Yahoo! JAPAN

「本の楽しみ知って」 鴨居小でおはなし会

タウンニュース

「本の楽しみ知って」

鴨居小学校に通う児童の保護者有志によって結成された読み聞かせボランティア「マザーグースの会」(上枝舞代表)が、2月12日・13日の2日間、同小で「おはなし会」を実施した=写真。

マザーグースの会は2007年に結成。以降、毎月1回、絵本の読み聞かせボランティアを行っている。おはなし会は年1回開催するスペシャルバージョン。多目的室を劇場に見立て、小道具や音響、照明などにも工夫を凝らす。使用するパペットや紙芝居、背景などは全てメンバーが手作り。子どもたちに本の楽しみを知ってもらいたいと活動を続けている。

今回は1日目を高学年、2日目を低学年に分け、内容も変更。低学年を対象にした回では、「右耳にミニニキビ」「ぼく、ボブ」といった早口言葉を、メンバーと児童が一緒に楽しんだ。紙芝居『まんまるまんまたんたかたん』では劇中のたんたかたんの部分に合わせて児童が手拍子。『カラスのパンやさん』ではたくさんの種類のパンの絵に「おいしそう」と歓声を上げていた。

上枝代表は「自分たちが楽しんでいるから活動が続いている。メンバーも募集しています」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【読者のクチコミ】お菓子の茨木屋のさかさ川は慣れ親しんだ地元の銘菓です|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【有馬記念】GⅠ3レースで穴馬をズバリ的中「AI穴馬くん」が帰ってくる! 日テレ系「 Going! Sports&News 」2024年の対決企画で圧勝

    SPAIA
  3. 利島の堤防ブッコミ釣りで40cm級アカハタを好捕【伊豆七島】フカセ釣りではイスズミ連発

    TSURINEWS
  4. 『ずっと大好きだよ』ボロボロの子猫と出会った結果…号泣必至の胸を打つ光景が165万再生「思いっきり泣いた」「愛情をありがとう」の声

    ねこちゃんホンポ
  5. 鬼才エドガー・アラン・ポーの博物館に「新入り子猫」が登場!来館者の間で人気者に 米国

    ねこちゃんホンポ
  6. 【リアル給与明細】43歳、土木作業員。お小遣いが少ない……。何をすれば増やせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  7. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  8. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  9. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  10. 1本売りの『極上ロールケーキ』…人気エリアにパティスリー店オープン「話題必至」【札幌】

    SASARU