Yahoo! JAPAN

巨大な蛙の姿をしたかえるくんがいて、こう言うんだ “東京を壊滅から救ってほしい”『アフター・ザ・クエイク』本予告

映画評論・情報サイト BANGER!!!

巨大な蛙の姿をしたかえるくんがいて、こう言うんだ “東京を壊滅から救ってほしい”『アフター・ザ・クエイク』本予告

原作・村上春樹「神の子どもたちはみな踊る」(新潮文庫刊)、主演に岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市を迎えた井上剛監督最新作『アフター・ザ・クエイク』が、10月3日(金)より公開される。このたび、現実と幻想、孤独や希望が交差する本予告が解禁となった。

原作・村上春樹「神の子どもたちはみな踊る」

原作は、2000年に刊行され25年経った今も世界中で愛読されている村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」(新潮文庫刊)。同著に収録されている4編をベースに一部時代設定を変更、1995年から2025年の30年にわたる物語として新たに生まれ変わった。誰もが抱く孤独をマジックリアリズムを交え描き出し、別々の時代・場所に生きる4人の物語が時空を超えて繋がってゆく。先の見えない現代を生きる私たちが、今見るべき希望の物語が誕生した。

本予告は、謎めいたシルエットと、東京の地下通路を歩く二人の姿から始まる。「巨大な蛙の姿をしたかえるくんがいて、こう言うんだ——“東京を壊滅から救ってほしい”」という言葉とともに、時代を越えて交差する物語が静かに動き出す。

描かれるのは、1995年、2011年、2020年、2025年——30年間に点在する人々の姿だ。小村(岡田将生)は、小さな荷物を釧路へ運ぼうとし、順子(鳴海唯)は過去を背負ったまま焚き火のそばに座ってい る。善也(渡辺大知)は「君は選ばれた子ども」と告げられ、片桐(佐藤浩市)は謎の男・クシロに「本当に僕のことを覚えていないんですか」と問われる。橋本愛、唐田えりか、黒崎煌代、黒川想矢、渋川清彦、井川遥、錦戸亮、堤真一らの姿も映し出され、それぞれの時代で交わされる言葉が、見えない痛みや迷い、孤独や不安といった内面を静かにあぶり出していく。

『アフター・ザ・クエイク』©2025 Chiaroscuro / NHK / NHK エンタープライズ

後半では、「ぼくたちの物語は30年前の、あの大きな地震のあとから続いている」という言葉とともに、大友良英による音楽にも変化が。「なんで俺だけ生きとんやろ」「私ってからっぽなんだよ」「何が起こるかなんて、わからないんだからさ」といったセリフとともに、さまざまな想いが交錯していく——。そんな中、突然巨大なかえるくんが片桐の前に現れ、「再び僕を助けてください」と語りかけるのだ。

ラストは、「過去から現在へ、4つの時代が時空を超えてつながるとき——照らされる、明日への希望」というナレ ーションと共に、それぞれの時代に光が差し込むようなシーンで締めくくられる。

『アフター・ザ・クエイク』©2025 Chiaroscuro / NHK / NHK エンタープライズ

『アフター・ザ・クエイク』は10月3日(金)よりテアトル新宿、シネスイッチ銀座ほかにて全国ロードショー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <子離れできない>メリットのない娘の一人暮らしには反対!でも子どものことを思えば自立のとき…?

    ママスタセレクト
  2. 今しか買えない!旬の秋限定のパンがおすすめすぎる

    asatan
  3. 【小田原 イベントレポ】骨董市@お城通り- 駅から小田原城址公園へと続くストリートで開催される骨董市で買い物してみた

    湘南人
  4. 【Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー】【Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー】6日(土)午前10時~前売りチケット販売開始!

    WWSチャンネル
  5. 茅葺きの日本家屋で初秋のひとときを 「2025三木家観月会-月あかりコンサート-」 姫路市

    Kiss PRESS
  6. アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ

    おたくま経済新聞
  7. 【北九州の夏、9月に開幕!】わっしょい百万夏まつり2025|子どもから大人まで楽しめる市民総参加の大イベント

    行こう住もう
  8. 紅羽祐美、曲線美かがやくハイレグ衣装に釘付け!

    WWSチャンネル
  9. ユルりとヤル、アーレンネスレッドショベル再生【vol.14】

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 高嶺のなでしこ、過去最大規模のワンマンライブで1stアルバムのリリースを発表 2026年ライブツアー開催も決定

    SPICE