福岡空港国際線ターミナルの南側コンコースを延伸、ビジネスジェット専用施設が2027年度に完成
福岡空港では、第2滑走路の供用開始に続いて、国際線ターミナルビルがグランドオープンしました。今後、福岡空港では、国内線地区での複合施設の建設に加えて、国際線ターミナルビルの南コンコースの延伸とビジネスジェット専用施設の建設が計画されています。
2025年度、空港活性化や機能維持に246億円を投資
出典:福岡国際空港株式会社『2025年度事業計画』(画像提供:福岡国際空港)
福岡国際空港株式会社が2025年3月5日に発表した『2025年度事業計画』によると、国際線ターミナルビルの南側コンコースを延伸する計画だ。
南側コンコースの延伸は、『2025年度事業計画』における「需要を確実に受け入れるための環境整備」の一環として取り組むものだ。
2025年度に着工して、2027年度に完成予定となっている。国際線の南側コンコースの延伸工事にあわせて、ビジネスジェット専用施設を整備していく計画だ。
福岡国際空港株式会社は2025年度、総額で約246億円の投資を予定している。
うち約208億円は、空港活性化を目的とする設備投資として、国際線地区の南側コンコース延伸や既存内部改修、国内線地区の複合施設や南側立体駐車場の整備、国内線・国際線連絡バス(国内線側)の整備を進めていく。
残りの約38億円は、空港機能維持を目的とする設備投資であり、空港基本施設(滑走路・エプロン・車両など)の維持管理・更新や、旅客ターミナルビル施設の修繕・更新などに充てる。
福岡国際空港株式会社では、『2025年度事業計画』の取組方針として、「2025年度は、増設滑走路の供用開始を起点に、大きく変革する年度となります。航空機の発着回数も拡大し、約2倍の規模となる国際線ターミナルビルを供用開始します。より一層、安全・安心な空港運営を行っていくとともに、施設・設備の充実、高品質なサービスを提供し、福岡空港のさらなる発展を目指します」とする。
出典:福岡国際空港株式会社『2025年度事業計画』(画像提供:福岡国際空港)
今後、注目を集める福岡空港のビジネスジェット専用施設
画像提供:H&Iグローバルリサーチ
世界各地の調査会社が発行したグローバル市場の調査レポートを販売しているH&Iグローバルリサーチ株式会社(東京都中央区)。
同社によるレポート『ビジネスジェット機の世界市場規模は2030年までにCAGR 6.4%で拡大する見通し』によると、ビジネスジェット市場は、2024年の958億米ドルから2032年に1,569億9,000万米ドルまで拡大すると予測している。
同レポートでは、ビジネスジェット市場の成長要因として、「ポイント・トゥ・ポイントの移動、柔軟なスケジューリング、所要時間の短縮を実現するビジネスジェット機ならではの魅力が、プライベート航空需要をさらに押し上げている」と分析している。
国土交通省調べ『日本におけるビジネスジェットの発着回数推移』によると、2024年の国内線・国際線を合わせた発着回数は、前年比4.9%増の2万2,692回だった。
うち福岡空港におけるビジネスジェットの発着回数は、同25.0%増の275回となっている。
航空調査会社であるアーガス・インターナショナルが発表した2024年ビジネス航空レビューによると、2024年における世界のビジネス航空機の飛行回数は480万回だった。
日本のビジネスジェット市場が国際的に小規模であり、成長も緩やかな要因として、国内での飛行場インフラの未整備が指摘されている。
ビジネスジェットの離着陸ができる空港は全国的に限られている中、福岡空港でのビジネスジェット専用施設の整備は注目を集めそうだ。
参照サイト
福岡国際空港株式会社『2025年度事業計画』(2025年3月)
https://www.fukuoka-airport.co.jp/uploads/2025/03/businessplan2025.pdf
福岡国際空港株式会社『マスタープラン・事業計画』
https://www.fukuoka-airport.co.jp/company_management_policy.html
グローバルリサーチ株式会社『ビジネスジェット機の世界市場規模は2030年までにCAGR 6.4%で拡大する見通し』
https://www.report.jp/business-jet/?utm_source=chatgpt.com
国土交通省『日本におけるビジネスジェットの発着回数推移①』
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001879665.pdf
『大いなる大空』ビジネスジェット、欧米の格差
https://harukanaru-oozora.conohawing.com/business-jets-the-gap-between-europe-and-the-us/4647/2025/02/?utm_source=chatgpt.com
あわせて読みたい
福岡空港の第2滑走路が3/20供用開始、3/28には国際線ターミナルがグランドオープン
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202503.49720