Yahoo! JAPAN

【東京・学芸大学】シードルとガレットが楽しめる「CREPE by SIDER(クレープ バイ サイダー)」|りんごの魅力が詰まった新スタイルカフェ

CAKE.TOKYO

CAKE.TOKYO編集部

学芸大学駅近くにオープンした、クレープとガレット、そして本場フランスのシードルが楽しめる「CREPE by SIDER(クレープ バイ サイダー)」。

木のぬくもりあふれる空間で、A WORKSと共作したクレープやシードルとの自由なペアリングを楽しめます。日常に心地よい“余白”をもたらす、今注目のお店をご紹介します。

CAKE.TOKYO編集部

鮮やかなグリーンの扉と開放的な印象の外観

東急東横線「学芸大学」駅から徒歩2分。高架下にひときわ目を引くグリーンの扉のお店が「CREPE by SIDER」です。

スタイリッシュなガラス張りの外観。そして店先にはスタンディング用の小さなテーブルが置かれていて、思わず足を止めたくなる、親しみやすい佇まいです。

目を引くグリーンの扉が目印

ヨーロッパのバルを思わせる落ち着く空間

扉を開けて店内に足を踏み入れると、白と木を基調にした、ヨーロッパのバルのような洗練された空間が広がります。クレープやガレットを焼く香ばしい香りがふわりと漂い、思わず深呼吸したくなるような、心地よい空気感に包まれます。

リズムよく配置された丸い照明がやさしく灯り、シードルのラベルを使ったポップなポスターが印象的です。

暖かい光が包み込む店内
飾りにしても可愛いシードルの空き瓶

“りんごを丸ごと活かす”という挑戦。この店に込めた、店主の想い

「もともとはキッチン家電の企画職だったんです。でも、食に関わる仕事がどんどんおもしろくなっていって。気づいたら、和食器を海外に広げる仕事に携わっていました」

そう話す店主が、フランスやドイツを訪れたときに出会ったのが、シードルというお酒でした。シードルとは、りんごを発酵させてつくる果実酒のこと。甘口から辛口まで幅広く、アルコール度数も比較的低めで、食事にもよく合うとされています。

街角のカフェやビストロで、人々が当たり前のようにグラスを傾けていた光景に、ヒントを見出したといいます。

店主の田代さん

「日本では摘果された未成熟なりんごが、当たり前のように捨てられている。でも、それって酸味や渋みが魅力にもなり得る素材なんじゃないか?って思ったんです」りんごをまるごと活かす。そんな海外のカルチャーを、日本にも根付かせたい。

そう考えた店主は、フランスのシードルブランドと直接契約を結び、輸入・販売まで自ら手がけることに。そして、シードルと、クレープやガレットを気軽に楽しめるお店として「CREPE by SIDER」がオープンしました。

まるで花束のような、色とりどりの”ブーケガレット”

最初に味わいたいのは、看板メニューの「ブーケガレット¥2,200(税込)」。

その名のとおり、まるで花束のように盛り付けられたひと皿は、運ばれてきた瞬間、思わず声をあげてしまうほどの、可憐なひと皿。

ボリュームたっぷりのお野菜

色とりどりの季節野菜と、沖縄の自家製ハム・ソーセージ専門店「TESIO」のホワイトハム、グラナ・パダーノチーズが、福井県産そば粉100%の生地にやさしく包まれています。ソースは、アリオリソース/ブラバスソース/アップルバルサミコの3種から2種を選べます。

2種類のソースで楽しめます

今回選んだのは、爽やかな辛味のブラバスソースと、甘酸っぱいアップルバルサミコ。ボリュームたっぷりのお野菜とハムの塩味にどちらもピッタリと合い、最後まで楽しめるガレットです。

シンプルこそ、王道。フランス伝統の”ガレット・コンプレット”

もうひとつぜひ味わっておきたいのが、「ガレット・コンプレット」¥1,500(税込)。

フランス・ブルターニュ地方の“完璧”な組み合わせとして親しまれてきた、ハム・チーズ・卵の王道ガレットです。

お食事にぴったりなボリューム感

使用するハムは、もちろん「TESIO」の自家製ハム。しっとりとした豚肉の旨みとコクが感じられ、絡めた半熟卵ととろけたチーズが、そば粉の香ばしい生地に絶妙にマッチ。

シンプルながら、食材ひとつひとつの丁寧な仕立てが伝わってくるひと皿です。

とろーり卵がたまりません

A WORKSとコラボした、とろけるりんごのデザートクレープ

デザートには、チーズケーキ専門店「A WORKS」との共作、「アップルキャラメルバタープレート」(¥1,500(税込))を。

軽食やおやつにピッタリ

りんごの蒸留酒“カルヴァドス”がほんのりと香るシュガーバターのクレープに、その時に旬でおいしいりんごを甘く煮詰めたアップルコンポート、ほろ苦い塩キャラメル、そしてふんわり酸味を感じるサワークリームが添えられています。

瑞々しいりんごがたっぷり

ひと口食べると、もっちりとした生地に染み込むバターの香りと、りんごの瑞々しさに感動。そこにキャラメルのコクと、サワークリームのさっぱりとした後味、まるでパフェを食べているようなおいしさです。

「甘いだけじゃない。余韻のあるクレープを目指しました」と話す店主の言葉の通り、記憶に残るひと皿でした。

シードルとの相性も抜群です

りんごのいろんな表情に出会える、3種のシードル

お酒が好きな方には「フランスシードル飲み比べ」がおすすめ!

果実味と酸味のバランスがとれた【ブリュット】、甘い香りが広がる【デュー】、キリッと締める【エクストラブリュット】の3種は飲み比べることでしっかりと違いを感じることができます。

フランスシードル飲み比べ ¥1,500(税込)

さらに、国産を中心とした3種類のシードルがタップでも提供されており、こちらは定期的に内容が入れ替わるのだとか。好みがわかってきたら、より個性のあるシードルにチャレンジするのも楽しみのひとつ。

お酒が苦手な方には、ノンアルコールの【ラシャス ジュド ボムペティアン】(¥850・税込)やりんごジュースなどもおすすめです。

色んなシードルを楽しめます

クレープやガレットと、グラスに注いだシードル。

りんごの酸味や香りがふわりと重なって、ふだんの食事が少しだけ特別になるような時間でした。学芸大学の「CREPE by SIDER」で、そんなペアリングの魅力に出会ってみませんか。

新しいペアリング体験をぜひ

WRITER:manami

=================================

【SHOP INFORMATION】

SHOP:CREPE by SIDER(クレープ バイ サイダー)

ADDRESS:東京都目黒区鷹番3-4-25 GAKUDAI PARK STREET

OPEN:【月】11:00〜18:00【火・水・木・金・土・日】11:00〜22:00

CLOSE:不定休

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish