Yahoo! JAPAN

42年熟成のフランチャコルタ「アンナマリア・クレメンティR.S. 1980」発表

THE

42年熟成のフランチャコルタ「アンナマリア・クレメンティR.S. 1980」発表

 カ・デル・ボスコから、40年以上瓶内熟成を経たフランチャコルタ「アンナマリア・クレメンティR.S. 1980」が発売された。

 アンナマリア・クレメンティR.S.は、1979年シャンパーニュ出身の経験豊かなセラーマスターであり、現在「カ・デル・ボスコ・メソッド」として知られる、この特別なヴィンテージを造るための基礎を築いたカ・デル・ボスコ最初の醸造家、アンドレ・デュボワによって造られた。

 1980年は5月と6月に低温と大雨が長く続いたものの、7月第2週から晴天に恵まれたため、ブドウは順調に生育。このリゼルヴァに使用するためのブドウの収穫は、9月11日と12日に行われた。そして入念な醸造と約5ヶ月間の樽貯蔵を経て、1981年2月に瓶詰めされ、2023年までの42年間という非常に長い期間、澱とともに熟成。そのうち7年はボトルを横にした状態で、34年はボトルを”シュール・ポワント”に積み重ねた状態で熟成させている。2023年8月のデゴルジュマン(澱抜き)の際に糖分を加えていない、ドサージュ・ゼロとなっている。

 ボトルにはメタル・ラベルと布製ネックバンドを採用。金箔が貼られた専用ボックスに収められており、ラベルにはシリアルナンバーが付与されている。裏ラベルのQRコードからはワインの詳細情報にアクセス可能だ。

text:miki tanaka

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  3. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  4. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  6. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  9. ハーバーランドで楽しむドイツの味と音楽の祭典 「神戸オクトーバーフェスト2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. <言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?

    ママスタセレクト