6年ぶりにわんこそば大会が復活『しんとく新そば祭り』で絶品&本格そば食べ比べ!札幌から高速で2時間
札幌から高速道路を使用し、車で2時間の新得町。
新そばの香りと味を存分に楽しめる『第22回しんとく新そば祭り』が、9月28日(日)に開催されます。
今年は6年ぶりに『わんこそば大会』が復活し、例年に勝る盛り上がりが期待されています。
6年ぶりにわんこそば競争が復活!
収穫したばかりのそばを「とれたて」、その場で「ひきたて」、職人が「うちたて」、そしてすぐに「ゆでたて」で提供する「4たてそば」が名物の『しんとく新そば祭り』。
新得町内のおそば屋さんやそば打ち団体が出店する「そば屋台村」では、それぞれ自慢の味を用意します。(限定9,000食)
つゆや薬味、トッピングなどにも工夫が凝らされ、各店の個性が感じられる内容です。
どの店も数量限定での提供となるため、早い時間から多くの人で列を作るのが毎年恒例。
みずみずしく風味豊かな新そばをお目当てに、今年も多くのお客さんでの賑わうことが予想されます。
各団体自慢のそばメニューが提供されるため、バリエーション豊かなそばが食べ比べできますよ。
そば屋台村出店団体一覧(おすすめメニュー)
・新得そばの館 (ごぼう天そば)
・十勝サホロリゾート (鰻(うなぎ)そば)
・そば処みなとや (大えび天そば)
・そばのひろし (ゆり天そば)
・新得蕎麦倶楽部 (かしわそば)
・新得手打ちそば愛好会(かしわそば)
・そば商店 (まいたけ天ぷらそば)
・はら農場 (チーズそば)
さらに今年の目玉は、6年ぶりに復活する「わんこそば大会」。
親子ペアと大人ペアの2部門があり、制限時間2分の中で食べたそばの数を競います。
当日午前11時から会場で申込みがスタートし、参加希望者が定員を超えた場合は抽選で出場者が決定。
必ずペアで申し込む必要があるため、家族や友人と参加してみるのも楽しそう!
『しんとく新そば祭り』では、そば粉を使ったクレープや濃厚なソフトクリームといったスイーツの出店も予定されています。
新得町特産の「新得地鶏炭火焼き」や「原木しいたけ焼き」など、そば以外の地場産品も味わえますよ。
しんとく新そば祭りの会場には、食べ歩きの疲れを癒す『足湯コーナー』も登場予定。トムラウシ温泉に浸かり、食べ歩きの疲れを癒すことができます。
会場に足を運んで、新そばを味わってみてはいかがでしょうか。
第22回 しんとく新そば祭り
開催日:2025年9月28日(日)
時間:午前10時~午後2時 ※雨天決行
場所:新得町保健福祉センター前特設会場
主催者:しんとく新そば祭り実行委員会
問い合わせ:0156-64-0522(新得町観光協会)
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)