Yahoo! JAPAN

【ダルバート行脚】「生ビール&デザートつき」SPセットもラインナップ! 激レア “ドライ” なマトンカレーの味は…大久保南口の新店「ティリサラ」

ロケットニュース24

ネパールの国民食「ダルバート」やネパール料理を紹介する本連載。

先日もお伝えしたように大久保・新大久保エリアはネパール料理店の出店ラッシュ。エスニック好き、取材する側の筆者としては大変にうれしく、以前にも増して足しげく大久保界隈に通っている。

というわけで、今回も同エリアにオープンばかりの注目店を紹介したい。

【画像】新ネパール料理店「ティリサラ」の意味を店員さんに聞いたら驚きの回答が……

・超駅近にネパール料理店が爆誕

今回訪れたのは大久保駅南口から徒歩1分という超駅近のネパール料理店「ティリサラ(TRISARA)」。ネパールミルクティーが美味しい「チヤガル」とはご近所さんだ。

2024年11月6日にオープンしたての同店は、板張りの壁と赤を基調としたインテリアで統一され、お洒落なアジアンカフェのような雰囲気。店内のモニターにはネパールの流行曲(N-POPでいいのか?)のMVが映し出されている。

・「生ビール&デザートつき」スペシャルなセットも

店内の照明が暗いため、画像がややくすんでしまっていることをご了承いただきたいのだが、ダルバートはチキンカナセット(650円)、ベジタブルカナセット(700円)、マトンカナセット(800円)、ティリサラスペシャルセット(1200円)の4種類。

ティリサラスペシャルセットには何と生ビールとデザートまでついてくる。フルコースだ。

改めてダルバートとは、ダル(ひき割り豆のスープ)とバート(米飯)というワードの組み合わせ。これにカレーやスパイスで味や香りづけをした野菜などのおかず(タルカリ)やピクルスのような漬物(アチャール)がつく、ネパールの国民食だ。

ダルバート以外にも炒め物やネパールのインスタント麺「ワイワイ」を使用したワイワイフライ&卵(550円)やワイワイスープ&卵(550円)といったメニューもラインナップしている。

ティリサラスペシャルセットにいきたいところだが、この日の腹具合ではデザートまでたどり着ける気がしなかったため、マトンカナセットを注文することにした。

でも生ビールは飲みたかったので単品(550円)で注文。

・激レアな “ドライタイプ” のマトンカレー

数分後、運ばれてきたのは見るからにしっかりと仕事が施されていることがうかがえる料理の数々。800円でこれだけ充実しているとは驚きだ。

内容は左上からダルスープ、マトンカレー、トマトベースのピリ辛ソース、青菜炒め、野菜のおかず(ジャガイモ・カリフラワー)、アチャール(ピクルス)という質実剛健な面々。

ダルスープは複数種の豆を使用しており、豆の甘みを全面に感じる。スパイス感はそれほど強くないものの、ニンニクの香りはやや強め。ライスに間違いなく合うタイプのダルスープだ。

というわけでライスのダルスープをかけて「ネパール式ねこまんま」を堪能する。うん、美味しい。ライスがもりもり食べられる。

それにライスが熱々なのもうれしい。ネパール料理店に限らず、エスニック料理店ではライスがそこまで熱々じゃないことも結構あったりする。

特筆すべきはこのマトンカレー。汁気がほとんどないドライタイプなのだ。

これまで紹介してきたネパール料理店のマトンカレーといえば、このように汁気たっぷりのものばかりだった。ドライタイプのカレーとは初対面。初めまして。味はどうだろう。

マトンはブリブリの皮と骨つき。柔らかい部位と噛み応えのある部位があり、食感の変化が楽しい。

カレーはドライだからか濃厚でやや辛め。酒の肴的につまむのにもちょうどいいだろう。

・おかずにも酒肴にもなってくれるアチャール

トマトベースのピリ辛ソースも辛みは強め。こちらもダルスープと同じようにニンニクを感じる。

アチャール(ピクルス)には刻んだ青唐辛子がしっかり目にはいっている。マスタードに加えて唐辛子のシャープな辛さが心地良い。箸休めにもなるし、酒肴の役割も果たしてくれる。

ダルスープ、マトンカレー、おかずやソースをライスに重ねて食べ進めていく。

カレーとアチャールで思いのほかビールが進んでしまったのでお酒を追加。取材時点ではグランドメニューにネパールのお酒はなかったものの、店員さんに聞いてみたところククリラムがあるとのこと。

ネパールのサトウキビやカラメルを原料とした蒸留酒で、提供しているネパール料理店も少なくない。ソーダ割り(600円)でお願いしてみた。結構、濃い目にしてくれて大変にありがたい。

ライスやダルスープはおかわりOK。ダルスープを追加。

ライスの中央にくぼみを形成してダルスープをなみなみと注ぎ入れる。リッチなネパール式ねこまんまを食べ進めていく。

一気に完食。喉ごしドライなククリラムも飲み干してしっかり腹パン。大満足。

・今回訪問した店舗の情報

店名 ティリサラ(TRISARA)
住所 東京都新宿区百人町1-24-16 2F
営業時間 11:00〜22:30
定休日 無休

執筆:ダルバート研究家・田中ケッチャム
Photo:RocketNews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 牡蠣約1kgが880円!? セブンパーク天美に出張牡蠣小屋がオープン【大阪・松原】

    anna(アンナ)
  2. 解体予定のビルに必見のグラフィティアート、荏開津広が語る「アートゴールデン街」

    タイムアウト東京
  3. ミスターマックス本城店で親子向けマルシェ「ママ&ミーマルシェ」開催【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. ももクロ、<関西コレクション 2025S/S>出演決定!

    Pop’n’Roll
  5. 思わず笑顔になっちゃうやつ……。「かぼちゃ」のウマい食べ方教えます

    4MEEE
  6. 予約必須! ライブ感あふれる老舗和菓子店のカウンター席『TORAYA GINZA』〜黒猫スイーツ散歩 銀座編16〜

    さんたつ by 散歩の達人
  7. もう老け顔とは言わせない……!若返りが叶うボブヘア〜2025年〜

    4MEEE
  8. ファミマが「濃い!いちごショコラまん」発売!濃厚なチョコレートに果肉がたっぷり

    おたくま経済新聞
  9. 野党はハーゲンダッツで通常国会の大幅延長を勝ち取ったことがある!?

    文化放送
  10. ホットカーペットの暖かさを『猫が知ってしまった』結果→完全に終わった光景に「全身から幸せが溢れてる」「冬中溶け続けるのかなw」と話題

    ねこちゃんホンポ