Yahoo! JAPAN

釣った魚の長さを競うカードゲーム<サカナガサ>新発売 魚カードは全50種類?

サカナト

「サカナガサ 釣った魚の長さを競うカードゲーム」(提供:株式会社幻冬舎)

株式会社幻冬舎は3月25日、カードゲーム「サカナガサ 釣った魚の長さを競うカードゲーム」を発売します。

魚を逃がさないように駆け引きをしながら魚釣りをするカードゲームで、釣った魚の長さの合計が一番長い人が勝ちというルール。簡単なルールで、子どもから大人まで楽しめるとのことです。

「サカナガサ 釣った魚の長さを競うカードゲーム」(提供:株式会社幻冬舎)

駆け引きが楽しい魚釣りカードゲーム

「サカナガサ」の対象年齢は6歳から。プレイ人数は2人から5人で、プレイ時間は20分ほどです。

魚カードは全部で50枚。バショウカジキやメバチマグロ、アンコウ、タチウオなど、海で釣れたり捕れたりする魚を中心にラインナップされています。

魚カード(提供:株式会社幻冬舎)

サイコロを振って出た目の数だけ魚を釣って、カードの左上にかかれたおもりの数の合計「10」を目指します。

おもりの数の合計がぴったり10になると、特別ボーナスとしてもう1匹魚をゲット。10を超えると、糸が切れてしまい釣った魚が逃げてしまうので、10を超えないようにギリギリを狙って釣っていきます。

魚カードの説明(提供:株式会社幻冬舎)

赤く囲われている毒魚カードを引くと、一番多くの魚を釣っている人は、釣った魚の中から一匹リリースしなくてはいけません。

最後に、釣った魚の長さの合計をはかります。勝敗を決める長さの合計は、カード下部にある目盛りをつなげてはかります。

目盛りをつなげる(提供:株式会社幻冬舎)

カードをつなげて長さを比べるだけなので、計算の必要はなし。シンプルなルールで複雑な計算も必要ないので、子どもから大人まで簡単に楽しむことができます。

また、魚カードには魚の簡単な説明も入っているので、楽しみながら魚のことを学ぶことができますね。

「サカナガサ」は全国書店や玩具店、専門店で販売

ゲームデザインは、元高校教師で知育教材の開発経験を持つ、いごせん氏が担当。これまでに「ミブリンテブリン」や「ヨミノクニ」といったカードゲームを手掛けたゲームデザイナーです。

「サカナガサ」は全国の書店や玩具店、専門店、ネット書店などで販売。詳しくは幻冬舎の公式ホームページで確認できます。

※2025年3月27日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシローの新業態「天ぷら定食あおぞら」を利用した、かなり率直な感想 / これでやっていけるのか?

    ロケットニュース24
  2. アニメ『ヴィジランテ』ポップ☆ステップが歌うキャラソン2曲目『Looking for you』が配信! 長谷川育美さん、梅田修一朗さん、間宮康弘さんがコールを叫ぶキャラソンコール練習動画も公開

    PASH! PLUS
  3. 声優・斉藤壮馬さん、『ヒプノシスマイク』『アイドリッシュセブン』『るろうに剣心』『ブルーロック』『あんさんぶるスターズ!!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  4. 【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた

    ロケットニュース24
  5. 「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」2万5,000名以上の来場者数を記録し盛況のうちに閉会

    WWSチャンネル
  6. 江戸のスター発掘人!蔦重がつないだ文化のバトン ― 東京国立博物館「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. LE SSERAFIM 初のワールドツアー開幕!「より一層強くなることができた、これからもしっかりとやり遂げたい…今後の歩みも見守って欲しい」

    WWSチャンネル
  8. 【2025年晩春】40代の魅力を底上げ。大人のこなれ感を放つ最新ネイル

    4yuuu
  9. 森永康平「車検制度の改革ですね」日本に必要な経済対策を語る

    文化放送
  10. <勝手な旦那>私抜きで義両親との同居と介護話を進めているらしい。冗談じゃない!離婚でいい?

    ママスタセレクト