Yahoo! JAPAN

子どもがよろこぶ! わがやのポテサラは、これだ!

たまひよONLINE

●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ
●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ


●7月4日は「シーザーサラダの日」

1924年(大正13年)7月4日、メキシコのティファナにあるホテル、シーザーズ・プレイスのイタリア系移民の料理人シーザー・カルディーニ氏が、ロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが評判となり、シーザーサラダとして、アメリカ、そして世界に広がったと言われています。
そんなシーザーサラダの消費拡大を目的に、7月4日を「シーザーサラダの日」にキユーピーが制定しました。

和風、洋風、主婦がうれしい時短レシピまで


シーザーサラダのレシピは、ロメインレタスにクルトン、パルメザンチーズなどで作られたサラダがオリジナルとされていますが、まだまだロメインレタスはメジャーな野菜とは言えず、ちょっと特別なおしゃれ系サラダ。
やはり家庭の食卓の定番中の定番サラダといえばポテトサラダ。
王道は、じゃがいも・きゅうり・ハムですが、それぞれの家庭のオリジナルレシピがあるようです。口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿より、「うちのポテサラはこれだ!」をご紹介。「しっかりつぶしたジャガイモに、かなりたっぷり牛乳を加えてしっかり混ぜ、フワンフワンにします。少量のマヨとハムとゆで卵と枝豆を加えて完成です」

マッシュポテトのようなふわふわ触感は、おしゃれで高級感あり!

「ポテサラは、地味な副菜の立ち位置だけど、かさ増しのためにマカロニ入れます! そうするとメインの次に目立つ一品になりますよ」

「バターで炒めたレンコンと厚切りベーコンにざっくりとつぶした卵を混ぜます」

ゴロゴロのベーコンとレンコンのサクサク食感は新鮮!
実に食べ応えのあるポテサラです。

「枝豆・塩昆布・クリームチーズ・わさびを入れると、酒のおつまみになるポテサラに」

「玉ねぎを醤油、砂糖、味醂など和風味で炒めたものを混ぜるとポテサラの変化球になります」

「昨晩に残ったおでんのじゃがいもと卵を潰してマヨを少し、おでんポテサラも美味しいですよ~!」

昆布や醤油ベースの和風系のポテサラは、いつもと違った味わいでいいかも。

そして、具だけではなく味付けにも一工夫。
塩、こしょう、マヨの定番に飽きたら、こちらも参考に。

「マヨネーズにコンソメ顆粒を入れると、深みがでます」

「子どもがお酢の酸味が苦手なので、プレーンヨーグルトで代用です。やわらかな酸味になります」

「甘酢漬けキュウリはよく絞ってから投入します。甘味が入ると、子どもたちの箸がすすみます」

「じゃがいもを潰す時に、寿司酢やカンタン酢を入れて馴染ませると味が安定するし、なにより時短です」

「フレンチドレッシングで味付けをしています。ご近所さんからのお裾分けのポテトサラダが美味しくて、聞いたらそう言っていたので」

オリジナルのポテサラまだまだありそうです。
まずは、何よりうれしい時短の味付けからトライしてみます。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アニプレックス2025年新アニメ、謎の作品名の正体発表! アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』最新映像公開&新キャスト発表

    PASH! PLUS
  2. ずるいほど垢抜ける。不器用さん向け「まっすぐフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  3. <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?

    ママスタセレクト
  4. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  5. 生のパッションフルーツの中身が衝撃的! 鳥肌がゾワワッて立って悲鳴をあげた

    ロケットニュース24
  6. 【7月13日まで】「大丸札幌店」にて「Now on Cheese♪」が期間限定出店!

    北海道Likers
  7. 夏も涼しげに着られる!今買いたい大人女子向け「ワンピース」5選

    4yuuu
  8. 災害備え物資調達で協定 名張市と文具・家具メーカー流通部門

    伊賀タウン情報YOU
  9. 7月5日グランドオープンの隠れ家的カフェ「Ulu. 宇治店」で、季節限定フレンチトースト食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 「エアコン」の寿命が縮む。やってはいけない“NG掃除”3つ「間違うと逆効果」「夏に故障したら大変」

    saita