Yahoo! JAPAN

全国各地にいる「がすえび」と呼ばれるエビたち ガス臭いのに美味しいの?

TSURINEWS

エビ(提供:茸本朗)

「がすえび」という変わった名前で呼ばれる美味しいエビがいます。いったいなぜ「ガス」なのでしょうか?

尾鷲の名物「がすえび」

三重県南部に位置し、切り立った山と深い入江が連なる尾鷲市。漁業の盛んなこの街に、食通から絶賛されるとあるエビがいます。

そのエビとは「がすえび」。標準和名はヒゲナガエビというものですが、尾鷲周辺では古くからこの名前で呼ばれています。

「がすえび」ことクダヒゲエビ(提供:茸本朗)

がすえびは深海底引き網漁で漁獲されるために角や脚が欠けやすく、見た目はあまり綺麗ではありません。しかしその味は濃厚で歯応えありつつもトロッとした舌触りがあり、まさに絶品です。

由来は「ガス臭い」から?

標準和名のヒゲナガエビは、他のエビと比べて触覚がやや長いことから名付けられました。それがなぜ「がすえび」なる変わった名前で呼ばれるようになったのでしょうか。

その由来はなんとあの「ガス」。ガスは漏れた時にそれとわかるよう独特の匂いが付けられていますが、ヒゲナガエビは個体によってそれと似た匂いがすることがあるのだそうです。

ガス漏れの臭い!?(提供:PhotoAC)

先日筆者も実際に購入し食べてみましたが、ものによっては頭部のミソ(中腸腺)からカルキのような匂いがするものがありました。これが名前の由来となったものかはちょっとわかりません。

全国各地のがすえび達

さて、この尾鷲のがすえび以外にも、全国各地にがすえびと呼ばれるエビがいます。

最も有名なのが、北陸から山陰地方にかけて名物となっている標準和名クロザコエビならびにトゲザコエビでしょう。特に北陸地方でがすえびと呼ばれることが多いです。

クロザコエビ(提供:PhotoAC)

また、瀬戸内海などで水揚げされるヨシエビも、がすえびと呼ばれることがあるようです。

これらのエビもヒゲナガエビのようにガスの臭いがするかというと、別にそんなことはありません。というのもこれらのエビは、ガサガサとたくさん集まって水揚げされる様子から「がさえび」と呼ばれ、それがなまってがすえびと呼ばれるようになったのだそうです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 12時までがお得!台湾発のカフェでおしゃれモーニング【ときめきカフェ巡り #5】

    anna(アンナ)
  2. 大型犬が『お気に入りのぬいぐるみ』を友だちに自慢しようとしたら…まさかの『悲しすぎる結末』とリアクションが53万再生「人の子供と一緒w」

    わんちゃんホンポ
  3. イタリアンに和の一杯で乾杯!日本酒と冷凍ピザの意外なペアリング

    酒蔵プレス
  4. <信じられない>お弁当を作ったのにレストランで食事をする旦那。人の心を持ってますか?

    ママスタセレクト
  5. 鷹木信悟とKONOSUKE TAKESHITAが王座を巡り対戦! 新日本プロレス1/4&5東京ドーム2連戦追加カード発表

    SPICE
  6. 太陽ケア引退試合に!『ジャイアント馬場没25年追善大会』命日の1/31に開催

    SPICE
  7. 「冬の乾物福袋2024」の予約始まってるよ~!創業100年を超える乾物屋が厳選したこだわりのラインアップ。

    東京バーゲンマニア
  8. 【ホラー好き必見】ハラハラドキドキ……。予測不能な話題のドラマ

    4MEEE
  9. 目から鱗のメイク術も伝授。ざわちんビューティセミナーが人気な訳

    WWSチャンネル
  10. さがみ湖MORI MORIに新アクティビティ「MORI MORIバギー」オープン

    あとなびマガジン