Yahoo! JAPAN

牛肉が濃厚でおいしい!関西風すき焼きの作り方。関東風との違いも解説

macaroni

牛肉が濃厚でおいしい!関西風すき焼きの作り方。関東風との違いも解説

牛肉が濃厚でおいしい!関西風すき焼きの作り方

調理時間:30分

牛肉を焼いてから味付けする、関西風のすき焼きレシピです。割り下で具材を煮る関東風と異なり、牛肉を香ばしく、濃いめに味付けできるのが特徴。砂糖はコクのある中ザラ糖を使います。中ザラ糖がない場合は、普段お使いの砂糖でも代用可能です。また具材をすべてそろえる必要はありませんが、水分が出てくる白菜はぜひご用意ください。

ここでは、最初に牛肉の半量を焼き、残りの牛肉は食べたいタイミングでさっと煮る方法をご紹介します。香ばしい牛肉とジューシーな牛肉、両方を食べ比べできるのが魅力ですよ。

材料(2人分)

牛肉(薄切り):4枚(250g)

白菜:1/4株

春菊:1束

長ねぎ:1本

玉ねぎ:1/2個

しいたけ:4枚

にんじん:1/4本

ごぼう:1本

しらたき:1袋(200g)

焼き麩:4~6個

焼き豆腐:1/2丁(150g)

卵:適量(2~4個)

味付け

しょうゆ:大さじ3~4杯

中ザラ糖(砂糖でも可):大さじ3~4杯

酒(必要であれば):適量(大さじ3~5杯)

牛脂:1~2個

下ごしらえ

具材を切る

・白菜は芯と葉を切り分け、芯を2cm幅に、葉を4~5cmのざく切りにする ・春菊は根元を切り落とし、5~6cmの長さに切る ・長ねぎは長さ5cmほどの斜め切りにする ・玉ねぎは繊維を断つように厚さ1cmに切る ・しいたけは軸を切り落とし、お好みで飾り切りをする ・にんじんは厚さ0.5~1cmの輪切りにしてお好みで型抜きし、4~5分水からゆでる ・ごぼうは包丁かピーラーで長めのささがきにする ・しらたきは適当な長さ(10cmほど)に切り、2~3分ゆでる ・焼き豆腐は食べやすい大きさに切る ・焼き麩は水に10分ほど浸して水気を絞る

作り方

鍋を熱して牛脂をなじませる

鍋に牛脂を入れて熱し、鍋全体になじませます。

牛肉を焼く

用意している牛肉の半量を、鍋全体に広げて焼きます。触らずに焼き目をつけるように焼きます。

裏返して中ザラ糖としょうゆをかける

牛肉を裏返して中ザラ糖大さじ1杯をまぶし、中ザラ糖が溶けてきたらしょうゆ大さじ1杯をかけます。

牛肉を食べる(もしくは取り出す)

中ザラ糖が溶けたら牛肉を食べる、もしくは皿に取り出します。

煮えにくい野菜を入れる

白菜の芯、長ねぎ、玉ねぎを入れて焼きます。野菜がしんなりしてきたら、しいたけとごぼうを加えます。

煮えやすい具材を入れる

白菜から水分が出てきたら、下ゆで済みのにんじん、焼き豆腐、しらたきを加えます。

調味料で味をととのえる

中ザラ糖としょうゆを大さじ2杯ずつ加えます。水分が少なく焦げそうな場合は、酒を大さじ3~5杯ほど加えます。一度に酒を入れ過ぎると味が薄まるので、様子をみながら少量ずつ加えます。

すぐ煮える具材を入れる

白菜の葉を入れ、くたっとしてきたら春菊と焼き麩を加えます。春菊はすぐに火が通るので、食べる直前に入れます。

牛肉を盛り付ける

最初に焼いた牛肉を皿に取り出しておいた場合は、焼き豆腐の上にのせて盛り付け、なるべく早く食べましょう。半量残している場合は、食べたいタイミングで鍋に入れ、さっと火を通してお召し上がりください。

溶き卵にくぐらせて食べる

卵を溶きほぐし、具材をつけていただきます。味が濃い場合は酒を適量加え、薄いと感じたら火力を上げて煮詰めるか、中ザラ糖としょうゆを大さじ1/2~1杯ずつ足してください。

よくある質問

関西風すき焼きにチャレンジしましょう

同じすき焼きでも、関西風と関東風では、牛肉の味わいに大きな差が出ます。キャラメリゼされたような香ばしいコクを味わいたいときは、関西風レシピに挑戦してみましょう。

牛肉をさっと煮て火を通す関東風は、ジューシーでやわらかい食感が魅力です。関西風と関東風どちらも楽しみたい場合は、半量を最初に焼き、残る半量を食べたいときにさっと煮る方法をお試しください。すき焼きをさらにおいしく堪能できますよ。

【関連記事】

おすすめの記事