犬が本当に嫌がっているときにみせる『5つのサイン』飼い主が見逃してはいけない愛犬の行動とは?
愛犬からの「嫌がってるサイン」を見逃さないで!
あなたは愛犬からの「嫌がっているサイン」に気づくことができていますか?
言葉を話せない犬達は、飼い主に行動や仕草でさまざまな感情を伝えようとしています。サインに飼い主が気づかないでいると、犬は「ご主人は気持ちを理解してくれない」とガッカリしてしまうでしょう。
特に、犬が「嫌がっている」ときに見せるサインを見逃し、嫌がることを続けてしまうと信頼関係に悪影響が出てしまいます。飼い主はどんなときに犬が嫌がっているのかを知り、気持ちに寄り添う行動を取るようにしましょう。
犬が本当に嫌がっているときにみせる『5つのサイン』
犬は嫌がっているときやストレスを感じているとき、以下のような行動を見せます。愛犬がこれらのサインをよく見せるなら、飼い主さんは接し方を見直したほうが良いでしょう。
1.唸る
犬が「ウ~」と低い声を出して唸るのは、「もうやめて」と本気で嫌がっているサインです。
特に、牙を見せて唸っている犬には要注意。牙を見せて唸っている犬に嫌がっていることを続けてしまうと、本当に噛まれてしまうこともあります。
ただし、「唸れば飼い主が嫌なことをやめてくれる」と学習すると犬がワガママな性格になってしまい、些細なことで唸り声をあげるようになることも多いです。飼い主は愛犬に唸られても冷静に振る舞い、様子を見て状況に応じた対応をしましょう。
2.白目を見せる
犬が白目を見せながら上目遣いをしていたら、「嫌だなぁ」と思っている可能性が高いです。
白目を見せる仕草はホエールアイ(クジラ目)と呼ばれており、犬が「嫌だ」と感じることや気まずい気持ちを抱いている時に見せることが多くあります。これは目の周りの筋肉が発達し、表情豊かな犬ならではの仕草だといえるでしょう。
3.あくびをする
犬は何かを嫌がっている時や不安を感じている時に、「あくび」をすることがあります。
あくびは犬にとって、動揺している自分の気持ちをリラックスさせたり、相手に対して「まぁまぁ落ち着いて」「もうやめましょう」と伝えたい時にするボディーランゲージなのです。
もちろん眠たい時にも犬はあくびをすることがありますが、愛犬を抱きしめたりキスをしたりした時にあくびをされたら、嫌がられている可能性が高いでしょう。
4.逃げる
犬は本気で嫌がっているとき、その場から逃げ出してしまうこともあります。
例えば、飼い主さんが家で愛犬をお風呂に入れようとした時など、犬は「嫌なことをされる」と察した瞬間に逃げ出して隠れてしまうことがあるでしょう。
このとき無理に追いかけると犬は怖い思いをしてしまうので、おやつで誘いだしたり、優しく声をかけてなだめてあげてくださいね。
5.舌なめずりをする
犬がペロペロと口の周りを舌なめずりするのも、ストレスを感じているときのサインです。嫌だと感じる怖いことや不安なことが起きると、自分自身を落ち着かせるために舌を出して口の周りを舐める犬はよく見られます。
人間が緊張しているときに手をモジモジさせたり、貧乏ゆすりをしてしまうのと同じかもしれませんね。
まとめ
愛犬から嫌がっているサインが出ていたら、無理強いせずに気持ちに寄り添ってあげることが大切です。
体のお手入れなど多少嫌がられてもやらなければならないこともありますが、犬に受け入れてもらえるように少しずつ慣らす練習を行い、できるだけストレス少なくできるように飼い主さんが努力するようにしましょう。
愛犬からのサインを見逃さず、よりよいコミュニケーションが取れるように、この記事をぜひ参考にしてくださいね。