【KIRUMONOプロジェクト―田園―】越後の伝統織物×モードが融合した洋服の展示販売イベント|新潟市中央区万代
国の重要無形文化財であり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている小千谷ちぢみ。そして、約270年前から続く製法を守りながら織り続けられる片貝(かたかい)木綿。長い時間を経てもなお愛され続けるその布には、触れた瞬間に心を奪われる確かな魅力があります。
その素材に魅了され、「越後の伝統織物の小千谷ちぢみと片貝木綿は、上質なデザインの洋服になりえるのか?」という研究からスタートしたKIRUMONOプロジェクト「田園」。
伝統織物に魅せられたバイヤー、日本を代表するモードブランド・ヨウジヤマモトで研鑽を積んだデザイナー瀬上貴司、そして彼の繊細な感性に応える洋裁師──3者の情熱がひとつになり、唯一無二の「着る芸術」が誕生しました。
今回、新潟の街を一望できる新潟日報メディアシップ20F そらの広場を会場に、このKIRUMONOプロジェクト「田園」から生まれた伝統織物の洋服の数々を展示販売するイベントが開催されます。光あふれる空間で、見て、触れて、纏って、伝統とモードが交差する瞬間をぜひ体感してください。
さらに、デザイナー・瀬上貴司による『BAUHAUS NIIGATA~感性を深めるかたちの講座』も同時開催(各日13:30〜15:00。参加費3,300円・要予約)。布を知り尽くしたデザイナーによる特別講座で、服づくりや着ることの本質に触れるひとときとなっています。参加者には久留米絣や小千谷ちぢみのハギレがプレゼントされます。
KIRUMONOプロジェクト―田園―
開催期間
10月17日(金)~20日(月)10:00~18:00(最終日は〜16:00)
会場名
新潟日報メディアシップ20F そらの広場
会場住所
新潟市中央区万代3-1-1
料金
無料
問い合わせ先
絣ショップ西田
問い合わせ先
電話番号
0250-62-2293/090-8796-6514(西田)
リンク
https://niigata-mediaship.jp/floor/10823-2