Yahoo! JAPAN

<今日の良いモノ>おいしいおにぎりが食べたい!食べ盛りさんでも飽きない?オススメ3商品

ママスタセレクト

筆者撮影(以下同)

お弁当で悩むのは、中身のおかず。でも、ご飯の味付けやおにぎりの具材も、意外と悩みのタネではありませんか? 特に毎日お弁当におにぎりを持っていくとなれば、ある程度ローテーションを組みたいもの。そして味付けだけでなく、少しでも栄養をプラスしたいと思うものではないでしょうか。そこで今回の記事では、「おにぎりをもっと美味しくできるお助け食品」を3つ、紹介していきましょう。

白飯に混ぜるだけ。丸美屋の「混ぜ込みわかめ」シリーズ

熱々の白飯に混ぜるだけで、簡単に味付けができてしまうのが、丸美屋の「混ぜ込みわかめ」のシリーズです。今回使用するのは「混ぜ込みわかめ<さつまいも>」と「期間限定 混ぜ込みわかめ<牛松茸>」ですが、実はこのシリーズ、たくさんの味がそろっています。「混ぜ込みわかめ」「混ぜ込みわかめ<しらす>」「混ぜ込みわかめ<若菜>」などは、定番の味として親しまれているもの。季節を感じさせる味も期間限定で販売されます。

左の写真は「混ぜ込みわかめ<さつまいも>」。さつまいもの甘さが感じられるおにぎりになりました。右の「期間限定 混ぜ込みわかめ<牛松茸>」は、しっかりとした松茸の香りがするおにぎりに。筆者個人としては冷めた方が風味が強く出て、さらに美味しくなるように感じました。

 

ご飯を炊くときに入れるだけで食物繊維がプラス。はくばくのおこめにプラスシリーズ「定番十五穀」

いつものお米にプラスするだけで、お米に食物繊維などの栄養をプラスできる雑穀米。はくばくからは、白麦(大麦(国産))、黒米、もちあわ、挽割とうもろこし、もちきび、焙煎挽割大豆、黒煎りごま、発芽玄米、発芽赤米、もち米、キヌア、アマランサス、白煎りごま、たかきび、挽割はと麦の15種類の雑穀が入った「定番十五穀」が販売されています。

白米1合に対して、15g(大さじ約1杯分)と水30mlを加えて軽くかき混ぜたら、白米モードでいつもと同じように炊くだけでOKです。いつもとほぼ変わらない作業で簡単に、食物繊維がプラスされるのがうれしいですね。普段の食生活で食物繊維不足が気になる人にオススメです。

炊き上がったご飯は、うすく紫に色づいています。食べるとプチプチした食感はあるものの、味は少し香ばしくなるだけで、白米と大きな変化はありません。そのためお子さんでも抵抗なく食べられるのではないでしょうか。少し塩をつけて、おにぎりにしても美味しいですよ!

 

手を汚さずにおにぎりが作れる。キッコーマンの「おにぎリッチ」シリーズ

おにぎりの具材のマンネリ化や、具材の満足度で悩むなら、キッコーマンの「おにぎリッチ」シリーズの出番です。パウチの中におにぎりの具材が入っていて、簡単に変わり種の味のおにぎりが作れる商品となっています。使い方は簡単。

ラップの上にのりを置いて、その上にご飯を乗せます(のりを使わなくてもOK)。

そこに「おにぎリッチ」1袋の半分の具材をご飯の上に出していきます(1袋で2個分のおにぎりが作れます)。

その後、ラップごとご飯を折りたたんで形を整えるだけ。直接ご飯に触れることがないので、手は汚れません。

今回は「おにぎリッチ きんぴらそぼろ」を使いました。鶏肉、ごぼう、にんじん、レンコン、ひじきがごま油で炒められていて、甘辛い味付けが食欲をそそります。他に焼き肉味、チャーシュー味があり、いずれもおにぎりの具材として満足できる味わいに。作るのも簡単ですし、具材もたっぷり。小さいお子さんから食べ盛りの高校生まで、年齢を問わずに使えそうです。

 

おにぎりはとてもシンプルなものではありますが、味付けやプラスできるものの可能性は無限大かもしれませんね。作る頻度が高ければ高いほど、味のバリエーションがあった方が、作り手も食べる人も飽きずにすむでしょう。今回紹介した商品は、スーパーやECサイトで簡単に手に入りますので、ぜひ活用してみてくださいね。

文・川崎さちえ 編集・有村実歩


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫】パンにスイーツ、調味料など兵庫の隠れた名品が集結! 宝塚阪急で「12STARS☆物産展」が開催中

    anna(アンナ)
  2. 【旭川市】テイクアウト・イートインも楽しめるお店

    asatan
  3. 大町と錦町エリア!わざわざ食べに行きたいしょうゆラーメン3杯

    asatan
  4. 介護福祉士と社会福祉士の違いとは?それぞれの仕事内容や資格の取得方法、主な勤務先を解説!

    ささえるラボ
  5. 秋の下青野公園にグルメやワークショップなど20店が集結「ユートピア 青空移動商店」 三田市

    Kiss PRESS
  6. 「Naon na Night」北九州・小倉で開催!女性限定、最高に“ナオン”な夜を楽しもう[北九州市小倉北区]

    行こう住もう
  7. 「お弁当は毎日コレにして」「巻くだけでごちそうじゃん」ウチではおにぎりより人気!リクエスト連発の絶品のり巻きレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 養父の特産グルメが大集合!ステージには藤原岬・ムーディ勝山などが来場♪ 「YABUフードEXPO」 養父市

    Kiss PRESS
  9. 【第2子出産体験】頑張る長女に感謝! 次女誕生で長女がより愛おしい存在に

    たまひよONLINE
  10. 「飽きたわ〜バイバイ」親友と彼女、同時に裏切られた日。高校生で人間不信になるわ(涙)

    4yuuu