ピックアップをいじろう! 自分でできるセッティング術
ピックアップはシンプルなパーツなので、自分で調整できる部分はあんまりない…と思いがち。いやいや、それは間違い。ちょっとしたセッティングをいじるだけで、劇的にサウンドや弾きやすさが向上することもあるんです。ここではESP Guitar Workshopの林 宏樹さんをお招きして、自分でできるセッティング術の極意を伝授しましょう。動画は前後編の2本立て、お相手はギタリスト野村大輔です。
この動画は、発売中のヤング・ギター2025年11月号掲載特集に連動しています。
PART 1:ポールピースがサビたら? 高さの調節、アジャスタブル式の調整は?
この動画の主な内容
ポールピースのサビはどう対処すればいいの?
ピックアップの高さはどういう基準で調節すればいいの?
アジャスタブル・ポールピースはどういう基準で調節すればいいの?
PART 2:面倒だけど気になるアレコレ色々やってみる
この動画の主な内容
ストラトの[ブリッジ+ミドル]ポジションを直列にしてみる]
ピックアップの裏に追加のマグネットを付けてみる
ハムバッカーのコイルの向きを逆にして音を聴き比べてみる
ハムバッカーのカヴァーあり/なしで音を聴き比べてみる
レクチャー:林 宏樹(ESP Guitar Workshop)
ESPギターワークショップ(東京・御茶ノ水) | ESP GUITARS
試奏ギタリスト:野村大輔
@Plugin-club
(ヤング・ギター編集部)