Yahoo! JAPAN

摩耶山掬星台で『トレイル・マルシェ』が開催されるみたい。レース観戦・飲食・音楽を堪能

神戸ジャーナル

摩耶山掬星台で『トレイル・マルシェ』が開催されるみたい。レース観戦・飲食・音楽を堪能

摩耶山掬星台のトレイルランニングイベント「KOBE TRAIL 2025」にて、『TRAIL MARCHE(トレイル・マルシェ)』&『TRAIL DISCO(トレイル・ディスコ)』が開催されます。

TRAIL MARCHE(トレイル・マルシェ)
TRAIL DISCO(トレイル・ディスコ)

2025年4月19日(土)~4月20日(日)
摩耶山掬星台 / KOBE TRAIL スタート&フィニッシュ会場

神戸市灘区摩耶山町2-2

2024年4月に摩耶山掬星台で初開催された、都市型トレイルランニングイベント「KOBE TRAIL」。

スタート・フニッシュ地点の摩耶山掬星台で、飲食店を中心とした『トレイル・マルシェ』が開催。

4月19日(土)は、新神戸駅近くの「SOLA KOBE」で入場無料のレセプションパーティー『トレイル・ディスコ』が開催され、参加者・観戦者・一般来場者がより楽しめる内容になっています。


TRAIL MARCHE(トレイル・マルシェ)
神戸を代表する酒所「灘五郷酒造」がプロデュースする飲食点を中心としたエリア。

「KOBE TRAIL」のスタートやフィニッシュの観戦だけでなく、飲食や音楽も提供される「MARCHE(マルシェ)=市場」のような空間を楽しむことができます。

開催日時
4/19(土)~ 4/20(日)10:30~18:30

場所
摩耶山掬星台 / KOBE TRAIL スタート&フィニッシュ会場

出店
・ 灘五郷酒所
・ IN THA DOOR BREWING
・HAWAIIAN KOMBUCHA
・ 萩原珈琲
・ 摩耶山再生の会 灘区連合婦人会 摩耶山カレー
・ 韓国鉄板料理 jinan
・ FISH & CHIPS モーリークリスプ
※その他、複数のブースが出店を予定

TRAIL DISCO(トレイル・ディスコ)
「KOBE TRAIL 2025」のレセプションパーティーとして、4月19日(土)のレース終了後に新神戸駅近くの「SOLA KOBE」で開催されます。

同日に開催される国際大会「Golden Trail World Series」の表彰セレモニーやドリンク・アルコールバー・音楽ブースなど、入場料無料でだれでも楽しむことができます。

開催日時
4月19日(土)18:00~21:00

場所
SOLA KOBE(ソラ神戸) 
神戸市中央区北野町1-5-4

入場料
無料 
※「 Golden Trai World Series第1戦 / KOBE 21k」参加者は1ドリンクチケットプレゼント

出演DJ

Mizmon(ミズモン)
18歳よりクラブイベントのオーガナイズを幾度となく こなす。 Houseを軸にTechno・Minimal・Trivalなどフィーリングで自由にMIXさせるDJスタイルで、「空間を包み込む心踊る選曲」による 音楽での空間演出が特徴。

idiot Yuuka(イデオ ユウカ)
テクノ・テックハウス・ハウスなど4つ打ちを中心に 大阪を拠点に活動。 さまざまイベントに出演、ファッションブランドやカフェの インストア・レセプションにも起用され、海外からも注目されているDJ。

さまざまなイベントが盛りだくさんで、トレイルラン参加者もそうでない人も楽しめそうですね。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 井筒屋小倉店に「フライングタイガー コペンハーゲン」のポップアップストア期間限定オープン【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 【鳴海餅本店】「キットヲキニメス」をモットーに。創業150周年の和菓子店(京都市上京区)

    デジスタイル京都
  3. 地元に愛されて100年、小湊鉄道開業100周年記念展「古往今来・発車オーライ!」が9月15日まで『市原湖畔美術館』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 漁業体験でタコをゲット? 相模湾で<タコつぼ漁>や<刺し網漁>を体験できるサービス開始【神奈川県鎌倉市】

    サカナト
  5. 日本を代表するシルバースミスのひとり「LARRY SMITH」林田吉史さんにとってのアメリカとは?

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「だんだん近づいている」 お弁当に忍び寄る黒い影...記録写真の〝写りこみ〟に4万人注目

    Jタウンネット
  7. 【即買い】よーく見ると…ミッキー見っけ!「ユニクロのディズニー新作」が良デザインすぎ♪

    ウレぴあ総研
  8. アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?

    コクハク
  9. 切ない…親の老いを実感したエピソード。ゴミ屋敷一歩手前、母の死から父の独り言が急増

    コクハク
  10. ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う

    コクハク