Yahoo! JAPAN

ランナー呼び込み周遊を 三浦市初の「ランステ」開設

タウンニュース

手製の三浦半島の地図を前にポーズする本間さん

三浦市を訪れるランナーが着替えや食事場所として利用できる「ランニングステーション」と呼ばれる施設が今月、三浦海岸駅そばに誕生した。三浦市内では初といい、移住者の本間香織さん(44)が一念発起して開所。ランナーが走った後にくつろぐことができる場所を作ることで、半島での滞在時間を延ばし、周遊促進など観光振興にも役立てたい考えだ。

三浦海岸駅徒歩2分の商業ビル2階にあるランニングステーション「キミステ」。店名は本間さんがSNSで使うニックネームをもじったもので、店内にはシャワーや更衣室、ロッカーを備える。2月1日のオープン以来、週末を中心に1日平均10人ほどの利用があり、ランニングのほかトライアスロン選手やロードバイクで訪れる人もいるという。

自然に魅せられ

風光明媚で自然豊かな三浦半島はランナーにとっては人気スポットの一つだ。本間さん自身も市民ランナーの一人。横浜市で会社員をしていた3年前、初めて三浦に足を運んだ際に海や山に魅了されたという。以来定期的にランニングに訪れ、三浦が会場のマラソン大会にも参加した。

ただ、「都心からほど近く、走っていて最高に気持ちが良い場所」と感じる一方、着替えや汗を流せる場所の少なさを感じていた。そこで走り終わった後の受け皿を開設しようと決意し、移住。大会のゴール地点となることが多い三浦海岸に店を構えた。

地域活性化の一助に

ランナーをサポートする場所の整備は市外からの誘客を促進し、観光周遊につなげる可能性があると本間さんは考える。今週末に行われる「三浦国際市民マラソン」には昨年市内外から約7500人が参加した。「三浦半島には土地の魅力がたくさんある。ランステが増えれば観光振興にもつながるはず」

キミステでは、アスリートフードマイスターの資格を持つ本間さんが疲労回復に良いとされる食材や三浦半島の食材を使った料理も提供。「食材の宝庫である三浦半島の魅力も知ってもらえれば」と心を砕く。市外からランナーを呼び込み、三浦の魅力を発信していきたい考えだ。営業は平日午前9時から午後5時(土日祝日は8時から)。月・金曜定休。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西脇】播州織小物が集まる「Boon life Festa」開催!キッチンカーやステージショーも

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  2. 『声優と夜あそび 木【小野賢章×花江夏樹】#4』「ゴミ捨て場は暖かい」三木眞一郎さん&花江夏樹さんがお酒の失敗談で意気投合!? 小野花江の質問に“三木師匠”が全回答!

    PASH! PLUS
  3. 【聖籠町】バラの開花に合わせて二宮家庭園を期間限定で開放します

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 淡水大物釣りを狙う『全鯉協潮来大会』に参戦【茨城】2部門で優勝&準優勝の好成績!

    TSURINEWS
  5. 映画のような〝桜島の噴火〟に2.3万人驚がく「えぐい」「こりゃヤバい」 なお地元民「綺麗だなー」

    Jタウンネット
  6. 『ちょっとヤバ顔撮れた』おやつを前にした猫の表情を見てみると…とんでもない姿が71万いいね「アインシュタイン?」「待ってるww」

    ねこちゃんホンポ
  7. 「ロボット猫」が将来のペットの主流に?セラピー効果にも高まる期待

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】事務職の女性。同年代の人はどのくらい稼いでいるの……?理想の支出は?【FPが解説】

    4yuuu
  9. Amazonエッセンシャルズのポロシャツ(780円)がコスパ最高すぎる / ただ購入の際に気をつけることが1点だけあって…

    ロケットニュース24
  10. 【松山市・炭火と燻製のシーズナル酒場 ちるのもり】予測不能!燻製からガッツリ飯まで型にハマらない「今日のごはんなに?」

    愛媛こまち