Yahoo! JAPAN

「そうなの?」トイレの「大」「小」レバーは“大便用・小便用”ではない!意外と知らない“正しい使い方”

saita

「そうなの?」トイレの「大」「小」レバーは“大便用・小便用”ではない!意外と知らない“正しい使い方”

節水のために、トイレの「大」「小」レバーを使い分けるのはとても大切。なんとなく、「大は大便、小は小便を流すもの」というイメージはありませんか? でもこの使い方、本当に合っているのでしょうか。ここでは、トイレの「大」「小」レバーのただしい使い方をご紹介します。

「大モードは大便用」「小モードは小便用」は間違い!

stock.adobe.com

ぼんやりと、「小便は小で流すと節水になる」という気がしますが、これは間違いです。なぜなら、小モードは小便を流すためのものではないからです。
小モードの本来の使い方は、尿だけを流すときに使うもの。男性が小便をした後(トイレットペーパーを使わない場合)は、小モードで流すのが正解。
しかし、女性が用を足すときは必ずトイレットペーパーを使用するため、小ではなく大モードで流すのが適切です。

小モードだとトイレが詰まる!?

stock.adobe.com

大小モードを間違って使い分けることは、トイレが詰まる要因のひとつです。
トイレットペーパーが便器の底に残る場合は再度流せばことなきを得ますが、結局は2回流すことになり、ムダな水を消費してしまいます。
またトイレットペーパーを使用したときに小モードで流すと、水量が足りずしっかり流れないこともあります。自宅の便器からは流れているかもしれませんが、公共下水道や浄化槽に到達せず、排水管の途中で止まってしまうこともあるのです。トイレットペーパーを使ったときは、迷わず「大モード」でOKです。

「大」「小」モードを賢く使い分けよう

トイレの流し方の使い分けはシンプルで、固形物を流さない場合は「小モード」、その他は「大モード」で流します。
そのため、小モードは男性が用を足したとき(小便)や、掃除のとき(ペーパー類を一緒に流さない)に適しています。
製品によって水量は異なるものの、小モードで3.8~5L、大モードで5~6Lの水を消費します。
トイレの大・小モードをただしく使い分けて、節水につなげましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. どうしてもケージの外に出たい赤ちゃん犬が、約2秒後に…パワー系すぎる『決定的瞬間』が84万再生「ドヤ顔で草」「犬も液体化するのかw」

    わんちゃんホンポ
  2. 東遊園地内で開催 音と絵の力を融合させた写真展「I Ru 音の写真展」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 約4割の働くママ・パパが陥っている?「チャイルドペナルティ」とはなにか

    ママスタセレクト
  4. 「御堂筋ランウェイ2024」アバンギャルディがパフォーマンス 高校生とコラボ

    OSAKA STYLE
  5. JR神戸線で「SNS投稿」を手掛かりに探索する『謎解きゲーム』が開催されるみたい。日時・駅から自分で解明

    神戸ジャーナル
  6. 『誰も遊んでくれない』と悟った犬が…『まさかの相手』をお誘いする光景に118万再生の反響「可愛すぎるww」「とにかく遊びたいお年頃」

    わんちゃんホンポ
  7. 【京都ランチ】海老10本で1,100円!烏丸近くで海鮮てんこ盛り「BASE 358」

    キョウトピ
  8. 本場仕込みの熟練シェフが素材の風味を研ぎ澄ます『アッカディ』の本格パスタランチ 三田市

    Kiss PRESS
  9. 緑税務署 「税を考える週間」PR 11月11日から17日まで

    タウンニュース
  10. ㈱勝俣組 箱根中に講演台寄贈 創業110年 記念の地域貢献

    タウンニュース