Yahoo! JAPAN

【お出かけ情報】「あじさい電車」がライトアップされて「夜のあじさい号」の特別運行が始まる今年も箱根登山電車の6月14日から30日は見逃せない!

コモレバWEB

【お出かけ情報】「あじさい電車」がライトアップされて「夜のあじさい号」の特別運行が始まる今年も箱根登山電車の6月14日から30日は見逃せない!

 すっかり初夏の箱根の風物詩となった「あじさい電車」だが、その歴史をたどれば、1973年(昭和48)頃、鉄道職員による自発的なあじさいの植栽から始まった。その後鉄道職員たちのボランティア組織が発足され、沿線に多くのあじさいが植栽されると、1985年頃「あじさい電車」という呼び名が定着したのである。1994年にはライトアップされ、座席指定列車「夜のあじさい号」の運行が始まった。そして、2010年には、神奈川県から「第1回かながわ観光大賞(観光プロモーション部門)」を受賞している。

 箱根登山電車は、箱根湯本駅から強羅駅までの標高差400mのある中を走行するため、あじさいの見頃も少しずつ変わり、観賞期間が長いことも特徴だ。近年では鹿による被害から守り、新種のあじさいを植栽をするなど、職員の皆さんの努力が重ねられていることを忘れてはならない。いまや7000株のあじさいが沿線で花を咲かせている。

 この時期は「あじさい電車」の愛称があるが、特に夜間はライトアップされ、全席指定の「夜のあじさい号」では、ライトアップ箇所で照明を落とし徐行や停止をすることで、幻想的な美しいあじさいを楽しむことができる。宮ノ下駅、塔ノ沢駅で記念撮影ができたり、オリジナルうちわのプレゼントも用意されている。

デビュー10周年のアレグラ号で運行(夜のあじさい号)

座席指定列車「夜のあじさい号」
*運行期間:6月14日(土)~6月30日(月)
*運行:箱根湯本駅~強羅駅 ※途中駅での乗降はできない
*運行車両:アレグラ号
*運行時刻

*座席券発売方法予約・購入はインターネット発売サイト「箱根ナビ」(https://www.hakonenavi.jp/topic/13204/)から。

*あじさいライトアップは、6月13日(金)~6月30日(月) 18:00~22:00
ライトアップは定期列車からも観賞可能だ。

*お問い合わせ:株式会社小田急箱根 鉄道部 TEL. 0465‐32‐6823(平日9:00~17:00)

 

 

 

 

【関連記事】

おすすめの記事