Yahoo! JAPAN

釜石から世界の舞台へ― 高橋潤さんベンチプレス競技で日本代表候補に 狙うは“一番いい色”のメダル

かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす


 地元釜石市でパワーリフティング競技を続ける会社員高橋潤さん(60)が、同競技の種目の一つ「ベンチプレス」で、2025年に開催される3国際大会への出場権を獲得した。本格的に筋力トレーニングを始めて10年ほどという高橋さん。3年前から同競技での全国大会出場を果たし、世界に通用する力をつけてきた。「釜石から世界王者に」と目標を掲げ、勝負の年に「必ず結果を残したい」と意気込む。

 高橋さんは、1月24~26日に茨城県つくば市で開かれた全日本ベンチプレス選手権大会「第26回クラシック部門」(日本パワーリフティング協会主催)に出場。マスターズ3(60代)の男子93キロ級で140キロのバーベルを挙げ、3位に入った。同大会は本年5月の世界大会(ノルウェー)、7月のアジア・アフリカ大会(日本/兵庫県姫路市)、10月のアジア大会(香港)の日本代表選考を兼ねており、高橋さんはその出場権を獲得した。

1月につくば市で開かれた全日本ベンチプレス選手権大会「第26回クラシック部門」=写真提供:高橋潤さん


自身の競技時の映像を見せ、大会の様子を話す高橋さん


 ベンチプレスはベンチ台にあおむけになり、ラックからバーベルを外し、一度胸まで下ろした後、肘がしっかり伸びるまで押し上げ、再びラックに戻す競技。全ての動作は審判員の合図で行い、合図の前に動かすと反則。尻や頭が台から浮いてしまったり、バーの挙動が乱れると失敗とみなされる。試技は一人3回。申請した重量で行う。

市営プールのトレーニングルームでベンチプレスを見せていただきました!


ベンチプレス一連の流れ。①ベンチ台にあおむけになりバーベルを握る ②ラックから外して肘を伸ばして構える ③バーを胸まで下ろして静止させる ④肘がしっかり伸びるまで押し上げる


 今大会で高橋さんは1回目135キロ、2回目140キロを成功させたが、145キロに挑戦した3回目で持ち手のミスのためやり直しとなり、競技時間1分をオーバー。悔しくも試技ができずに終った。同階級には4人が出場。1位の選手は150キロを挙げた。

 ウエイトトレーニングの集大成とされるパワーリフティング競技は、スクワット(脚力)、ベンチプレス(腕力)、デッドリフト(背筋力)の3種目があり、持ち上げたバーベルの総重量を競う。3種の大会のほか種目別の大会があり、中でもベンチプレスは一番人気の種目。日本の競技レベルは世界トップクラスで、国際大会での優勝者も多数。団体優勝もしている。

 初の国際大会出場権を得た高橋さんは「3年前に3種の全国大会で8位になってから、頑張れば国際大会にも行けると確信していた。やっと夢がかなう…」。自身のベンチプレス公式自己ベストは142.5キロ。「私の年代・階級だと、直近3年の国際大会優勝者の記録は135キロぐらい。しっかり準備して、自分の持てる力を確実に出せればトップは狙える」とみる。だが、「実際の大会では、みんな前評判よりも伸びてくる。それを上回らなければ」と、さらなる成長を期したい考え。

大会で獲得した銅メダルを手にする高橋さん。全日本チームのTシャツを着用


 高橋さんは学生時代から野球やスキーに打ち込んできた。東日本大震災前まではテニスをしていたが、震災後、市内にテニスコートがなくなり競技を断念。3年ほどウオーキングを続けていた時に、筋力トレーニングに興味を持った。2016年の岩手国体で、久慈市の選手がパワーリフティング(公開競技)で優勝したことにも刺激を受け、本格的に全国大会を目指し始めた。

 現在は市営プール(大平町)内のトレーニングルームでの週2回の練習、職場の廃材で自作したバーベルを使ってのトレーニングなどで、競技のための体づくりや技の鍛錬に励む。2~3カ月に一度、東京や大阪、札幌にも遠征。世界チャンピオンの選手から直接指導も受けている。国際大会出場のための協会の教育プログラムにも目下奮闘中。

身長175センチ、体重88キロ。トレーニングとともに食事にも気を付け、体を作る


 パワーリフティング競技では本県から国際大会出場者が複数出ていて、優勝、準優勝と上位成績を収めている。釜石市からは高橋さんが初。「岩手では世界レベルで活躍するスポーツ選手が各地から出ている。自分が国際大会でいい成績を残すことで、地元の若い世代が世界を身近に感じ、スポーツで上を目指す選手が増えてくれれば」と高橋さん。「国際アスリートの経験を後進のために役立てたい」との思いもあり、世界の舞台での活躍を誓う。

おすすめの記事

新着記事

  1. 寒ブリの刺身を先着100名に!大阪北港マリーナで「うお市」開催決定

    PrettyOnline
  2. 【京都昭和洋食】洋食メニュー盛りだくさんの洋食弁当が1,100円!町の名店「ポパイ」

    キョウトピ
  3. 履くだけで体型カバーできる!2月のおすすめ「パンツ」5選【低身長さんOK】

    4yuuu
  4. 「いつもリビングやキッチンがキレイな人」が寝る前に必ずやる“3つのこと”「たった5分!」「翌朝ラク」

    saita
  5. 40代にはNG!年齢より老けて見えるショートヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  6. 「シャチホコ焼きって何?」名古屋に負けるな!赤瓦が映える鶴ヶ城で楽しむグルメ【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  7. 《閉店》立川駅南口・ウインズ通りぞいの中華とワインの店『パリピ原田』が閉店してる。

    いいね!立川
  8. <モラハラ>旦那が仕事の日に子どもとお出かけして外食したら嫌味を言われた!もう黙っとく?

    ママスタセレクト
  9. 余ってる「マスク」と「意外なもの」を組み合わせると→「サイズ合わないマスク捨てなくてよかった…!」

    saita
  10. 【リアル給与明細】派遣の女性。リボ払いが減らない……。どうしたら貯金できますか?【FPが解説】

    4yuuu