Yahoo! JAPAN

BE:FIRSTが『ヌメロ・トウキョウ』11月号特装版カバーに登場。デビュー4年目の想いを独占告白した「4年目のラブレター」を24ページで大特集

WWSチャンネル

『Numéro TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』2025年11月号特装版(扶桑社)Photos : Kizen

9月27日(土)発売の『ヌメロ・トウキョウ(Numéro TOKYO)』11月号特装版(増刊)カバーにBE:FIRSTが登場。特装版(増刊)のみで入手できる別冊付録「ヌメロ・トウキョウ オム」では、デビュー4年目を迎えた彼らが「4年目のラブレター」と題し、メンバー同士、そしてBESTYへの愛を語る24ページの大特集を。現在の心境を深く掘り下げたソロインタビューも収録し、彼らの歩み、いまの想いと愛を余すことなく伝えます。


【写真】『ヌメロ・トウキョウ(Numéro TOKYO)』11月号特装版(増刊)カバーに登場したBE:FIRST(全6枚)

トップをひた走ることが最低条件という強い使命感とともにキャリアをスタートさせたBE:FIRST。プレデビューから4年、数々の成功を手にし、いまや日本の音楽シーンを語る上で欠かせない存在に。常に遠くを見つめ、遥かなる頂点を目指して進み続けるその姿は、私たちにたくさんの勇気と感動を与えてくれる。

5年目を目前にした彼らが紡ぐ愛の物語。メンバー同士の絆、そしてBESTYへの想いを込めた特別な一冊には、プロデューサーであるSKY-HIさんからBE:FIRSTへのラブレターも掲載。メンバーそれぞれの魅力や今後の展望、グループとしての強みなど愛を込めて語ってくれた。さらに裏表紙には、LOVE LETTERにちなんでメンバーがウィンクをする特別なカットを掲載。思わず胸が高鳴るような、彼らからのメッセージをお見逃しなく。

撮影が行われたのは、8月中旬の澄み渡る晴天の日。情熱的な赤を背景にしたスタジオ撮影に加え、屋外でのロケーション撮影も敢行しました。真夏の強い日差しの下でも、メンバーたちは笑顔を交わしながら軽やかにセッションを楽しみ、互いに自然体の魅力を引き出し合った。

【インタビュー抜粋】
――メンバーのみなさんにラブレターを送るとしたら?

「このままの関係で、この先も一緒にいたい」と伝えたいですね。お互い気を使わず、メンバー同士がいちばんの理解者としていられたら最高です。(JUNON)

――もしもメンバーにラブレターを書くなら?

4年間、一緒に切磋琢磨していろいろなことを乗り越えてきたし、ポジティブなメンバーの姿を見て元気をもらってきました。僕の誕生日には、いつもよりも予算を上げたプレゼントをお待ちしてます(笑)。(SHUNTO)

――メンバーにラブレターを書くならどんな言葉を送りたいですか?

デビューをして、環境がガラッと変わり、芯がぶれ、グループが崩壊するというケースがある中で、みんなが芯を持ち、辛いことがあってもくじけることなく、甘いものを見てもぶれずにやっていてくれるおかげで今の空気の良さがあると思うので、「強くいてくれてありがとう」と伝えたいですね。(SOTA)


【クレジット】
Photos : Kizen Styling:Yuji Yasumoto Hair:Yuki Oshiro Makeup:Ayako Chiba, Natsuho Makino, Kaya Aizawa Interview:Kana Yoshida, Kozue Matsuyama Edit & Text : Hisako Yamazaki

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <50代女性の憂鬱>年を重ねるごとに自分の顔が嫌いになる。老いと向き合うには

    ママスタセレクト
  2. 【10/5】府中市のサン・ステージ羽高湖で「第29回サン・ステージ羽高湖湖畔フェスティバル」開催!自然とふれあうイベントいっぱい

    ひろしまリード
  3. さとみ(すとぷり)「本当に、みんなのおかげです」 横浜アリーナ公演のオフィシャルレポートが到着

    SPICE
  4. 『太陽よりも眩しい星』が池袋駅をジャック! スペシャルビジュアル&ムービーが公開中丨聖地・札幌でも企画展開中

    アニメイトタイムズ
  5. やせ体質に!筋肉の上の脂肪をゆらすストレッチ【1回30秒でOK】

    毎日が発見ネット
  6. 【10/1~】倉敷市で「アートでふらっと倉敷2025」開催。アート施設やスイーツ店舗を巡って「アートのまち倉敷」を楽しむ

    ひろしまリード
  7. 【コレ作るためにえのき買ってきた】「味付けが抜群にウマい」「冷蔵庫に常備だわ」冷めてもおいしい簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 緑豊かな塚原高原で『コモレビモルックジャンボリー大会』が開催されます

    LOG OITA
  9. 明日まで!『府内陶器まつり』と『日本の手しごと展』が同時開催中です

    LOG OITA
  10. 明日まで応募可能『ハロウィン仮装コンテスト2025』参加者募集中です!

    LOG OITA