Yahoo! JAPAN

1976年創業の目黒『スパゲティ ダン』。たらこスパゲティの味を守る2代目はパパ友だった!?

さんたつ

目黒 スパゲティ ダン

目黒駅から徒歩1分の場所にある1976年創業のスパゲティ専門店『スパゲティ ダン』は、たらこスパゲティが看板メニューだ。45年以上店を切り盛りしていた創業者が2022年に引退し、現在はそのあとを引き継いだ島崎弘(しまざきひろし)さんが妻の明子(あきこ)さんと店を営んでいる。創業者のレシピを忠実に引き継いだたらこスパゲティの味と、現在の店主夫妻のホスピタリティが、『スパゲティ ダン』さらに魅力的にしている。

スパゲティ ダン

このたらこスパゲティの味を無くしたくないとアルバイト開始

JR目黒駅から徒歩1分の好立地!

『スパゲティ ダン』の創業者と、現在の店主である島崎さんとの関係は「パパ友っていうの? 先代の娘とうちの息子が幼稚園から同級生なの」。家族以外が継いだお店はいろいろあるけれど、パパ友始まりとはずいぶんとレアケースだ。

子供たちが縁で知り合った先代と島崎さんは11歳違い。先代は店から近い誕生八幡神社の例大祭で行われる子供神輿の世話に島崎さんを誘い、大人の神輿も一緒に担ぎ始めるとますます家族ぐるみの付き合いに。

店内には、誕生八幡神社のグッズやお祭りで撮った写真も飾られている。

たらこスパゲティが好きで、ひと月に1度は『スパゲティ ダン』に食べに来ていたという島崎さん。そんな島崎さんに「俺、70歳になったら『ダン』をやめようと思う」と先代が話したのが2010年ごろ行われた神輿仲間の打ち上げだ。しかも後継ぎの当てはないという。「じゃあ、俺がやってやる」と冗談混じりで島崎さんが言うと、その言葉への返事が「そう言ってくれるだろうと思ってた。明日からアルバイトに来い」だった。

島崎さんは、祖父の代から続く高輪の町工場の経営者という顔も持ち、現在も時間の折り合いをつけながら機械部品を作ってもいる。そんな島崎さんがなぜ『スパゲティ ダン』の継承に本気に取り組んだかというと、背景はこうだ。

島崎弘さんと明子さん。2人で旅行するのが趣味とのこと。

『ダン』の後継に誘われた2010年ごろ。リーマンショックから間もなく、社会全体に元気が乏しく、島崎さんの工場も激しい変化にさらされていた。そんなときに、定期的に通っていた『スパゲティ ダン』がなくなるかもしれないと聞かされ、「この味をなくすのは惜しい」と考えたのだ。そして工場の経営と並行しながら、週に2日、3日と『スパゲティ ダン』でアルバイトを始め、そして2022年、ついにお店を引き継いだ。

レシピを忠実に守ったたらこスパゲティ専門店に

『スパゲティ ダン』といえば、以前からたらこスパゲティが名物。ほとんどの人がたらこスパゲティを注文することもあって、島崎さんが継ぐタイミングで、注文が少なく材料が無駄になることもあったミートソースやボンゴレなどはメニューから外し、現在はたらこスパゲティ専門店と銘打っている。

それでもイカや納豆、キムチに大根おろしと、たらこと組み合わせる具材は豊富で、メニューの総数は50近い。たらこスパゲティの味は先代のレシピを忠実に守っていて、たらこの仕入れ先も、スパゲティの麺も一切変更していない。

メニューに星印が付いているものが、カテゴリーごとのおすすめ。

使っている麺は、2.1ミリと太め。ゆで時間は12分と、一般的なレストランで使われるロングパスタに比べると長いため、注文してから提供されるまで15分ほどかかることもある。

「だから、調理中にこっち(厨房)の様子を見ているのは、初めて来たお客さんだってわかる。『本当に注文入ってますか?』って聞いてくる人もいるね」

このスパゲティは、低温で長時間乾燥させた業務用の麺で、同じ太さのものはネット通販もされていない。「仕入れ先に聞いたら、この太さの麺は、うちだけのために仕入れてるっていうんだよ。うちは他の店のスパゲティと違って、野菜や肉がいっぱい入ってるとか、スープがあるとか特徴があるわけじゃない。だから麺がおいしくなくなっちゃうと、この味が出せないから使い続けているんだ」。

ゆで上がったスパゲティを大きな竹のざるで湯切りするのも先代からのやり方だ。

その大切な麺と秘伝のたらこペーストを合わせた、たらこスパゲティをいただこう!

たらこイカスパゲティ1080円と、たらこウニスパゲティ1100円にいくらをのせてプラス400円。「写真撮るんだろ? いくらをのせたら華やかになるよ」と島崎さんのすすめに従った。

たらこイカスパゲティ1080円。
たらこウニスパゲティ1100円に、豪華にいくらをのせてプラス400円。合計1500円。
麺はもっちり太めで、食べやすく、もそもそした感じはまったくない。

食べ応えある太さのスパゲティは、もっちりとした歯応えと喉越しが格別。たらこイカスパゲティは、麺にムラなく絡んだたらこと相性ぴったりの、イカの食感もよし。いくらをのせた、たらこウニスパゲティは、たらこの味とウニの味が溶け合って奥深くなったソースに、ときどきいくらがプチッとはじけてアクセントになる。

少し甘めのたくあんが2切れ付いていて、口直しになる。「和風スパゲッティですからね」と明子さん。

卓上調味料も豊富。タバスコの左にあるのは、ふりかけのゆかり。

卓上調味料がずらりと並んでいるのも『スパゲティ ダン』のおもしろさ。塩とタバスコ、ふりかけのゆかりと九州のユズスコ レッドは先代の頃から置かれていた。そこに島崎さん夫妻が旅先の京都で見つけた梅しそ辛味しずく、アンテナショップで見つけた小笠原諸島のオガスコが加わって全部で6種類。味変もいろいろ試したくなる。

明るいコミュニケーションもお店の魅力

元々常連客は近隣のオフィスワーカーがメイン。働き方改革の影響もあって、島崎さんがアルバイトに入ったばかりのコロナ禍前ほどの混雑はないが、今でもランチタイムだけで70食ほどたらこスパゲティが出ることも。

夜はお酒を飲みながらゆっくりスパゲティを食べる人もいるが、ランチタイムの常連客たちは、「食べたらパッと帰るみたいな感じ」だそうだ。それでも、何人もの客が「継いでくれてありがとう」と島崎さんに声をかけていく。時にはランチを食べにきて、また夜にもたらこスパゲティを食べにくるという人もいて、島崎さんが「また来たの?」と笑いながら迎えることもあるのだとか。

野球グッズは島崎さんの趣味。自宅にもたくさんあるそうだ。

島崎さんの話ぶりはまるで噺家(はなしか)のようにテンポがよくエネルギッシュ。滞在時間は短くても、ちょっとしたコミュニケーションがどこか心地よい。医療機関に長く勤めていたという明子さんの、明るくて包み込むような接客も安心感たっぷり。たらこスパゲティの味が忘れられなくなるだけでなく、別の味わい深いものが『スパゲティ ダン』にはあるのだ。

スパゲティ ダン
住所:東京都品川区上大崎2-15-5 長者丸ビル1F/営業時間:11:30~14:30・17:30~20:30/定休日:土・日・祝/アクセス:JR・私鉄・地下鉄目黒駅から徒歩1分

取材・撮影・文=野崎さおり

野崎さおり
ライター
2016 年よりライターとしての活動を開始し、複数のweb媒体で食べ物やお出かけネタを中心に執筆。おいしいものはもちろん、作る人とその背景に興味あり。都内をバスか徒歩で移動するのが好き。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】早福沖のイカ流し釣りで15kg超えの大型アラ浮上!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 猫が『寝る場所を頻繁に変える』のはなぜ?考えられる3つの理由

    ねこちゃんホンポ
  3. 【謎を解いて新潟観光】街歩き謎解きイベント「新潟謎旅」7月25日に開始 全国10万人以上参加の「謎旅」シリーズ最新作

    にいがた経済新聞
  4. 懐かしくも新しい酒蔵の世界へ 見学無料!西宮郷『白鷹禄水苑』に行ってきました 西宮市

    Kiss PRESS
  5. 「これ、ウマすぎ」SNSでもバズった麻薬卵がご飯泥棒に進化!作り置きもOK【麻薬鶏丼】最新レシピ

    メンズレシピ
  6. 「みよし市民花火まつり2025」が9月27日に開催決定!広島県内で人気の花火大会

    旅やか広島
  7. 犬を可愛がるおばあちゃんに『犬が好きか』聞いてみた結果…思わず吹き出す『衝撃的な返答』が326万再生「爆笑したww」「追い打ちで草」

    わんちゃんホンポ
  8. 【2025】現在開催中!旭川市内ビアガーデンおすすめ店

    asatan
  9. ハスキー犬をお風呂に入れた結果→まさかの『被害者面をする光景』に11万いいねの反響「恨めしそうで草」「希望失った顔してるw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  10. 話題の若手俳優・齋藤潤を紹介!年齢や身長は?朝ドラなどおすすめ作品を一挙紹介!

    ciatr[シアター]