Yahoo! JAPAN

もう繋がらない!「長ネギ」をバラバラにする賢い切り方「ネギ同士がくっつかない」「ストレスフリー」

saita

もう繋がらない!「長ネギ」をバラバラにする賢い切り方「ネギ同士がくっつかない」「ストレスフリー」

毎日の料理に欠かせない食材のひとつ、「長ネギ」。端から輪切りにする「小口切り」にして使うことも多いですよね。しかし長ネギは縦の繊維がしっかりしているため、小口切りにしたつもりが下まで切れておらず、ネギ同士が繋がっていることはありませんか? 今回はそんな失敗を防ぐ、“長ネギがバラバラになる切り方のコツ”をご紹介します。

切ったはずの「長ネギ」が繋がってる……

stock.adobe.com

お味噌汁に入れたり、納豆や豆腐にのせたりと、長ネギを小口切りにする場面は多いですよね。でも長ネギは縦の繊維が硬くしっかりしているため、きちんと切ったつもりでも底の部分が繋がっていたりしませんか?
切り終えたネギを持ち上げたら全部繋がっていたりすると、ガッカリしてしまいますよね。
そこで今回は、切る前のほんのひと手間で、長ネギを小口切りにするときの失敗を防ぐ裏ワザをご紹介します。実際に試してみたので、その結果もあわせてお伝えします!

「長ネギ」が底までしっかり切れる方法

1.長ネギの表面に、包丁で浅く切り込みを入れます。繊維に沿ってスーッとひと筋入れるようにします。

2.切り込みを入れた面を下にして置きます。

3.端からいつものように小口切りにしていきます。

4.切れたネギは繋がっておらず、簡単にバラバラにほぐすことができました!

特別な道具は必要なく、ほんのひと手間でいつもの困りごとが解消しました!
切り込みを入れたことでネギの一部が切れてしまいましたが、料理に使うのにあたり筆者はとくに支障を感じませんでしたよ。
簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

鈴木杏/腸活アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 晩秋エギング!場所によってはまだハイシーズン??冷え込みが始まる季節は「水温」次第!

    WEBマガジン HEAT
  2. 素敵な空間と自然に身を委ね、私なりの“ちょうどいい”を体感する贅沢な時間。海辺の宿『bbb haus』(福岡・糸島市)【Oasis 〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  3. 【丸亀製麺】神奈川県の「わがまちうどん」はド安定の仕上がり…かと思いきや後半からの変化がスゴい / わがまちうどん47

    ロケットニュース24
  4. 【徳島県美馬市・道の駅 藍ランドうだつ】うだつの町並みに隣接 文化と歴史に思いを馳せて

    愛媛こまち
  5. 【動画】グランフロント大阪、グラングリーン大阪でイルミネーション点灯

    OSAKA STYLE
  6. 【おいしい食べ方】第1回「シャインマスカットをプリングルスのサワークリーム&オニオンに乗せて食べる」

    ロケットニュース24
  7. 『学園アイドルマスター』紫雲清夏(CV:湊みや)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  8. 北海道の生バターが主役!人気お菓子メーカー話題の新ブランド『FONDAN』登場!まずは東京駅発売

    SASARU
  9. 予算委員会と決算委員会の違いを解説

    文化放送
  10. 宇陀シティマラソン 参加者募る

    伊賀タウン情報YOU