材料3つ。ゴロゴロかぼちゃのアイスクリーム
素材のおいしさが楽しめる♪ ゴロゴロかぼちゃのアイスクリーム
調理時間:10分
冷やし固める時間は除きます。
卵、生クリームなしで作れるヘルシーなかぼちゃアイスクリームのレシピです。特別な道具や材料なしで簡単に作れますよ。パティシエの経験10年以上の筆者が考えた、夏バテしやすい季節でも食べやすい栄養たっぷりのひんやりスイーツ。ぜひお試しください!
材料(2〜3人分)
かぼちゃ:150g
ギリシャヨーグルト:100g
はちみつ:大さじ2杯
このレシピではギリシャヨーグルトを使用していますが、普通のヨーグルトで代用可能です。普通のヨーグルトを使用する場合は、なめらかで濃厚な食感を出すために水切りしたものを使用してください。
【水切りヨーグルトの作り方】
1. ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルト200gをのせてラップをする
2. 冷蔵庫で3〜4時間水切りし、使用量の100gをはかる
コツ・ポイント
はちみつを使用することでアイスがカチカチになりすぎず、なめらかに仕上がります
凍らせている途中で何回か袋をもむと、全体が均一でなめらかな口当たりになります
下ごしらえ
かぼちゃはタネとワタを取り除き、皮ごとひと口大に切ります。
作り方
かぼちゃをレンジで加熱する
かぼちゃを耐熱容器に入れてふた、またはラップをかけ、600Wのレンジで3分加熱します。
※加熱時間はお使いの電子レンジによって異なるので、様子を見ながら加熱してください。
かぼちゃをつぶす
かぼちゃがやわらかくなったら50gほど取り分けます。残りのかぼちゃは皮を取ってジッパー付き袋に入れ、袋の上から潰します。
かぼちゃは熱いので、めん棒やスプーンなどを使用して潰してください。
取り分けたかぼちゃをさいの目切りにする
取り分けたかぼちゃは、皮付きのまま1cm角のさいの目切りにします。
【ポイント】
あえて皮を残し、かぼちゃの食感を感じられるようにします。
ギリシャヨーグルトとはちみつを混ぜる
ギリシャヨーグルトとはちみつを混ぜます。
かぼちゃとヨーグルトを混ぜる
かぼちゃの粗熱が取れたらヨーグルトを袋に入れ、混ぜ合わせます。なめらかな食感になるよう、よく混ぜてください。
取り分けたかぼちゃを混ぜて凍らせる
角切りのかぼちゃを袋に入れたら軽く混ぜ、平らにして冷凍庫で3〜4時間冷やします。途中何回か手で揉むと、カチカチになりにくくなります。
※冷やし固める時間は、お使いの冷蔵庫によって異なるので、様子を見ながら固めてください。
固まったら器に盛りつける
冷凍してから3〜4時間くらい経ったくらいが食べ頃です。長時間凍らせてカチカチになってしまった場合は、室温で少しやわらかくしてから揉みほぐしてください。
ディッシャーやスプーンで盛りつけて、召し上がれ。
おすすめのアレンジ
グラノーラなどをかけると、穀物やナッツのカリカリとした香ばしい食感が楽しめます。かぼちゃと相性のいいメープルシロップをかければ、濃厚でリッチな味わいに。ぜひ試してみてください♪
濃厚でなめらかなおいしさが楽しめる
かぼちゃのアイスクリームは、濃厚でなめらかな食感とかぼちゃのゴロゴロ感が混ざり合い、野菜そのものの自然なおいしさが楽しめます。野菜が好きな方はもちろん、普段あまり野菜を食べない方でもスイーツとして楽しめる新食感レシピです。
簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
ライター:双葉(パティシエ/製菓衛生師/ライター)