Yahoo! JAPAN

「水辺愛護会」もっと知って 市がチラシ作成

タウンニュース

作成したチラシを手にする下水道河川局の職員

水辺の清掃活動などを行うボランティア団体「水辺愛護会」の制度を知ってもらおうと、横浜市はチラシを作成し、3月から駅などで配架を始めた。水辺愛護会は現在、市内に99団体あるが、会員の高齢化などで活動継続が難しいという課題を抱えており、市は「まずは制度を知ってもらいたい」としている。

水辺愛護会制度は市民が水辺とふれあい、親しめるようにと市が1997年に創設。現在は市が維持・管理する水辺施設がない中区、西区、南区の3区を除く15区で99団体が活動。緑区内では一本橋メダカひろば水辺愛護会と、梅田川水辺愛護会の2団体が活動している。

自治会町内会や商店会、学校、企業などに所属するメンバーが河川や水路、せせらぎ緑道などで清掃や除草活動を行う。団体の特色に合わせ、花壇づくりや生き物調査、小学校の学習に協力する団体もある。清掃や除草活動には水辺の規模や回数に応じて市から補助金が交付される。

制度を所管する市下水道河川局によると、団体の中には会員が高齢化し、活動の担い手が不足しているところも多いという。新たな会員や団体を発掘しようと、市は制度を知らせるA4判のチラシを作成し、駅などに配架した。

また、今年度から水辺愛護会の活動を支援する専門職員を配置。市内公園の約9割に設けられている「公園愛護会」と同様に、愛護会が整備されていない水辺にも活動を広げられるように取り組んでいる。

同局は「まずは水辺愛護会について知ってもらい、多くの河川に活動が広がれば」と話す。水辺愛護会に関する問い合わせは同局【電話】045・671・4215。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 歌舞伎座に見参!松本幸四郎インタビュー 歌舞伎版『鬼平犯科帳 血闘』でみせる“今の鬼平”

    SPICE
  2. 韓国のジプシーギター奏者、パク・ジュウォンが日本デビュー公演を開催 日本を代表するギタリストたちと共演

    SPICE
  3. 7/19(土)駅前でオープンテラスの居酒屋イベント『くつかけゆうすげBAR』開催!生ビール・りんごワイン・タイ料理・かき氷などの飲食店が集結!シンガーMISAKI生歌ライブも@長野県 軽井沢町

    Web-Komachi
  4. もらってうれしい沖縄土産!新商品から隠れた定番まで厳選紹介!【wake up ウィンウィン】

    OKITIVE
  5. 【小僧寿し】人気ネタの握り&丼が超オトクな5日間。平日限定の「キングスペシャルフェア」が帰ってきた!

    東京バーゲンマニア
  6. 戦後80年…記憶継承へ 高校生発案!釜石の戦跡めぐるバスツアー、まもなく出発

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  7. <親切?お節介?>誘拐?事故?娘が帰ってこなくてパニック!慌てて探しにいくと…?【まんが】

    ママスタセレクト
  8. 神戸マルイにふわっと香る、できたてドーナツの誘惑 「one for two-おかしのたね- ドーナツ専門店」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. アップアアップアップガールズ(2)[ライブレポート]新体制で夏全開モード「みんなのこと、絶対大きいところ連れてくから!」

    Pop’n’Roll
  10. 【印西市】着工から約2年の時を経てついに完成!人と文化が集まる、新しい複合施設 コスモスパレット パレットII

    チイコミ! byちいき新聞