Yahoo! JAPAN

犬が『飼い主のことを踏む』理由4選 主な心理や踏み続けてくるときの対処法まで解説

わんちゃんホンポ

1.構ってほしい・要求

犬は「一緒に遊ぼう」「お腹空いた」「ボクを見て」など構ってほしいときや要求があるときに、飼い主さんを踏むことがあります。

たとえば、スマホを見ていたり、テレビに夢中になっていたりするときに、前足でポンと触れてきたり、足の上に乗ってきたりするのは「こっちを見て!」というアピールです。過去に「踏んだら構ってもらえた」という成功体験があると、飼い主さんに用事があるたびに踏むようになることも。

このようなときは、愛犬の気持ちに応えてあげると良いでしょう。無理なときも「あとでね」などと声をかけて無視することがないようにしましょう。ただし、いつも愛犬の要求に応えているとワガママになってしまいますので、甘やかし過ぎにならないよう注意してください。

2.安心感を求めている

犬にとって飼い主さんは絶対的な存在。足の上に座ったり、体の一部に触れていたりして安心を得ようとしているのかもしれません。

この場合の「踏む」は、ぴったり寄り添っていたい、肌のぬくもりを感じたいという心理が働いていると考えられます。支配欲やアピールの「踏む」とはまったく異なります。

たとえば、眠るときに安心感を得たい、雷や花火などの大きな音で不安になっているといったときに見られます。

愛犬の不安を払拭するためにも、優しくなでたり声をかけたりして落ち着かせましょう。

3.自分が上だと思っている

なにもしていないのに、犬がいきなり飼い主さんを踏む場合は、あなたを下に見ている可能性があります。「自分のほうが偉い」「主導権を握っているのは自分だ」と勘違いして、飼い主さんを支配しようとしているのです。

とくに、飼い主さんの命令を無視したり、気に入らないと攻撃的になったりする場合は注意が必要です。このような犬にとって「踏む」には支配的な意味合いがあると考えられます。放置していると、ワガママになったり怒りっぽい性格になったりする可能性が高く、飼い主さんを悩ませる原因にもなりかねません。

頻繁に踏んでくるときは、踏みそうになったらすかさず「待て」「お座り」などの指示を出して動きを止めます。毅然とした態度で接し、飼い主さんが主導権を握るようにしましょう。対応が難しいと感じたら早めにプロの指導を受けることをおすすめします。

4.無意識・間違い

犬が飼い主さんを踏む行動には、特別な意図がなく「たまたま踏んでしまった」というケースもあります。

たとえば、飼い主さんが床に寝転んでいたり、ソファに座っていたりする状況で、犬が移動中に間違って足や体を踏んでしまったなどです。この場合、犬自身は「踏んでいる」という認識が薄く、悪気もなければアピールのつもりもありません。

また、寝起きや遊んでいる最中に興奮していると、注意力が散漫になり、誤って踏んでしまうことも。飼い主さんが大げさにリアクションすると「面白い」と学習してクセになることもあります。黙って退かすなど冷静に対処してください。

まとめ

犬が飼い主さんを踏む行動には、さまざまな理由が考えられます。たとえば「構ってほしい」「安心したい」といった要求や甘え、「自分が上だ」と思っている可能性、無意識の行動などが考えられるでしょう。

可愛いからと、つい許してしまうことも多いかもしれませんが、しつけや行動の修正が必要になるケースもあります。放置すると問題行動の原因にもなりえますので、早めに対処するようにしましょう。どうしても難しいときは専門家を頼るのもひとつの方法です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <人の運転に口出すな!>高速でチンタラ走るな!?マイペースに走りたいのに……イライラ【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 大型犬と朝の散歩へ→普通に歩いていたと思ったら、5分後…想定外な『まさかの光景と態度』が278万再生「眉ww」「気分じゃないのかなw」

    わんちゃんホンポ
  3. 北斗晶「きっと想像も出来ない」惚れ込んで購入した苗「あの匂いで驚きました」

    Ameba News
  4. 「学校行きたくない」に隠された息子のSOS。頑張りすぎない登校しぶり対策で、夏休み明けどうなった?

    LITALICO発達ナビ
  5. AIで小型犬を『激太り』させてみたら…完全に想定外な『衝撃の出力結果』が話題「笑っちゃったwww」「犬種飛び越えすぎてて草」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【四街道市】街角や自然を穏やかな色彩で表現 色鉛筆画家 福田芳生さん

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 辻希美、2個も食べた大好きなもの「はぁ~幸せ」

    Ameba News
  8. 上原さくら、訪れたファミレスで動揺してしまった理由「私の好きなトップ3が」

    Ameba News
  9. 青道高校野球部の「部室」を完全再現! 熱戦を300点以上の原画とともに振り返る「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」レポート

    アニメイトタイムズ
  10. 難波のパン屋さんおすすめ9選!人気ベーカリーやカフェ併設店を厳選紹介

    PrettyOnline