「階段」の隅は想像以上に汚れてる!ホコリ&足裏の皮脂汚れがスルッと落ちる“2ステップ掃除法”
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。つい見落としがちな「階段の掃除」。実は、隅にはホコリが溜まりやすく、素足で歩くことで足裏の皮脂汚れがついてベタつくこともあるんです。段数が多い分、掃除が面倒に感じやすいですよね。そこで今回は、階段の汚れをラクに落とせるお手軽掃除法をお届けします。
「階段掃除」は2ステップで完了!手間なくキレイをキープ
階段のホコリやベタつき汚れには、「トレループ」と「クイックルホームリセット」の組み合わせが効果的。まずは、重たい掃除機を持ち運ばなくても、手軽にホコリが取れる「トレループ」で、階段の隅にたまったホコリをサッと除去。そのあと、速乾性があり2度拭きいらずの「クイックルホームリセット」をスプレーしてクロスで拭き取れば完了です。たった2ステップで、ベタつきもホコリもすっきり。階段掃除がぐんとラクになりますよ。
ホコリも皮脂汚れもまとめてオフする掃除法
掃除に使うもの
・トレループ ハンディ(繰り返し使えるホコリ取り)
・クイックルホームリセット
・マイクロファイバークロス、または雑巾
トレループは、ホコリがついても専用ケースに入れてこするだけで、何度でも使えるのが魅力。シートの交換いらずで経済的。忙しい日でもサッと取り出して使える、時短にもなる便利アイテムです。
ステップ⒈ トレループでホコリをサッとキャッチ
まずは、階段の隅や段の角にたまりやすいホコリを取り除きます。重たい掃除機を持ち運ばなくても、トレループを軽く滑らせるだけでOK。細かいホコリもしっかり絡め取ってくれるので、ラクに掃除が進みます。掃除中に汚れてきたら、専用ケースでサッときれいにリセットできるので、取り替える手間なしです。
ステップ⒉ クイックルホームリセットでベタつきをすっきり拭き取り
段の「踏み面」は、足裏からの皮脂汚れでベタつきやすい場所。そんなときは、クイックルホームリセットをシュッとスプレーして、クロスでサッと拭き取るだけでOKです。速乾タイプなのでベタつかず、2度拭きの手間もなし。さらに除菌もできるので、素足で歩く階段も清潔に保てますよ。
階段掃除は、ラクに掃除できるアイテムがカギ
階段は毎日通る場所なのに、意外と汚れやすく、後回しにしがち。でも、トレループとクイックルホームリセットがあれば、思い立ったときにサッと掃除できて、気になるホコリやベタつきもスッキリ。「掃除機を出すほどじゃないけど」という日こそ、2ステップで簡単にきれいをキープしてみてくださいね。
aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト