように言ってくるのです。

タイムスケジュール的にも私が手伝うのは厳しいため、そのままスルーしていたところ、結局義母は夫の帰りを待ってお願いしていました。……そこまではよかったのですが、しばらくすると夫が慌ててリビングにやって来て「すごいことになっている」と言います。

何事かと思っていたら、シャワーをかけていると、どんどん便が出ている模様。そして、お風呂上がりも部屋に戻るまでの道のりで便や尿を漏らし続けていました。こんなに漏れているというのに本人はまったく気付いていないようで、思っている以上に状況は深刻なのかもしれません……。

--------------

おしりの状態は、もう自分でコントロールできないところまできているようですね……。このタイミングで夫がお風呂を手伝ったことで、状況を理解してもらえたのではないでしょうか。これが続いて家中ににおいが充満すると思うと……衛生面からも一刻も早く現状を変えたいところですよね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【NAGAOKA Aloha Festival 2024】フラダンスの祭典でハワイの風を感じよう!|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 宗教とは何かを、深く問いかけてくる物語――中島岳志さんが読む、遠藤周作『深い河』【別冊NHK100分de名著 宗教とは何か】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. スマホの高性能な背面カメラで、モニターしながら撮影する方法『Vlogモニター』

    特選街web
  4. 「10歳の娘が最近冷たくて寂しい...どう接するのが正解?」悩める父に、自己防衛おじさんが授ける「家族防衛」の術とは

    Jタウンネット
  5. 平安時代から続く日本のヤドカリ食文化 エビ・カニとは異なる食味で美味?

    TSURINEWS
  6. 犬が突然攻撃的になる『5つの理由』性格が変わった?改善する方法はあるの?

    わんちゃんホンポ
  7. 可愛すぎて悶絶!「ハンギョドン カフェ」可愛すぎるメニューとグッズが盛りだくさん!!

    ウレぴあ総研
  8. 猫の困った『カーテン登り』彼らが熱中する3つの理由と、やめてもらうための対処法

    ねこちゃんホンポ
  9. 「全国花火競技準優勝尺玉」を含む約3,000発を打上 浜坂県民サンビーチ前で「浜坂ふるさと夏祭り花火大会」を開催 新温泉町

    Kiss PRESS
  10. JR北海道が運賃改定、2025年4月

    鉄道チャンネル