Yahoo! JAPAN

「俺の居場所はない…」家庭崩壊寸前!娘の独立後、無視し続けた妻の態度が豹変したワケ【体験談】

シニアカレンダー

私と家族の関係は、娘の出産や成長と共に大きく変化してきました。一時は家庭崩壊に近い状態となっていた関係に変化が起きたのが、「娘の独立」です。離婚も覚悟するほどに悪化していた妻や娘との関係が元に戻るまでのエピソードを紹介します。

娘の成長に伴って起きた家庭崩壊の危機

私と妻は知人の紹介を通じて知り合い、スポーツ好きという共通の話題で距離が縮まり、知り合って数カ月で交際を始め、数年後に結婚しました。結婚後も交際していたときと変わらず仲が良かったのですが、娘の出産をきっかけに少しずつ愛情が覚めていきました。

妻は娘を溺愛し、何をするにも子どもが最優先で夫の私のことなど後回し。娘も小さいころは私のことを大好きと言ってくれていましたが、女の子は母親のほうになつくこともあり、成長とともに相手にしてくれなくなりました。妻が私に対して冷たい態度を取っていることを近くで見ていた影響もあってか、思春期を迎えたころにはあれだけ慕っていた娘からもうっとうしく思われるようになっていきました。

娘が高校生になったころには、「洗濯物は一緒に洗うな」「外で会っても声を掛けるな」といった、反抗期の娘によくある露骨な拒否反応も見られるようになりました。本来なら注意すべきところなのですが、家の中では完全に2対1の状況ができ上がっているので、私の意見に誰も耳を傾けてくれません。家では誰も口を利いてくれず居場所もない。自分は何のために働いているのだろうとむなしくなりました。

娘の独立で変わった妻からの接し方

家庭内で空気のような扱いをされる日々で自分の存在意義が見出せないまま、むなしい人生を歩んでいた私にある転機が訪れます。そのきっかけとは、娘が高校卒業を機に1人暮らしを始めたことです。

溺愛していた娘がいなくなったことで寂しさを感じたのか、妻のほうから話しかけてくるようになりました。急な態度の変化に最初は戸惑いましたが、育児に追われて気持ちに余裕が持てず、つらく当たっていたことを「申し訳なく思っていた」と妻から謝罪されました。

まるで新婚時代のように

その後は、娘が生まれてからは忙しさを理由に途絶えたお弁当も毎日作ってくれるようになるなど、新婚時代に戻ったような毎日です。

娘も大学を卒業するころには反抗期も過ぎ、私に対する態度が柔らかくなっていき、普通に話をしてくれるようになりました。たまに実家に戻ってきたときは、3人で食事をしながら笑顔で話すことができています。        

まとめ

妻から無視されていたときは、自分には非がなく一方的な被害者だと思っていました。しかし、謝罪の言葉を聞いたときに仕事を理由に子育てを手伝おうとしなかったことで妻に負担をかけていたのだと気付きました。娘が生まれてから20年近く負担を背負わせたことを反省し、残りの人生は妻を幸せにすることに全力を注ぎたいと思っています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:大沢 幸雄/60代男性・会社員
イラスト/山口がたこ

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鳥取市】Turkuaz Coffee(トゥルクアズコーヒー)|鳥取で異国気分!本格トルココーヒーとスイーツのお店♪

    tory
  2. 忘れられない名コラボ! 「エルエルビーン」と「ハミルトン」の旧きよきアメリカの共作ウォッチ

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. こだわり牛肉&馬刺しの牧場直営店のスーパー、長野県『新鮮屋オタギリ』は「手造り惣菜バイキング」も魅力!

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【阪急うめだ本店】あん好きにはたまらない魅惑の6日間! 「第11回 時をかけるあん」に約150ブランドが集結

    anna(アンナ)
  5. 【旭川市】可愛くて美味しい!プレゼントにもおすすめな焼き菓子

    asatan
  6. ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川市】意外と穴場?な東旭川編

    asatan
  7. 【旭川市】何度もリピート!安くて美味しいスーパーの大人気お惣菜

    asatan
  8. 新潟出身の好きな芸能人ランキング【あの大御所俳優や美女芸能人も】

    ランキングー!
  9. 介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

    ささえるラボ
  10. 【混ぜて焼くだけで極厚!】「ホットケーキミックスにコレ入れて!!」フライパンで簡単!ふわとろチーズパンケーキ

    BuzzFeed Japan