横浜のお菓子といえば?お手頃価格のミニサイズも人気!「横濱ハーバー」買ってみた
みなとみらいや横浜中華街など、多くの観光スポットがある横浜。横浜を訪れた際は、横浜らしいお土産を買って帰りたいと思いませんか?今回は、港町の横浜を象徴するような船の形をしたマロンケーキ「横濱ハーバーミニ ダブルマロン」をご紹介します。最近は小さいサイズが新登場して、より買いやすくなりましたよ。
横浜土産の定番!「横濱ハーバー」
今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市を代表する銘菓・ありあけの「横濱ハーバーミニ ダブルマロン」。
ハーバーは、カステラ生地に自家製の栗餡が詰まったマロンケーキ。
2024年8月で、誕生から70年を迎えた横浜の定番土産です。
「横濱ハーバー」はキオスクでも買える
2024年4月に待望のミニサイズが登場!
今回は、JR横浜駅のキオスクで購入しました。
わざわざお土産屋に立ち寄らなくても、駅を利用するついでに買えるのは嬉しいですよね。
◆「横濱ハーバー ミニ ダブルマロン」(5個入り)
価格:¥675(税込)
個包装で可愛らしいパッケージ
個包装になっていて、それぞれにマスコットキャラクター「ハーバーくん」が描かれています。
個包装だと、複数人にお土産として配るときにも便利ですね。
ほっこりと可愛らしいキャラは、子どもにも喜ばれそう♡
一口サイズで食べやすい
個包装を開封すると、港町の横浜を思い起こさせる船の形のマロンケーキが現われました。
大きさは、PCマウスの半分くらい!大人なら一口で食べられます。
さっと口に運べるサイズ感なので、仕事の合間の小休憩にも◎
子どもから大人まで愛されるやさしい食感
中には刻んだ栗入りの餡がぎゅっと詰まっているので、ミニとはいえ食べ応えは十分です!
やわらかな餡は薄いカステラ生地に包まれており、なんとも優しい食感♡
ほのかな甘みがあとを引く、子どもから大人まで食べやすい洋菓子ですよ。
通常サイズや単品でも販売もあり
今回は、横浜の定番土産「横濱ハーバー ダブルマロン」のミニサイズをご紹介しました。気軽に買いやすい価格とサイズ感が魅力!賞味期限も製造日から60日と日持ちするので、お土産にはありがたいですね。
ミニのほか、通常サイズの「横濱ハーバー ダブルマロン」やオリジナルブレンド抹茶を使用した「開港ハーバー 抹茶黒蜜」、モンブランケーキを焼き上げたイメージの「ミルクハーバー モンブラン」など、横濱ハーバーワールドには豊富なラインナップがそろっています。
直営店の「横濱ありあけ本館ハーバーズムーン 横浜タカシマヤ店」や「横濱ハーバーそごう横浜店」などでは、単品での販売もあるので、横浜にお出かけの際は、ぜひ手に取ってみてくださいね。