Yahoo! JAPAN

終戦80年 戦争体験語り合う会 旭区 若葉台地区センターで8月15日

タウンニュース

自身の体験をまとめた資料を持つ佐藤さん

終戦の日にあたる8月15日(金)、戦争体験を語り継ぐ若葉の会(海老澤裕介会長)による講話イベント「戦後80年戦争と平和をみんなで話し合いましょう」が若葉台地区センター=旭区若葉台3の4の2=で開催される。同会のメンバーだけでなく、参加者も自身の戦争体験などを語る時間を設け、経験を共有し平和について考える機会となる。

戦争体験を持つ人たち7人が所属する同会。地域の中学・高校などで自身の体験を語り、その悲惨さや平和の尊さを訴える活動を続けている。

当日は、同会の佐藤嘉英さん(87)が語り部として参加する。午前9時30分から正午まで。入場無料。

誰でも参加可能で、体験でなくても平和や世界の情勢などをテーマに話し合うことができる。

同地区センターへは、鶴ケ峰駅や三ツ境駅、十日市場駅などから若葉台中央行きのバスに乗り終点で下車し、徒歩1分。

同イベントに関する問合せは海老澤会長【電話】045・921・5781。

助け合える社会に

「世界的に不安定な情勢が続いている。単なる戦後80年ではなく、岐路に立っているのではないか」――。

戦争の続くウクライナやパレスチナなどを念頭にそう話す佐藤さん。同イベントを発端として、"互いに理解して、助け合える世界"を実現するのが目的だという。「自分中心の考えや、覇権主義的な考えが広まり、戦争の火種になっているのではないか。そんな社会を変えたい」と語る。

佐藤さんは、乗っていた鉄道が機銃掃射に遭うなどの戦争体験を持つという。ただ、同会に入るまでは、なかなか他人に話せなかったという。「戦争体験があっても、口にすると辛い記憶がよみがえるのではないか。普段話さない人は多いと思う」と佐藤さん。「語り合う機会を設けることで、"一緒の体験をしている""こんな経験をした人もいるのか"など感じてほしい」と述べる。

その上で佐藤さんは「若い人にもぜひ来てほしい。聞いた話を広めてくれれば」と期待する。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 法隆寺を初拝観! 私は1本目の柱に打ちのめされ、回廊で力尽き、五重塔にたどり着けなかった

    ロケットニュース24
  2. 【新居浜市・別子ライン】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  3. 県民から見た、現在の新潟のお米事情 / 親戚の田んぼが水不足になっていて「マズいのでは」と思っていたけど…

    ロケットニュース24
  4. 竹田麗央、山下美夢有ら米ツアー出場選手決定! 11/6~9開催『TOTOジャパンクラシック』

    SPICE
  5. 『7つ年下の男性と駆け落ちした華族令嬢』世間を揺るがせた柳原白蓮の「白蓮事件」

    草の実堂
  6. 広瀬晏夕、美肌みせコスチュームで躍動感あふれるショット公開!

    WWSチャンネル
  7. アップアップガールズ(2)新曲初披露!『にきちゃん Road to Zepp アップアップガールズ(2)×ロージークロニクル』発表!10月26日にきちゃん大勝負っ!に向けて!フリーライブin汐留【レポート】

    WWSチャンネル
  8. 【2025年晩秋】手元が驚くほど垢抜けるよ。指が長く見える最新ネイル

    4MEEE
  9. ブルーノ・マーズの音楽と日本の花火がコラボした世界初イベント「Bruno Mars Fireworks Show 2025」いよいよ今週末開催!

    WWSチャンネル
  10. 小野六花、中国を訪問し大人の色気が漂う妖艶な漢服姿のショットを披露!

    WWSチャンネル