Yahoo! JAPAN

「ご当地アイス130種」を食べ比べ!神イベント「アイスクリーム万博」の“絶対行くべき内容”

ウレぴあ総研

【初登場】10色アイス/商 ハタケヤマ

日本全国から厳選したご当地アイスが一堂に集結するアイスクリーム万博「あいぱく(R)FUKUSHIMA 2025」が、2025年4月23日(水)から5月6日(火・振休)までの14日間、開催されます。

【全写真】どれ食べる?「あいぱく(R)」の出品アイス商品の画像

マニア推薦!130種類以上のアイスが勢揃い

累計来場者数440万人を誇る、日本最大のアイスクリームイベント『あいぱく(R)』。

今回は過去の開催で人気を博した店舗をはじめ、通常はその土地でしか味わえない希少なメニューなど、26ブランド、130種類以上の珠玉のアイスが勢揃いします。

商品の選定はすべて、アイスクリーム専門家として活動するアイスマン福留さんを中心に、アイスクリーム好きの団体「一般社団法人日本アイスマニア協会」会員が厳選。

全国各地からアイス好きならではの視点でチョイスされた、魅力あふれるアイスメニューが豊富に取り揃えられるほか、普段は店舗では提供していないイベント限定の貴重なアイスメニューも登場予定となっています。

なお、会場では保冷バッグ(ドライアイス付き)が販売されるほか、ドライアイスの単品販売も。ご自宅の保冷バッグの持ち込みも可能です。

「あいぱく(R)FUKUSHIMA 2025」出品商品紹介

⚫︎【初登場】10色アイス/商 ハタケヤマ

価格:700円(税込)

青森県十和田市を中心に、昔ながらのリヤカー販売で親しまれている「チンチンアイス」は、カラフルな10色のアイスを花束のように盛りつけた、見た目にも楽しい一品です。

地元では「花火アイス」や「虹色アイス」とも呼ばれ、甘すぎずさっぱりとした味わいが特徴で、懐かしさと特別感を兼ね備えた唯一無二のアイスとなっています。

⚫︎【初登場】桃ミルクのソフトクリーム/桃農家カフェ ラペスカ

価格:700円(税込)

フルーツ王国山梨県の桃農園「ピーチ専科ヤマシタ」が運営する人気カフェが登場。こだわりの農法で育てた桃やぶどうを皮ごと贅沢に使用し、自社工房で丁寧に手づくりしたジェラートです。

今回の開催では、桃とミルクをミックスした優しい味の「桃ミルクソフトクリーム」が、先行販売されます。

⚫︎【初登場】焙煎温度別ティージェラート/MARUZEN Tea Roastery

価格:660円〜(税込)

静岡県発のティージェラートカフェ「MARUZEN Tea Roastery」が初登場!焙煎温度によって全く異なる味わいが楽しめる、こだわりのお茶のジェラートです。焙煎温度別に「0℃・100℃・130℃・160℃」とフレーバーを分類しており、それぞれのお茶の風味や深みの違いが楽しめます。

今回はお店で販売していない、抹茶・ほうじ茶のソフトクリームや生絞りモンブランなどが先行発売されます。

⚫︎【初登場】濃厚ふわふわミルクソフト/北広牧場

価格:510円(税込)

北海道の真ん中に位置する十勝の大自然に恵まれた土地にある「北広牧場」の、ふんわり軽やかな口どけとリッチなミルク感を感じるミルクソフトが登場。

美味しさの秘訣は、搾りたての生乳です。牧場ならではのフレッシュな美味しさを堪能することができます。

⚫︎【初登場】芋づくし蜜芋ソフトクリーム/神戸芋屋 志のもと

価格:1,000円(税込)

神戸発のさつまいもスイーツ専門店「神戸芋屋 志のもと」が初参戦。厳選した国産さつまいもを使用し、こだわりの熟成製法で引き出した自然な甘みと、とろけるような食感が特徴です。

使用する焼き芋は、ねっとり甘い蜜芋と、香ばしくホクホクとした焼き芋を絶妙にブレンドしており、注文ごとに焼き芋とミルクアイスを練り込みながら作るため、さつまいもの香りが際立ち、まるで“冷たい焼き芋”を食べているような新感覚のソフトクリームです。

⚫︎チョコ大福ソフト/アイスビストロヒライ

価格:850円(税込)

過去の開催では、長蛇の列ができるほど人気の店舗である香川県高松市のアイス専門店「アイスビストロヒライ」が手掛ける贅沢なハイブリッドソフトクリームは、オーダーを受けてから、その場で焼いて提供するコーンは香ばしくてカリッカリの食感となっています。

今年は店舗でもなかなか出会えない「プレミアムチョコレートソフト」も初登場。また、あいぱく(R)の人気商品「いちご大福ソフト」のチョコレートバージョンも初登場します。

⚫︎ロイヤルスウィートバニラ/軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ

価格:480円(税込)

多くの著名人が愛した“伝説のバニラ”が今年も登場!1955年に軽井沢初のソフトクリームとして提供を開始し、軽井沢にソフトクリームブームを巻き起こした、伝説のヴィンテージ・バニラです。

食べた後の“のどごしの余韻”まで研究し尽くされた芸術的な味わいは、リピーターが続出。コーヒーゼリー×ロイヤルスウィートバニラの「ロイヤルスウィートバニラ&コーヒーゼリー」は、あいぱく(R)限定商品となっています。

上記以外にも、お土産用のカップアイスも揃っており、過去の人気商品はもちろん、こだわりの3種類の高カカオアイスの食べ比べが楽しめる『DOカカオ』や、イタリア産シチリア島のピスタチオを贅沢に使用した『MAX PISTACHIO』のピスタチオアイスクリームなど、あいぱく(R)限定商品も多数販売されます。

※写真はイメージです。

※販売数には限りがあります。

ドライアイス付のオリジナル保冷バッグも販売

あいぱく(R)では、アイスのお持ち帰り用として、オリジナル保冷バッグをドライアイス付が販売されるため、自宅でもあいぱく(R)気分を楽しむことができるほか、ご自宅から保冷バッグを持参し、ドライアイスのみを購入することも可能です。

また、遠方でイベント会場に足を運ぶのが難しい方向けに、ご当地アイス通販「あいぱく(R)ONLINE」にて通販も行われます。

◼︎あいぱく(R)オリジナル保冷バッグ(ドライアイス付)

価格:600円(税込)

◼︎ドライアイスのみ

価格:180円(税込)

創作雑貨の祭典『ICECREAM HOLIC』も同時開催

今回のイベントでは、アイスクリームをテーマにした創作雑貨の祭典『ICECREAM HOLIC』も同時開催され、アイスクリームに情熱を注ぐクリエイター作品が集結。甘くて冷たい世界から着想を得た唯一無二の作品の数々が登場します。

アイスクリームの楽しさを日常に取り入れる、特別なアイテムとの出会いを楽しむことができます。

「あいぱく(R)FUKUSHIMA 2025」イベント概要

◼︎開催日時:2025年4月23日(水)~5月6日(火・振休)

◼︎開催時間:午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時閉場

◼︎開催場所:うすい百貨店

◼︎所在地:福島県郡山市中町13−1(10階催事場)

※状況により営業日や時間、イベント内容などに変更が発生する場合があります。

(うまいめし/うまいめし)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  2. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  3. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  4. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  5. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  6. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  7. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  8. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  9. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ
  10. “ぽっちゃり感”が際立たない!ゆるブラウス特集〜2025年春〜

    4yuuu