Yahoo! JAPAN

【ディズニー新エリア】で一度は行くべき!見どころあり過ぎ「夢のような新レストラン」徹底レポート【実食あり】

ウレぴあ総研

東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」内「アレンデール・ロイヤルバンケット」 © Disney

2024年6月6日(木)にオープンした、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。

【全ての写真】神クオリティ!新エリア必見レストラン写真ギャラリー

その中より、映画『アナと雪の女王』に登場するアレンデール城の中のレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」を、アナ雪マニアの筆者が徹底レポート!

映画の世界に入り込めるような内装デザイン、北欧の雰囲気をたっぷり感じられるフードメニュー”実食レポ”など、注目ポイントたっぷりでご紹介します。

アレンデール城の中で食事ができる!

「アレンデール・ロイヤルバンケット」は、アレンデール城の中にある、カウンターサービスのレストラン。

城の門を開けたアナとエルサが、アレンデール王国の人々を祝宴に招待し、ダイニングエリアとしてお城の一部を開放。

ゲストは、アレンデール城の部屋の中で、優雅に食事を楽しむ事ができます。

まずこの設定の時点で、涙腺がガバガバに緩んでくるのが、アナ雪ガチオタク。

大好きな尊い2人が催した祝宴に、妄想アレンデール国民の自分が、今まさに招待されているなんて。

恐れ多くも、一般人の私なんかがお城に足を踏み入れて良いのだろうか…と、ありがたく拝みながら、中へ進んで行きます。

見どころあり過ぎ!ファン歓喜の美しい内装

エントランスには、幼いエルサとアナの可愛いタペストリーが。

壁紙や床に描かれた王国の紋章、映画『アナと雪の女王』のコンセプトアートが飾られた額縁などにいちいち興奮しながら、さらに奥へと進んで行きます。

フードメニューを受け取るカウンタースペースにも、ファン感涙のデコレーションが目白押し。

幼少期のエルサとアナが、両親とピクニックを楽しんでいる絵画や、王国の紋章入りのお皿、「生まれてはじめて」のシーンにも登場した、アナが食べちゃうチョコレートなどなど…。

ローズマリングのペイントが施されたカトラリー入れやダストボックスなど、細部まで丁寧なデザインが光ります。

外観もそうですが、木造建築の温かみを感じる美しいデザインで、華美すぎず素朴なところがとっても良い!

建物の内装デザインひとつ取っても、アナとエルサの人柄や、アレンデールという王国の気質が、とても良く物語られています。

大好きな2人に対する解像度がさらに上がって、この時点で感動が抑えられませんでした。

凄すぎる…!美しい内装に感動

カウンタースペースをじっくり堪能した後、いよいよダイニングエリアへ。

映画『アナと雪の女王』で何度も見たシーンそのものが、現実のものとなって、次々と目の前に広がって行きます。

もう、どこもかしこも凄すぎて、思わず腰を抜かしてしまいました。

こりゃ、ゆっくり食事をしている場合ではないぞ…!

1部屋目は、エルサの戴冠をお祝いする、ダンスパーティーが行われた大広間。

シンメトリーの美しい内装デザイン、天井に描かれた優美なペイントやシャンデリアに、近づくのも恐れ多い、あの玉座まで…!

まさに、映画『アナと雪の女王』で見たままの世界。

エルサやアナの気配すら感じる、完璧な再現度合いです。

なんだか心拍数がどえらい事になってきました。興奮で身体も熱い…!

玉座は実際に座ることもでき、ファンにはたまらないフォトスポットになっています。

両脇のタペストリーも、上質な布であつらえられた、本物のような質感。

間違いなく王位継承者が座る、格式高い玉座であることがわかります。

『アナと雪の女王2』要素も!

2部屋目は、肖像画ギャラリー。

「生まれてはじめて」にも登場した絵画や、映画のコンセプトアート、歴代の国王の肖像画などが多数飾られています。

オラフやオーケンなど、おなじみの仲間たちに加え、『アナと雪の女王2』に登場する、マティアス中尉の肖像画も発見。

映画『アナと雪の女王2』のコンセプトアートなども飾られており、いろいろな小ネタを探しながら見て回るのも楽しい!

本のタイトルにも注目!

ギャラリー隣の図書室にも、見逃せない要素が盛りだくさん!

愛らしいオラフの姿が目に浮かぶ、見覚えのある暖炉には、火が実際にパチパチとはぜているような演出が。

壁にはアナやエルサが幼い頃の家族写真や、アレンデール王国周辺の地図、先代アグナル王の戴冠式の様子などが飾られています。

そして本棚に並ぶ、本の背表紙にも注目。

ハンスの出身国サザンアイルズなど、アレンデールの近隣諸国に関する本や、「アレンデールのフィヨルドについて」「1001通りの雪だるまの作り方」など、お城の図書室に実際にありそうなタイトルばかり。

本棚の中には、戴冠式に使われる道具や、王国所有の船の模型なども展示。

そして、本棚の上に目をやると、エルサが幼い頃から大切にしているぬいぐるみ「サー・ヨルゲンビョルゲン」の姿も!

他にも、幼いアナがクリスマスにエルサにプレゼントした、手作りのオラフの人形など、ファンにはたまらない小ネタ要素が、これでもかと散りばめられています。

『アナと雪の女王』本編だけでなく、『アナと雪の女王/家族の思い出』などのスピンオフ作品までしっかり予習しておくと、さらに楽しめるかも…?

もはや1つのアトラクション!

大広間、図書室、ギャラリーなど、細かく分けられた部屋全てが、とんでもない作り込み。

歩いて見て回るだけでも、1つのアトラクションを体験し終えたかのような満足度です。

部屋ごとに違う壁紙や、椅子とテーブルのデザインなども注目ポイント。

キッズチェアにはアレンデールの紋章が入っており、もの凄く可愛い!

全画角がフォトスポットだし、『アナと雪の女王』のファンを10年続けていて良かった!と、幸せな気分な浸れる、素晴らしいレストランとなっています。

レストラン内のトイレも、とっても可愛いデザインになっているので、訪れた際はぜひチェックしてみて下さいね。

ボリューム満点!セットメニューのお味は?

シーフードとビーフの2種類からメインを選べる、「アレンデールロイヤルセット」(税込み3500円)。

スモークサーモントラウトとオレンジのサラダ、ポテトグラタン、パン、オラフのマシュマロココアムース、ソフトドリンクのチョイスがセットになっています。

今回試食した「ビーフ」は、牛肉のパイ包みがメイン。

お肉がゴロゴロ入った濃厚ビーフシチューは、ほっこり温まる美味しさ!

お肉と一緒に煮込んであるパスタと、雪の結晶の模様が入った外側のパイ生地で、食べ応えも抜群です。

グラタンにはポテトがたっぷり入っており、さらにパンまで付いているので、お腹いっぱいになるまでアレンデール城での食事を楽しむ事ができます。

さっぱりしたオレンジ入りのサラダと、見た目も可愛いオラフのココアムースで、満足度もバッチリ!

アレンデール城の中で食事ができるという、夢のような体験も込みで、納得のお値段かなと感じました。

また、アレンデール城の横には、小規模フード店舗の「オーケンのオーケーフード」も登場。

山小屋の主人オーケンが経営しているお店で、テイクアウトで楽しめる「オーケンのフッフーブレッド(カルダモン&ミート)」を販売しています。

北欧名物の「カルダモンロール」をアレンジし、ミートとベリー、さらにスパイシーなカルダモンも入れた、爽やかでお腹に溜まる一品。

北欧の風を感じる「アレンデール飯」を、ぜひ堪能してみて下さいね。

箱も中身も可愛すぎ!

「アレンデール・ロイヤルバンケット」では、エルサの戴冠式の招待状をイメージした「スプーン&フォーク」や、ファンタジースプリングスのワクワク感に溢れたデザインの「ランチョンマット」も販売。

「スプーン&フォーク」は、肖像画のようなエルサとアナのイラストが美しいアイテム。

箱も高級感のあるデザインで、使うのはもちろん、飾って置けるコレクションアイテムとしての購入もおすすめ。

アレンデール城での祝宴という、夢のような体験のお土産に、おすすめのアイテムとなっています。

(ディズニー特集 -ウレぴあ総研/いの)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・花江夏樹さん演じるキャラクターランキング!第3位はヴァニタス、第2位は金木研、第1位は?

    にじめん
  2. 今田美桜が最高にかわいい作品ランキング!3位「花咲舞が黙ってない」2位「わたしの幸せな結婚」、1位は…

    gooランキング
  3. フランス気分を味わえるおしゃれなパンが続々登場! 神戸の老舗ベーカリー・ドンクで「フランスフェア」開催 神戸市ほか

    Kiss PRESS
  4. はま寿司に期間限定4商品が登場中。ネタ"山盛り"はぜいたく...!

    東京バーゲンマニア
  5. かっこいい家を徹底調査!特徴や実例に見るこだわりポイントもご紹介

    リブタイムズ
  6. 「こいつ、ダメだ……(怒)」信じられない彼氏の裏切りが許せない

    4yuuu
  7. 【アボカド、サバ缶、納豆が最強】切って混ぜるだけで超簡単!やる気5%でも作れるスタミナおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. ホテルインディゴ犬山有楽苑、”真夏”に珍しいストロベリーアフタヌーンティー提供!

    NAGOYA.
  9. ハワイの人気クッキーがスティッチのデザインに 日本で「スティッチの日」記念発売

    あとなびマガジン
  10. ユニバー記念競技場で8月に開催される『第14回UNIVER祭』のステージ出演者を募集中。プロアマ問わず

    神戸ジャーナル