Yahoo! JAPAN

「受け継がれるブルートレインの記憶」JR東日本、新型夜行特急列車導入へ 2027年春

鉄道チャンネル

JR東日本は10日、新たな夜行特急列車を2027年春に導入すると発表しました。E657系特急型車両10両1編成を全席グリーン車、個室タイプに改造。定員は約120人を予定しています。

1号車側

外装デザインには、1号車側はかつてのブルートレインを想起させる明るい青「メモリアルブルー」、10号車側は真夜中から夜明けへと向かう時の流れを象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」を採用。

10号車側

両色をつなぐ白いラインで、夜明け前の一瞬の輝き「ブルーモーメント」を描き出します。

車内は「シンプルでありながら上質な移動空間」をコンセプトとしており、全座席を個室化。ラウンジや販売スペースも設け、旅のひとときを多彩に演出する計画です。

プレミアムグリーン個室(2人用個室、座席使用時イメージ)

プレミアムグリーン個室は、床から天井まで素材感豊かな塗装面を大胆に用い、L字型ソファで靴を脱いでくつろげる空間を実現するとしています。座面を組み替えることでフルフラットのベッドスタイルにすることも可能です。

多様な個室タイプ(1人用個室、座席使用時イメージ)

グリーン個室は、やわらかな丸みを帯びた形状と表情豊かな素材感を持つ座席を採用。簡単な操作でフルフラットにすることができ、長時間の移動も快適に過ごせる上質な空間とします。2人用個室は家族や友人との会話が弾むよう、華やかで親しみやすい配色を採用、4人用個室は座面が常にフラットなため、子ども連れにも安心な仕様だといいます。

ラウンジ

5号車のラウンジは車内唯一のオープンスペースで、開放的ながら落ち着いた雰囲気を演出。旅の仲間との語らいの場として、利用できるとしています。

車両編成イメージ

エクステリア・インテリアデザインはともに株式会社JR東日本建築設計が担当。主に駅舎やオフィスビル、ホテル、商業施設などの設計を行っていますが、車両に関しては「SLばんえつ物語」などに携わっています。

新しい夜行特急列車の運行区間は首都圏から北東北などを予定していますが、時期によっては運行エリアが変更になることも。詳細な運行エリアや運行ダイヤ、利用料金、列車名称などは今後発表となる予定です。

(画像:JR東日本)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/19(土)オープン「アイスは別腹 松本店」長野県初出店!フルーツや抹茶など約30種類のソフトクリームパフェでSNS映え&プチ贅沢を。夜24時まで営業!@長野県松本市

    Web-Komachi
  2. つちやかおり、早見優のLIVEに集まった同期らと集合ショット「最高に楽しかったです」

    Ameba News
  3. 銀だこ鬼滅コラボ!限定カード&クリアファイルも!全メニュー&店舗をチェック

    攻略大百科
  4. 兒玉遥、アイドル時代、闘病生活、そして現在と未来を綴る書籍『1割の不死蝶』刊行決定!

    Pop’n’Roll
  5. 夢の歌手へ8歳の挑戦 「REI」の名で活動 名張の坂田澪さん

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【12星座エレメント占い】あなたは何に騙されやすい?

    charmmy
  7. <紙の新聞って必要?>「子どもがいる家庭は新聞を取るのが常識!」に賛否両論。みんなの活用方法は?

    ママスタセレクト
  8. ムーミンの原点に出会う旅へ ― 「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 四国水族館で「バイオロギング展」開催 野生下の生きものたちの生活を覗く?【香川県綾歌郡】

    サカナト
  10. アイナ・ジ・エンド、「革命道中」リリース記念独占ライブ配信決定!

    Pop’n’Roll