Yahoo! JAPAN

「広島の歩き方」vol.16後編 生口島のグルメを堪能!瀬戸田サンセットビーチで夕日を満喫しました

ひろしまリード

小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。

尾道から「瀬戸田サンセットビーチ」を目指します。

<!-- 関連記事 -->

前回記事

「広島の歩き方」vol.16中編 因島で絶品ランチ&パワースポットへ | サイクリングで瀬戸田サンセットビーチを目指します

【しまなみドルチェ 瀬戸田本店】

因島から生口橋を渡り、生口島へ。

生口島に到着

生口島 瀬戸田を散策していると、「しまなみドルチェ」の看板を発見。

取材交渉をして店内へ

海を見ながらジェラートを食べることができる「しまなみドルチェ 瀬戸田本店」。

1番人気の「瀬戸田のレモン」と、2番目に人気の「伯方の塩」のジェラートをいただきました。

ジェラート 瀬戸田のレモン&伯方の塩

新潟県から来たというお客さんも

【felice di tucca】

しおまち商店街

しおまち商店街をぶらぶらする小嶋アナ。

柑橘の香りがするお店を発見。

早速取材交渉

「felice di tucca(フェリーチェ・ディ・ツッカ)」では、果実丸ごと使った「瀬戸田産ネーブル」などフレッシュな“映えジュース”を楽しむことができます。

「カジュッタ」という専用機械で中身だけをしぼる

瀬戸田産ネーブル 800円~(サイズによって変更)

【玉木商店】

「孫が大好物のチキン店がある」とfelice di tuccaの方から商店街の情報をゲット。

探してみることに。

それらしいお店を発見!

お店の方に話を聞いてみます。

“反抗期Tシャツ”を着た店主が登場

63年前から続くローストチキンのお店「玉木商店」。

1時間かけて、余計な脂を落としながら焼いたしっとり柔らかいチキンは絶品です。

うま味脂が残っているだけというあし(450円)

【岡哲商店】

生口島の名物店、ほくほくコロッケが大人気の「岡哲商店」に立ち寄ります。

「テレビ122回目!」と話す店主の岡田哲也さん。小嶋アナも入社2年目のときに訪れていました

コロッケがメイン!

もともとは精肉店。コロッケを提供している場所と併設しています。

コロッケで使っているお肉は「ナイショ」なんだとか

小嶋アナのしゃべりに圧倒される店主

【瀬戸田サンセットビーチ】

ついに瀬戸田サンセットビーチに到着!

瀬戸田サンセットビーチ

浜辺で夕日を満喫している人たちと交流しました。

スイスから来たという家族と交流。一緒に砂のお城をつくりました

1日サイクリングをして、しまなみ海道の魅力を堪能した小嶋アナ。

たくさんの人たちとの出会いを胸に、次の目的地へ向かいます。

しまなみ海道で出会った人たちに思いを馳せ、夕日を見つめる

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年5月6日~8日放送)

ライター:神原知里

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 水着で楽しむ海の冒険 「海上アスレチックたけのチックラグーン」 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  8. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  9. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  10. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞