Yahoo! JAPAN

【米子市】カフェドラペ│珈琲と手作りケーキの名店。四季の庭も美しい老舗カフェに出かけましょう。

tory

米子市のカフェの先駆けといえば、こちらのカフェドラペさん。

長年地元で愛されているお店の魅力をご紹介していきますね。

ゆきち

何年も通わせていただいているお気に入りの老舗カフェさん。

ショーケースのスイーツを選ぶ時間、緑あふれる空間でいただくコーヒー…本当にオススメなんです♡

「カフェドラペ」のメニュー・料金など

珈琲、紅茶を始めとした豊富なドリンク類。パンメニューも充実しています。

定番ケーキには素敵な名前がつけられていて、かぼちゃプリンは「オルセーの昼下がり」だそう。

ぜひ、ショーケースをのぞいて、オシャレなネーミングも楽しんでください。ケーキはメニューにないラインナップのこともあります。

わたしがいつもお願いするのは、サンドイッチランチ。お好きなサンドイッチにハーフケーキ、ドリンクを時間限定のセット価格でいただけます。

注文したお料理の感想

セットのサンドイッチはハムタルをチョイス。

軽くトーストされたパンに、ハムとお野菜、たっぷりのタルタルソースがサンドされています。

タルタルとシャキシャキ野菜は好相性

珈琲は「さわやか」を選びました。香り高くスッキリとした味わいです。

ハムタルサンドイッチ ランチセット1,100円

珈琲はサンドイッチのときと、ケーキのとき、それぞれ一杯ずつ淹れたてを提供くださいます。細やかな心遣いがうれしいですよね。

かぼちゃプリンハーフサイズ

ケーキは全てオーナーさんの手作り。ハーフケーキに選んだかぼちゃプリンは通年用意してくださっている定番ケーキのひとつです。

ファンも多いかぼちゃプリンは、しっとり滑らか。

ちょっとほろ苦いカラメルソースと相まって、本当においしいんです。

だからこそ、定番のものはもちろんのこと、季節のケーキたちも見逃せません。今回は季節のロールケーキ『栗のロール』もいただきました。

栗のロールケーキ 400円

鳥取県産の栗を丁寧に丁寧に下拵えされて、フレッシュな生クリームと巻かれたロールケーキはシンプルなだけに、素朴な栗の甘みまでもしっかりと感じられるなんとも贅沢なおいしさ。

きっと食べたことのないおいしさだと思います。

ロールケーキはハーフカット出来ないので、セットと別にオーダーしてくださいね。

「カフェドラペ」のお店の特徴・雰囲気

四季折々、木々や花々も美しいエントランス。

新緑、紅葉、桜、薔薇…。

お天気でも雨の日でもいつ訪れても楽しめますよ。

店内から眺める庭にも癒やされますよね。

ひとりで本を読みながらゆっくり過ごすにもぴったりなんです。

設備情報

おわりに

創業2021年1月という、米子カフェの中でも老舗中の老舗であるカフェドラペさん。

ずっと変わらないおいしさと、くつろぎの空間。

優しくて穏やかなオーナーさんご夫妻の温かさにも触れに来てくださいね。

ゆきち

大好きなカフェドラペさんをご紹介しました。

オーナーさんの手作りケーキはぜひ味わってみてくださいね♡

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本有数の“金型”企業にとって、地元にファジアーノ岡山がある意味|ゼノー・テック岸本専務にインタビュー

    Sports for Social
  2. 【午後3時の新商品】亀田製菓、「ハッピーターンミニ スパイス4連」を発売 つり下げ商品の需要高まりを受け

    にいがた経済新聞
  3. 【玩具のミニカー11点を盗む】新潟市秋葉区の男(52歳)を現行犯逮捕、店員が警察に通報

    にいがた経済新聞
  4. さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

    おたくま経済新聞
  5. 高橋真麻、帰宅後急いで作った料理を公開「好評だったので嬉しい限り」

    Ameba News
  6. 3匹の猫に『猫用お布団』をプレゼントしてから1年後…思わず笑ってしまう『まさかの光景』が話題に 「まるで人間」「合宿みたい」の声

    ねこちゃんホンポ
  7. 今年は土日開催!『第9回 こにし夜市 もいちど夜市』(4/19・20)

    Narakko! 奈良っこ
  8. USJポケモン夏パレードが復活 マイメロ&クロミも初登場で水かけ

    あとなびマガジン
  9. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNEら所属『KAWAII LAB.』、<オキコレ2025>とのコラボ決定!

    Pop’n’Roll
  10. 【好き】こんな時だからこそ「広末涼子」のファンクラブに入ってみた

    ロケットニュース24