Yahoo! JAPAN

愛猫があなたの『あとをついてまわる』ときの気持ち4選 無視せず対応したほうがいい?

ねこちゃんホンポ

1.遊んでほしい・かまってほしい

猫は気まぐれでクールな印象がありますが、実は甘えん坊な一面もあります。そんな猫が飼い主さんのあとをついてまわるのは「かまってほしい」「遊んでほしい」と思っているサインだと言われています。足元でゴロンと寝転んだらさらにその可能性が高いでしょう。

また猫によっては、遊んでほしいときにおもちゃの近くに誘導したり、お気に入りのおもちゃを自分で持ってきたりすることもあります。

無視し続けるとストレスを溜めてほかの問題に発展するリスクがありますので、少しでも手が空いたときには、ぜひ一緒に遊んであげてください。猫は持久力がないため、短時間でも十分に満足してくれますよ。

2.お腹が空いた

猫がご飯の時間になると、しつこくあとをついてくる場合は「ご飯がほしい」という明確なアピールです。とくにキッチンに向かうときに足元で鳴いたり、まっすぐ食器の方へ向かっていく様子が見られたら間違いありません。

猫は記憶力が良く、時間の感覚も意外に正確です。そのため毎日同じ時間にご飯をあげていると、習慣になり、その時間が近づくと飼い主を追いかけて催促するようになります。

ご飯の時間が待ちきれずに少し早めにアピールをする猫もいますが、心を鬼にして時間になるまで待ってもらいましょう。早くあげるのが習慣になると、少しずつ時間が早まってしまう場合があるので注意が必要です。

3.寂しい・見えるところにいてほしい

猫は独立心が強いと思われがちですが、実は飼い主さんの姿が見えないと不安になる猫も少なくありません。とくに甘えん坊な性格の猫や、子猫時代から人と密接に関わっている猫は、飼い主さんがほかの部屋に移動するだけで不安になり、あとを追ってくることがあります。

無理に抱っこをせがむわけではなく、ただ近くにいてほしいだけという健気な欲求なのです。飼い主さんの側にベッドを置くなど、できるだけ近くで過ごせるよう工夫をしてあげると良いでしょう。

4.親だと思って慕っている

猫が飼い主のあとをついてまわる理由のひとつに「親のように慕っている」というものがあります。とくに子猫の頃から一緒に暮らしている場合は、飼い主さんのことを自分の母猫のように思っている可能性が高くなるでしょう。

通常、猫は生後4〜6ヵ月頃に親離れをします。その際、母猫は子猫を威嚇して独り立ちを促します。しかし人間と暮らす場合、そのような経験をせずに大人になるため、いつまでも子猫の気分のままで、親離れができないのです。

つまり猫が飼い主さんのあとを追いかけるのは、母親のように慕い、信頼しているからこそと言えるわけです。ぜひ愛猫の気持ちを受け止めてたっぷり甘えさせてあげましょう。

あとをついてくる猫への対応はどうする?

猫があとをついてくるときは、その背景に何らかの感情や欲求があります。基本的には無視せずに、なぜそのような行動をとっているのかを見極めて対応してあげましょう。

ただしあまりにも過度な依存や常に後を追い続ける行動が続く場合は要注意。ストレスや不安のサインかもしれません。その場合は、生活環境を見直したり、ひとりでも安心して過ごせるスペースを用意したりすることが大切です。

また適度な距離感も必要で、常に一緒にいるのではなく、少し離れた場所でリラックスできるように育てていくことも猫の自立には必要です。

まとめ

愛猫があとをついてまわるのは、さまざまな気持ちが込められた行動です。遊びたい、かまってほしい、ご飯が欲しい、寂しい、そして飼い主を慕っているという、どれも猫の素直な気持ちのあらわれです。

これらの行動を無視してしまうと、猫の不安が強まったり、信頼関係が揺らいだりすることもあります。毎日少しずつでも愛猫の気持ちに寄り添う時間を持ち、欲求に応えることで、より深い絆を築くきっかけになるでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年初夏】おばさん感なんて無縁。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  2. 【衝撃】ロサンゼルスの「ランディーズドーナツ」がついに日本上陸! 味も店もアメリカすぎて最高ォォオオオ!!

    ロケットニュース24
  3. リーガルが「オリエンタル トラフィック」などを手掛けるダブルエーと業務提携 2025年3月期は7億円の最終利益

    セブツー
  4. 不器用さんでも失敗しにくい。驚くほど垢抜ける「塗りかけネイル」のやり方

    4MEEE
  5. ワークマンの今期は1500店舗体制に向けて出店を強化

    セブツー
  6. 【動画】ARrC、日本に来て楽しんだことを語る!インタビュアーは宮内凛!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  7. <無理!>実父の手術に立ち会わなかったら兄から文句を言われた。子どもに留守番させられないのに…

    ママスタセレクト
  8. ドクターイエローファン必見の駅弁も!新大阪に全国の人気駅弁70種類が登場

    PrettyOnline
  9. 「駐車ご遠慮ください」エスコン周辺の迷惑駐車、住民の声届かず…たばこのポイ捨ても 抜本的対策は?

    SODANE
  10. 5月5日、「酬恩庵 一休寺」で美しい新緑に癒されてきました!【京都府京田辺市】

    ALCO宇治・城陽