Yahoo! JAPAN

「試供品」を斜めに切ると…?→「持ち歩きに便利」「最後まで使い切れる」「ナイスアイデア」

saita

「試供品」を斜めに切ると…?→「持ち歩きに便利」「最後まで使い切れる」「ナイスアイデア」

旅行やお出かけのときに役立つ試供品。でも、一度に全部は使い切れず、残りをどう持ち運ぼうかと悩むことはありませんか? 少量だけ使いたいときにこそ試したい、便利な活用術を見つけたので実際に試してみました。

少しだけ使いたいのに困る試供品パック

旅行や出張のときに便利な試供品。軽くてコンパクトなので持ち運びしやすい反面、「一度開けたら全部使い切らなきゃ」と思った経験はありませんか? 実際には少量で十分なことが多いのに、残りの扱いに困って「もったいないな」と感じてしまうんですよね。

また、子ども連れの旅行や短期の外出では、余った分がバッグの中でこぼれないか心配で、結局は使うのをためらってしまうことも。

筆者も「少しだけで足りるのに残りはどうしよう……」と悩み、もったいないと思いながらも持ち帰れずに捨ててしまったことが何度かありました。そんなときに出会ったのが、この悩みをすっきり解決してくれるシンプルで画期的な方法です。

余った試供品を持ち歩けるカンタン保存術

やり方はとても簡単! まずは、試供品の中身を下に寄せて、右上を斜めに少しカット。

続いて、写真のように細くもう一度カットします。

すると、小さな輪っかができます。

次に、試供品の切り口を2回折ります。

そこに輪っかをかぶせるだけで、中身がこぼれない仕組みに。

実際に試してみると、持ち歩いても液だれすることなく、旅行バッグの中でも安心でした。

少量だけ出して残りを保存できるので、短期旅行や「今日はこれだけでいい」というときにとても重宝しますね。

旅行や日常で無駄なく使える便利ワザ

試供品は全部使わなくても、ちょっと工夫を加えるだけで「少量だけ使いたい」「残りを持ち運びたい」といった悩みをすっきり解決できます。これなら、旅行先や出張先でも必要な分だけ取り出せるので、荷物もかさばらず、持ち運びがぐんとスマートに。中身を余さず最後まで使えるのも嬉しいポイントです。

ただし、中身を寄せずにカットしてしまうと、中身が飛び散って周りを汚すことがあるので注意しましょう。ゆっくり作業すれば、誰でも簡単にできますよ。また、心配な人は、ジッパー付きの保存袋に入れておくとより安心です。

身近な試供品を賢く活用して、快適な旅時間を楽しんでみてくださいね。

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. goethe、“日本の夏”がテーマの新曲「夢から覚めても」をデジタルリリース【コメントあり】

    SPICE
  2. 内閣支持率上昇 森永康平が世論を分析

    文化放送
  3. 【どれ買う?】ディズニー「2026年カレンダー&手帳」が激かわ&超おしゃれだよ!思わず欲しくなるラインナップを紹介

    ウレぴあ総研
  4. 「竹芝夏ふぇす2025」と「17LIVE」恒例の夏祭りが初のコラボ!『夏祭り2025 in 東京ポートシティ竹芝ポートホール』を8/29に開催!

    WWSチャンネル
  5. 『甘えんぼう』な犬種5選 人懐っこいワンコを育てるときの注意点とは?

    わんちゃんホンポ
  6. SOTA&JUNON(BE:FIRST)がSPゲストとして出演決定!「UEFAチャンピオンズリーグ 2025-26 リーグフェーズ組合せ抽選会」をWOWOWサッカー公式YouTubeにてライブ配信!

    WWSチャンネル
  7. 日本最大級の球体水槽を中心としたインスタレーション作品

    東京バーゲンマニア
  8. 【ダイソーで買える】ハローキティのかわいくて実用的なグッズ5選!大人気の日焼けキティもいるよ~♪

    ウレぴあ総研
  9. 個人的に大当たりだったやつ。【紀文公式】の「ちくわ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 映画公開目前!東野圭吾「ブラック・ショーマン」シリーズが累計発行部数100万部突破!新デザイン帯で大々的に展開!!

    WWSチャンネル