Yahoo! JAPAN

猫も『芸を覚える』ことはできる?お手やおすわり、上手に教えるための3つのアドバイス

ねこちゃんホンポ

猫に芸を覚えさせるには?

1.おやつを用意する

ごほうびがもらえるとやる気も出てきます。猫が好きなおやつキャットフードを用意して「これをするとおいしいものがもらえる」と覚えてもらいます。

おやつやフードは小さくして少しずつあげ、食べ過ぎを防ぎましょう。猫が芸を覚えてくれたら、普段のフードに切り替えても大丈夫です。

2.タイミング

猫は気まぐれな生き物なので、飼い主さんが猫に芸を教えたいと思ったときに、猫がその気分ではない場合もあります。猫がひとりで遊んでいるときや、寝ているときなどは邪魔せずそっとしておきましょう。

猫が飼い主さんを遊びに誘ってきたとき、ごはんやおやつのおねだりに来たときに教えてみるといいでしょう。我が家の猫は、体をトントンとすると私の顔をタッチするという芸ができるのですが、気まぐれなのでやりたくないときは全然やってくれません。しつこくすると怒って、タッチではなく爪を出したパンチが返ってきます。

3.トレーニング時間

猫が集中できる時間は短く、5分程度と言われています。芸を教えるのは5分程度、長くても10分にしておきましょう。

おやつにもあまり反応しなくなるなど、集中できていないと感じたらトレーニング終了です。無理やり続けると、芸を教えられることを嫌がってしまうようになる場合があります。

猫に芸を教える方法

「お手」を教える方法

おやつを手に持って猫に気づかせます。猫が飼い主さんの手に触れたらおやつをあげます。ごほうびをあげるときは「いいこだね」など決まった声をかけるようにしましょう。これを繰り返していくと「お手」ができるようになります。おやつを持った手を高くすると「ハイタッチ」の練習にもなります。

「おすわり」を教える方法

おやつを手に持ち「おすわり」と声をかけて手を猫の頭の上に上げていきます。猫が体を反るような体勢になり座ったら「いいこだね」などきまった声をかけておやつをあげます。これを繰り返して行くことでおすわりを覚えてくれるでしょう。

まとめ

猫は犬と比べて芸を覚えないと言われますが、覚えてもらうためのポイントをおさえていれば教えることができます。ごほうびを用意して、猫が芸の練習をする気になるタイミングを見計らって、短時間で教えます。

繰り返すことで芸ができるようになるのです。意気込まずに、猫とのコミュニケーションを楽しむような気持ちで初めてみてはいかがでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish