Yahoo! JAPAN

セレブ!親が「社長」と知らなかった人気芸能人ランキング

ランキングー!

セレブ!親が「社長」と知らなかった人気芸能人ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢4,665名に調査した<セレブ!親が「社長」と知らなかった人気芸能人ランキング>を発表します。さっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【セレブ!親が「社長」と知らなかった人気芸能人ランキング】

第1位 ミッツ・マングローブ(父:株式会社英国伊勢丹の初代社長)(340票)
第2位 大倉忠義(SUPER EIGHT)(父:「株式会社エターナルホスピタリティグループ」の社長)(319票)
第3位 大黒摩季(父:「株式会社札幌キムラヤ」の元社長)(302票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,665名/調査日:2025年2月8日

子ども時代にはロンドン暮らしも経験!1位はミッツ・マングローブさん!(父:株式会社英国伊勢丹の初代社長)

ドラァグクイーンとしてデビューしたのち、タレントとしてひっぱりだこのミッツ・マングローブさん!父は、株式会社英国伊勢丹の初代社長を務めた徳光次郎さんです。ミッツさんが小・中学生のときは、イギリス・ロンドンで暮らしていた時期もあるそうですよ!ミッツさん自身、慶應義塾大学を卒業した後には、ロンドンのウエストミンスター大学での留学も経験しています。ミッツさんはお父様である次郎さんについて、“女装家”として生きていくと決めたミッツさんの背中を陰ながら押してくれた良き父だった、と話しています!


SNS上でも親子愛が炸裂!2位は大倉忠義さん(SUPER EIGHT)!(父:「株式会社エターナルホスピタリティグループ」の社長)

SUPER EIGHTの活動に加え、俳優やプロデューサーとしても活躍する大倉忠義さん!先日一般女性との結婚&ご自身がパパになることも発表し、日本中が祝福ムードに包まれていますね♡
忠義さんは、実は人気居酒屋チェーン「鳥貴族」などを運営する「株式会社エターナルホスピタリティグループ」の社長・大倉忠司さんを父に持つことでも知られています。忠義さんがジュニア時代に仕事がなく悩んでいたときも、「諦めるな」と激励してくれたという忠司さん。自身のSNSでは、息子である忠義さんが映ったテレビ画面の写真を「親バカかな?」といったコメントとともに投稿するなど、円満な親子関係がたびたび垣間見えます♡


ロックと出会うきっかけは父のレコード!3位は大黒摩季さん!(父:「株式会社札幌キムラヤ」の元社長)

シンガーソングライターとして活躍する大黒摩季さん!彼女の父は、北海道・札幌市内で最も古い歴史を持つ製パン会社「株式会社札幌キムラヤ」の元社長、大黒正芳さんです。大黒さんの祖父が銀座にある老舗パン屋「木村屋總本店」からのれん分けを受けた「札幌キムラヤ」を受け継ぎ、地元民から愛されるパン屋にまで成長させました。ちなみに幼少期の摩季さんがロックに初めて触れたきっかけは、正芳さんが持っていた洋楽ロックのレコードだったんだとか!3歳からクラシックピアノ教育を受けていた摩季さんにとって、ロックミュージックとの出会いはとても大きな衝撃だったようです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 水着で楽しむ海の冒険 「海上アスレチックたけのチックラグーン」 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  8. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  9. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  10. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞