【ポケモンZA】カナリィぬいの種類と効果、入手方法│おすすめのカナリィぬいはどれ?【レジェンズZ-A】
『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』の便利アイテム・カナリィぬいの種類とそれぞれの効果、入手方法などについてまとめていきますので、参考にしてください。
カナリィぬいの入手おすすめ度
カナリィぬいの種類
おすすめ度
おすすめ理由
あおのカナリィぬい Lv1
★★★★★
野生のポケモン(特にオヤブンポケモン)を捕まえる際に非常に便利
図鑑コンプリートを目指すときにも役立つ
あかのカナリィぬい Lv1
★★★★
レベル上げに非常に有効
ピンクのカナリィぬい Lv1
★★★
メガストーン交換のために、効率的にメガカケラを集めたいときは必須
きんのカナリィぬい Lv1
★★
金策したいときに必須
みどりのカナリィぬい Lv1
★
特に暴走メガシンカポケモン/オヤブンポケモンなどとのバトルに自信がない方は必須
カナリィぬいの種類と効果
カナリィぬいは、全部で5種類あり、1種類につき最大3つまで入手することができます。
カナリィぬいの入手している個数が多ければ多いほど、高い効果を発揮するのが特徴です。
また、入手したカナリィぬいはポケモンに持たせる必要はなく、バッグの中にあるだけで効果を発揮します。
あかのカナリィぬいの効果
効果
持っているだけで獲得経験値が増える
交換に必要なカラフルなネジの個数(1つめ/2つめ/3つめ)
ストーリー中に入手/5個/8個
入手優先度
高
あかのカナリィぬいは、獲得経験値が増える効果があり、所持している個数が多ければ多いほど経験値を多く獲得できますから、効率的にレベル上げができる便利アイテムとして、比較的優先度高めで入手したいカナリィぬいです。
効率的にレベル上げをする方法について詳しく
効率的なレベル上げ方法と経験値稼ぎ!バトルゾーン・けいけんアメ活用ガイド
1つめのカナリィぬいはストーリー中に入手
あかのカナリィぬいは、ストーリー進行中にラシーヌ工務店の男性から受け取ることができます。
ストーリー攻略について詳しく
攻略チャート2:ランクYからランクVに昇格するまで
きんのカナリィぬいの効果
効果
持っているだけで獲得賞金が増える
交換に必要なカラフルなネジの個数(1つめ/2つめ/3つめ)
3個/5個/8個
入手優先度
中
きんのカナリィぬいは、これまでの「ポケットモンスター」シリーズでいう、おまもりこばんに該当するアイテムです。
持っているだけで、獲得所持金を増やすことができますので、金策をしたいときには入手しておきたいアイテムです。
とはいえ、ストーリー攻略中においては、夜のバトルゾーンで賞金コインを大量に拾うことである程度のお金を獲得できますし、最低限回復系のアイテムやボール、進化の石、一部メガストーンなど程度のアイテムを入手できればクリアできますので、優先度はそれほど高くありません。
交換するのであれば、ストーリー攻略後でも良いでしょう。
ピンクのカナリィぬいの効果
効果
持っているとメガカケラを破壊したときに獲得できる量が増える
交換に必要なカラフルなネジの個数(1つめ/2つめ/3つめ)
3個/5個/8個
入手優先度
中~高
ピンクのカナリィぬいは、所持しているだけでメガカケラを破壊したときに獲得できる量が増えます。
効率的にメガカケラを回収する方法について詳しく
メガカケラを最速で集める方法と使い道!結晶の群生地・効率アップアイテム・メガストーン交換一覧
メガカケラは、一部のメガストーンを交換するために必要になりますので、欲しいメガストーンを入手したいときは優先して入手したいです。
各メガストーンの入手方法について詳しく
メガストーンの入手方法一覧
みどりのカナリィぬいの効果
効果
持っていると主人公が倒されにくくなる
交換に必要なカラフルなネジの個数(1つめ/2つめ/3つめ)
3個/5個/8個
入手優先度
低
みどりのカナリィぬいは、所持していると主人公が倒されにくくなる効果があります。
特に、暴走メガシンカポケモンやオヤブンポケモンといった好戦的でトリッキーな動きをするポケモンと対するときに所持していると高い効果を発揮します。
ただし、バトルに自信のある方にとってはそれほど必要にならないので、優先入手度は低めです。
何度戦っても暴走メガシンカポケモンやオヤブンポケモンに勝てない、バトルそのものに自信がないという方は、優先的に入手すると良いです。
あおのカナリィぬいの効果
効果
持っているだけでポケモンの捕獲率が高くなる
交換に必要なカラフルなネジの個数(1つめ/2つめ/3つめ)
3個/5個/8個
入手優先度
高
あおのカナリィぬいは、持っているだけでポケモンの捕獲率が高くなります。
ストーリーを攻略する上で、ポケモンを捕まえる際に効力を発揮しますので、最優先で入手したいカナリィぬいです。
特に、進化後のポケモンやオヤブンポケモン、逃げやすいポケモンを捕まえるときに高い効果を発揮することになるでしょう。
図鑑コンプリートにも役立つアイテムでしょう。
カナリィぬいの効果倍率
カナリィぬい各種の所持個数と効果倍率は以下の通りです。
1つめ
2つめ
3つめ
あかのカナリィぬい Lv1
経験値増加
–
1.3倍
1.7倍
あおのカナリィぬい Lv1
捕獲率増加
交換回数が増えるほど、ポケモンの捕獲しやすさを示すゲージが増加する
ピンクのカナリィぬい Lv1
メガカケラ回収量増加
1.2倍
1.7倍
3倍
きんのカナリィぬい Lv1
獲得賞金増加
1.15倍
1.2倍
1.5倍
みどりのカナリィぬい Lv1
被ダメ減少
交換回数が増えるほど、主人公への被ダメが減少する
カナリィぬいの入手方法
カナリィぬいは、ミアレシティの至る所に落ちているカラフルなネジを必要な個数集めることで交換できるようになります。
ラシーヌ工務店で入手しよう
※タップして拡大できます。
サウスサイドストリートにあるラシーヌ工務店前にいる男性に話しかけると、カラフルなネジの必要数に応じてカナリィぬいのいずれかと交換することができます。
ちなみに、すべてのカナリィぬいをコンプリートするためには77個のカラフルなネジが必要になります。
ミアレシティを探索しているときに、カラフルなネジを見つけたらこまめに回収しておくようにしましょう。
ちなみに、他のアイテムとは異なり、カラフルなネジはこのようにマスターボールのような形をしており、紫色の光を放っているのが特徴です。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。