Yahoo! JAPAN

芸術の秋を堪能!今やっている上野の美術館・博物館の展覧会イベント一覧|2024

いろはめぐり

秋といえば、芸術!
この季節は、美術館や博物館に足を運びたくなりますよね。
そんな方は上野エリアがおすすめです!
本記事では、現在開催されている上野の美術館・博物館の展覧会イベントを紹介したいと思います。
この時期、上野では紅葉も楽しめますので、秋を満喫したい方はぜひ最後までご覧ください!

東京国立博物館

東京国立博物館で現在開催されている展覧会イベントは以下の通りです。

挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」

2024年12月1日(日)まで特集「やきものを彩る金と銀」が本館14室で開催中。
世界に先駆けて製陶を行なった中国や、器面を金属的に輝かせるラスター彩を採用したイスラームの作例、さらに17世紀以降金銀彩の表現をさまざまに工夫しつづけてきた日本のやきものを紹介しています。
<会期>
2024年10月22日(火)~2024年12月1日(日)
<会場>
東京国立博物館 本館 14室

HELLO KITTY展 ―わたしが変わるとキティも変わる―

2025年2月24日(月・祝)まで展覧会「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」が表慶館で開催中。
「キティとわたし」の50年をテーマに、史上最大量のグッズ展示をはじめ、個性あふれるアーティストとのコラボ作品、オリジナル映像コンテンツなどハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会となっています。
<会期>
2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月)
<会場>東京国立博物館 表慶館

東京国立博物館
所在地:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)

東京都美術館

東京都美術館で現在開催されている展覧会イベントは以下の通りです。

田中一村展 奄美の光 魂の絵画

2024年12月1日(日)まで展覧会「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」が企画展示室で開催中。
自らの芸術の探究に生涯を捧げた画家・田中一村。
本展では、一村の神童と称された幼年期から、終焉の地である奄美大島で描かれた最晩年の作品まで、その全貌を紹介する大回顧展となっています。
<会期>
2024年9月19日(木)~12月1日(日)
<会場>
東京都美術館 企画展示室

上野アーティストプロジェクト2024 ノスタルジア─記憶のなかの景色

2025年1月8日(水)まで展覧会「上野アーティストプロジェクト2024 ノスタルジア─記憶のなかの景色」がギャラリーA・Cで開催。
日常の風景、子どもたちのいる情景、そして幻想的な表現も含めて、ノスタルジアを表した、個性的な8名の作家(阿部達也、南澤愛美、 芝康弘、宮いつき、 入江一子、玉虫良次、 近藤オリガ、久野和洋)の、多様な絵画を展示しています。
<会期>
2024年11月16日(土)~2025年1月8日(水)
<会場>東京都美術館 ギャラリーA・C

懐かしさの系譜─大正から現代まで 東京都コレクションより

2025年1月8日(水)まで展覧会「懐かしさの系譜─大正から現代まで 東京都コレクションより」がギャラリーBで開催。
東京都が所蔵するコレクションの中から、ふるさとや昔日の情景をとらえた絵画、現代の都市郊外を映した写真などが観覧無料で楽しめます。
<会期>
2024年11月16日(土)~2025年1月8日(水)
<会場>
国立西洋美術館 ギャラリーB

東京都美術館
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
電話番号:03-3823-6921

国立西洋美術館

国立西洋美術館で現在開催されている展覧会イベントは以下の通りです。

モネ 睡蓮のとき

2025年2月11日(火・祝)まで展覧会「モネ 睡蓮のとき」が企画展示室で開催中。
今回の最大の見どころは2メートルを超える大画面の〈睡蓮〉の数々。
パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開となる重要作を多数含むおよそ50点が来日します。
さらに日本各地に所蔵される作品も加え、日本では過去最大規模の〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。
<会期>
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火・祝)
<会場>
国立西洋美術館 企画展示室

オーガスタス・ジョンとその時代—松方コレクションから見た近代イギリス美術

2025年2月11日(火・祝)まで展覧会「オーガスタス・ジョンとその時代—松方コレクションから見た近代イギリス美術」が版画素描展示室で開催中。
松方コレクションより、オーガスタス・ジョンの初期の素描を中心に、同時代の画家たちの素描や版画、油彩画も加えた展示を行います。
<会期>
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
<会場>
国立西洋美術館 版画素描展示室(常設展示室内)

国立西洋美術館
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)

国立科学博物館

国立科学博物館で現在開催されている展覧会イベントは以下の通りです。

鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~

2025年2月24日(月・休)まで展覧会「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が開催中。
科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、貴重な鳥標本を数多く展示しています。
<会場>
国立科学博物館 (東京・上野公園)
<会期>
2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)

国立科学博物館
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園7-20
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)

藝大アートプラザ

藝大アートプラザで現在開催されている展覧会イベントは以下の通りです。

企画展「BEAUTIFUL FOOLISHNESS~遊びをせんとや生まれけむ」

2024年12月8日まで企画展「BEAUTIFUL FOOLISHNESS~遊びをせんとや生まれけむ」を開催中!
今回藝大アートプラザは「美しき愚かさ」「遊びをせんとや生まれけむ」という二つの言葉に注目し、藝大アーティストが織りなす「美しくて愚かな」そして「遊びをするために生まれた」作品の数々を展示しています。
<会場>
藝大アートプラザ
<会期>
2024年10月26日(土)~12月8日(日)

藝大アートプラザ
所在地:〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学美術学部構内
電話番号:050-5525-2102

まとめ

本記事では、現在開催されている上野の美術館・博物館の展覧会イベントを紹介しました。
どれも芸術の秋にぴったりな展覧会となっております。
1日で何件か回るのも素敵ですね!
ぜひ上野に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  3. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  4. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  6. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  9. ハーバーランドで楽しむドイツの味と音楽の祭典 「神戸オクトーバーフェスト2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. <言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?

    ママスタセレクト