Yahoo! JAPAN

特別展「法然と極楽浄土」東京国立博物館で開催

あとなびマガジン

東京国立博物館は、特別展「法然と極楽浄土」を、2024年4月16日(火)~6月9日(日)の期間、開催しています。

【写真:特別展「法然と極楽浄土」ミュージアム限定グッズ】

平安から江戸まで通覧する初の展覧会

平安時代末期に浄土宗を開いた法然の特別展が、東京国立博物館の平成館で始まりました。京都、九州に1年半をかけて巡回する特別展です。

浄土宗開宗850年を迎えることを記念して、法然の生い立ちから浄土宗の立教開宗、弟子たちの活動、そして江戸時代に徳川家の力で発展するまで、歴史と美術を通覧する初めての試みです。

法然と浄土宗の誕生

平安時代末期、末法の世で苦しむ人々の中に、法然は生まれました。比叡山での修行を経て、法然は専修念仏の考えにたどり着きます。「南無阿弥陀仏」を称えれば誰でも救われるという教えを説き、貧富・性別・学の有無を問わず極楽へ行けるという教えは幅広い層から支持されました。

造寺造仏など費用のかかることは望まず、ひたすら「南無阿弥陀仏」を称える考えは幅広い信者を集めましたが、仏教界からは批判を浴びました。

法然と門弟たちの歴史を示す資料には、もちろん法然の像や阿弥陀如来立像もありますが、文字の資料が多く並んでいます。

極楽浄土を描く

会場では、「早来迎」や麻曼陀羅といった、極楽浄土の世界、極楽浄土に導かれる様子を描いた作品が目を引きます。東京で初めて見られる作品も多く、貴重な資料です。当時の人々がどんな思いで南無阿弥陀仏を唱えていたのか想像できます。

江戸時代

江戸時代になると、徳川家の外護を得て浄土宗は飛躍的に興隆します。東京タワー下の立地で有名な増上寺をはじめ、関東の浄土宗を知る資料が並びます。浄土宗初期の京都・奈良と、江戸時代の関東の展示が一堂に会する、特別展ならではの通覧です。

会場最後の仏涅槃群像は、香川の法然寺から運び込んだ群像。このエリアは一般の撮影も可能になっており、フォトスポットとしても楽しめます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. サーフでのフラットフィッシュゲームで良型マゴチ【三重・鈴鹿】メタルジグにヒット

    TSURINEWS
  2. 株価が数倍になる?!株価が大きく上がるのには理由がある!株で大きく儲けるために逃してはいけない事とは?【図解 株式投資の話】

    ラブすぽ
  3. サッカーと麻雀の二刀流プロ・田島翔がブラジルクラブのダイレクター就任、ピッチ内外で「三足の草鞋」

    SPAIA
  4. 「東京から秋田の地元へ、18時間の列車旅。お金がなくて駅弁が買えない私に車掌が...」(神奈川県・70代以上男性)

    Jタウンネット
  5. 【烏龍茶・国産紅茶販売 ピュアウーロン】ここでしか、今しか買えない!『あきは紅茶入り三色だんご』|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 3匹の子猫と小さな女の子が『家族』になった結果…共に成長してきた4年間の軌跡と『現在の姿』に感動の声続出「尊すぎて涙が」「全員優勝」

    ねこちゃんホンポ
  7. 街を闊歩する人気猫が「絵本」になって登場!収益は学習障害の人々の支援に 英国

    ねこちゃんホンポ
  8. 【動画】海遊館でイルミネーション点灯 音楽と光の演出も

    OSAKA STYLE
  9. 【リアル給与明細】品質管理の女性。給料が上がらず不満……。残業するしかありませんか?【FPが解説】

    4yuuu
  10. 隙間時間に気軽な釣りを楽しめる手のひらサイズの釣具【DOD 釣りボトル】

    WEBマガジン HEAT