Yahoo! JAPAN

米粉で濃厚な味わいに♪ ココナッツとバナナのアイス

macaroni

米粉で濃厚な味わいに♪ ココナッツとバナナのアイス

米粉で濃厚♪ココナッツとバナナのアイス

調理時間:15分

冷凍する時間は除く

ごはんやおやつのレシピを発信しているchiro.mealです。ハーブやスパイスをきかせたり、ちょっとの工夫でわくわくするようなレシピを発信できるよう、日々奮闘中です。

アイスクリームはおいしいけれど、糖質や脂肪分が気になってしまうことありませんか。ご紹介するのは、さっぱりした味わいのココナッツとバナナのアイスです。

どんどん混ぜたら凍らせるだけなので、とっても簡単。牛乳で作るのでさっぱり!豆乳に置き換えてもOK。もったりと濃厚な口当たりの秘密は米粉を加えているからなんです。ナッツを加えたり、バナナを増やしたりアレンジして楽しんでみてくださいね。

材料(3~4人分 15cm×7cmくらいのバット1台分)

バナナ:1本

きび砂糖(砂糖でも):40g

米粉:大さじ3

牛乳(豆乳でも):300ml

ココナッツ:15g

コツ・ポイント

バナナはしっかりペースト状にすると口当たりがよくなります。また完熟のバナナを使うと甘味が増します。

米粉は焦げやすいので、弱火で加熱してください。

途中何度か、かき混ぜると空気が含まれてふんわりとします。

作り方

バナナをペースト状にする

バナナをペースト状にする。保存袋にいれて手で潰すと楽ですが、ボウルに入れてフォークなどでつぶしてもよいです。

粉類を入れる

小鍋にきび砂糖と米粉をいれて混ぜる。 ※きび砂糖は他の砂糖でも代用可能です。

牛乳を入れる

牛乳を加えて混ぜる。 ※牛乳の代わりに豆乳を加えてもOK。風味が異なるのでお好みで楽しんでみてくださいね。

弱火にかける

弱火にかけ、ゆるくとろみがつくまで終始かき混ぜる。 火加減が強いと焦げつきやすいので弱火でゆっくり加熱してください。ゴムベラで底の方からかき混ぜると焦げにくいですよ。

ココナッツとバナナを加える

工程1のバナナとココナッツを加えて混ぜる。

冷凍庫で冷やす

保存容器に入れて冷凍庫で固まるまで待つ。途中冷凍庫から取り出して、かき混ぜ、これを何度か繰り返す。 ※保存容器ではなく、工程1で使った保存袋にいれて作っても大丈夫です。その場合、粗熱がとれてから注ぎ入れてください。

保存方法

ライター:chiro.meal(macaroniクリエイターズ /料理家)

【関連記事】

おすすめの記事