Yahoo! JAPAN

お弁当派さんもたんぱく質、足りていないかも? プラスしたい市販の冷凍食品を調査【LDK】

360LiFE(サンロクマル)

お弁当派さんもたんぱく質、足りていないかも? プラスしたい市販の冷凍食品を調査【LDK】

「たんぱく質」をうたう食品が増えている今日この頃。でも普段の食事で1日に必要な量を摂るのは結構大変ですよね。そこで雑誌『LDK』が、ムリなく続くたんぱく生活を大調査! 今回は昼食編より、お弁当派さんがプラスしたい高たんぱく質の冷凍食品のおすすめ商品を紹介します。

老けないカラダをつくる「たんぱく新習慣」って?

最近「たんぱく」という言葉をメディアや食品のパッケージでよく見かけるようになり、たんぱく質をうたう商品が増えています。

たんぱく質は、炭水化物、脂質と並ぶ三大栄養素の1つ。筋肉や臓器、血液、皮膚、髪、爪などの組織を作る材料であることはもちろん、免疫や代謝、血圧調整、神経機能の維持などを行う重要な役割を果たしています。

いま、たんぱく質が注目されているのは、たんぱく質が健康と美容を支えるために超重要な栄養素だからなんです。

でも、日本人のたんぱく質摂取量は今、低下傾向に。最近は食材の値上がりもあり、たんぱく質量の多い食材を取り入れにくくなっている懸念もあります。

たんぱく質の目標量目安は1日約60g

体重(kg)×1.2~1.5g=1日に必要なたんぱく質量(g)

厚生労働省「日本人の食事摂取基準 (2015年版)」では、1日のたんぱく質摂取量として、成人の男性で60g、女性で50gを推奨しています。

健康な人が1日に摂るといいたんぱく質は、体重1kgあたり1.2〜1.5g。例えば体重55kgの人の場合、1日に66〜83g、1食で20g以上となります。

特に“朝たんぱく”が大事!

特に朝は不足しがち。 例えば、朝食でパンとハムエッグ、コーヒーを飲んだとしてもたんぱく質量は14g。最低20gは摂りたいのに、全然足りていないのが現実です。

朝にたんぱく質を摂取した人とそうでない人とでは、前者のほうが筋肉にいいということがわかっています。筋肉をつくるのが一番活発になるのは昼なので、朝食で材料を補給したいですよね。

朝のたんぱく質が14時間後に睡眠ホルモンに変身!

たんぱく質はホルモンの材料にもなります。快眠を促すホルモンもたんぱくから作られているんです。

朝:たんぱく質の摂取でトリプトファンが作られる

朝、日光を浴びると14時間後に睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されるタイマーが始動。朝食でたんぱく質を摂取するとトリプトファンというアミノ酸が作られます。

昼:トリプトファンがセロトニンに変化

トリプトファンが材料となってセロトニンが分泌されます。セロトニンは別名「幸せホルモン」。心を安定させ、元気に過ごすために不可欠です。

夜:幸せホルモンがメラトニンに変化

朝から14時間後、セロトニンが眠りを促すメラトニンに変化。朝にたんぱく質をしっかり摂ると、夜寝る前のメラトニン分泌量が増えます。

LDKがムリなく続く“たんぱく生活”を大調査!

普段の食事で1日に必要なたんぱく質をしっかり摂るのは結構大変なこと。スーパーなどで「高たんぱく質」をうたう食品も多く見かけますが、どんなものがムリなく続けられるのか、よくわかりませんよね。

そこで雑誌『LDK』が、たんぱく質を多く含んだ食材を中心に、一日中不足させないアイディアを調査しました。

今回は昼食編から、高たんぱく質の冷凍食品のおすすめ商品を紹介します。

“たんぱく昼食”のポイントは?

たんぱく質を昼にもしっかり摂れば、午後がより活動的に! 朝だけでなく昼も均等に摂るとよく、午後からの活動エネルギーに影響が出ます。

昼食のメニューはそのまま置き換え可能

一人ランチはついおざなりになりがちで、高たんぱくのメニューを考えて調理するのは面倒……という人にオススメなのが、高たんぱくの麺類やカレールー。パスタやご飯にプラスで手軽にたんぱく質が摂れちゃいます!

前よりもっと高たんぱくなお手軽食品や冷食を活用

高たんぱく質タイプのカップ麺なら、お湯を注いで待つだけ。会社など外出先のお昼ごはんにもピッタリ!

冷凍食品はレンジ調理するだけで簡単、昼食はもちろん、朝食や夕食に手軽にたんぱく質をプラスできます。

高たんぱく質の冷凍食品のおすすめは?

今回は、お弁当派がプラスしたいレンチン冷凍おかずを調査。おいしくてしっかりたんぱく質がとれるものを探しました。

※「たんぱく質の摂りやすさ」の評価は、1食で完結できるような食材は20g以上、他の食材と組み合わせて取り入れるような食材は10g以上を高評価としました。

ニチレイ「むねから」

むねから イメージ

ニチレイ
むねから

実勢価格: 717円〜

総合評価: 4.00

おいしさ: 5.00
栄養: 3.00
たんぱく質の摂りやすさ: 4.00

米粉で衣がカリッ!

高たんぱく質の冷凍食品のベストバイに輝いたのは、A評価のニチレイ「むねから」

鶏むね肉なら脂質が高くなりすぎず、米粉入り衣でレンジ調理でもカリッとした食感に仕上がりに。

子どもも大人も満足できそうな味で、お弁当のメインを張れます!

2個でたんぱく質約9g

内容量: 400g
型番: 4902130397578

むね肉と思えないほどふっくらやわらか

塩麹・みりん・にんにくなどを使ったたれに漬け込んだ後で揚げているから、鶏むね肉なのにふっくらしていてやわらかい! 鶏の旨みもあり、ご飯が進みます。

お弁当のおかずも簡単に増やせる

お弁当1つでたんぱく質約26.3gが摂れます。

ニッスイ「今日のおかず さばの塩焼き」

今日のおかず さばの塩焼き イメージ

ニッスイ
今日のおかず さばの塩焼き

実勢価格: 2,514円〜

総合評価: 4.00

おいしさ: 3.00
栄養: 5.00
たんぱく質の摂りやすさ: 4.00

天日塩と清酒の旨みあり

ニッスイ「今日のおかず さばの塩焼き」は、青魚独特の風味があるので、さばが好きな人向き。

天日塩と醤油、清酒のコクと旨みがあります。

2個でたんぱく質約8.4g

内容量: 4個入り
型番: 398296ms

味の素「by Amazon 味の素 PROTEIN プロテインシュウマイ」

by Amazon 味の素 PROTEIN プロテインシュウマイ イメージ

味の素
by Amazon 味の素 PROTEIN プロテインシュウマイ

実勢価格: 2,240円〜

総合評価: 3.67

おいしさ: 3.00
栄養: 3.00
たんぱく質の摂りやすさ: 5.00

辛子や酢醤油を付けるとおいしい

味の素「by Amazon 味の素 PROTEIN プロテインシュウマイ」は、そのまま食べると大豆ミートの味を感じますが、酢醤油などを付ければ普通の焼売と同じおいしさです。

2個でたんぱく質約10.6g

内容量: 1kg
型番: 4901001748464

管理栄養士・パーソナルトレーナー 伊藤美里 氏のコメント

「シュウマイは通常のものの約2倍のたんぱく質です。」

ニチレイ「梅しそささみ天」

梅しそささみ天 イメージ

ニチレイ
梅しそささみ天

実勢価格: 1,840円〜

総合評価: 3.33

おいしさ: 4.00
栄養: 3.00
たんぱく質の摂りやすさ: 3.00

しその香りがささみと合う!

ニチレイ「梅しそささみ天」は、梅の酸味は控えめで、しその香りが濃厚。

鶏のささみがふんわりしていてやわらかく、衣はしっとりしています。

2個でたんぱく質約6.6g

内容量: 250g
型番: 4902130358265

以上、老けないカラダを作るたんぱく新習慣の昼食編より、高たんぱく質の冷凍食品のおすすめ商品でした。

お弁当ならレンチン冷凍おかずをプラス。ニチレイのむねからは高たんぱく質でやわらかジューシー。鶏むね肉と衣も味付きでおいしいですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

プロテインの売れ筋ランキングもチェック!

プロテインのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【粟島浦村】『粟島クリーンアップ作戦』開催。美しい海岸を取り戻す清掃活動に参加してみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【キャベツとなすがあったら絶対やって!】「暑い日はこういうのがちょうどいいわ!」和えるだけの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 神戸マルイで呪術廻戦のポップアップショップ登場 「呪術廻戦 懐玉・玉折 POP UP SHOP」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. デビュー作でいきなりヘアヌード! その時鈴木砂羽さんは??

    TBSラジオ
  5. 人間観察がブームの猫 クセが強すぎる姿に爆笑

    おたくま経済新聞
  6. 札幌に新たなレストランが誕生!イタリアンと和の美味しさが詰まった「ドッカリーニ」【札幌市中央区】

    Domingo
  7. 仕事中の飼い主さんに構ってほしい猫…悶絶する人続出の『可愛すぎるアピール』が1074万再生「仕草が最高に可愛い」「俺だったら耐えれん」

    ねこちゃんホンポ
  8. ライブ衣装も展示!GLAYファン垂涎!函館空港の「GLAYショップ」がリニューアル!

    SODANE
  9. 【千葉ロッテ】6/4~11/30『千葉ロッテ×JR東海 東海道新幹線に乗ってレッツゴー マリーンズ!』実施!公式戦無料招待企画も!

    ラブすぽ
  10. 「あったね~」「これ何?」 昭和の家電が面白い! 釜石・郷土資料館で6月1日まで遺産展

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす